Go Forward

平井 義敏 HIRAI Yoshitoshi

所属・役職



明治大学黒耀石研究センター 客員研究員
みよし市教育委員会教育部教育行政課 歴史民俗資料館
愛知学院大学文学部歴史学科 非常勤講師

経歴

1979年 岐阜県高山市生まれ。
2002年 3月明治大学文学部史学地理学科卒業。
2006年 4月よりみよし市教育委員会教育部教育行政課歴史民俗資料館に学芸員として勤務。

その他の役職等

2019年~ 東海石器研究会副代表。

研究業績

論文
2023 「下呂石の石質分類からみた原産地の産状と全岩化学組成」『資源環境と人類』13: 113頁-122頁(共著)
2021 「東海地方西部における神津島産黒曜石製両面体石器群」『東海石器研究‐ 齊藤基生先生追悼号‐ 』11:109頁 -119頁(共著)
「研究ノート 湯ヶ峰における下呂石の石質と分類について」『斐太紀』27:57頁-71頁.(単著)
2020

「東海地方における白色風化石材の広がり(2)」『東海石器研-白石浩之先生退官記念号‐』10:64頁-73頁(単著)


2019
 

「愛知県における旧石器時代の石材-「白色風化石材」の原産地と分類-」『旧石器時代文化から縄文時代文化の潮流-研究の視点-』195頁-212頁(共著)

「東海地方における白色風化石材の広がり(1)」『東海石器研究』9: 25頁-35頁(単著)
「市場口遺跡出土石器群の研究」『愛知県埋蔵文化財センター研究紀要』20: 11頁-28頁(共著)
2018 「萩平上の段遺跡で利用されている「白色風化石材」について」『東海石器研』8: 16頁-23頁(単著)
2017 「岐阜県における編年研究と地域区分」『第29回考古学研究会東海例会 東海中西部の旧石器編年とその特質』考古学研究会東海例会 15頁-29頁(単著)
「愛知県における石材環境区分-チャートと白色風化石材について-」『東海石器研究』7: 38頁-45頁(単著)
2016 「萩平遺跡の石器石材の再検討」『名古屋市博物館研究紀要』39: 1頁-10頁(共著)
「愛知県東部にみられるいわゆる「白色風化石材」について」『東海石器研究』6: 17頁-21頁 (単著)
2014 「第9章 考察 1.西側遺跡における石器製作作業の復元-SK09出土資料を中心として-」『豊橋市埋蔵文化財調査報告書第132集』 126頁-137頁(単著)
「付載1 佐々木氏所蔵資料の石器石材と大千瀬川流域の石材環境に関する覚書」『三河考古』24 42頁-46頁(単著)
2013 「第4章 第3節 設楽火山岩類起源の玄武岩・安山岩製石器について-根羽石と只持安山岩-」『新修豊田市史 資料編18旧石器・縄文』新修豊田市史編さん専門委員会 715頁-736頁(共著)
2011 「Ⅵ時代概観(3)後期旧石器時代」『ヨハネ・スマリンガー神父と収集された先史時代遺物 白石浩之・川合 剛(編)』南山大学人類学博物館 298頁(単著)
国内学会発表・講座等
2023年2月5日 「石器を使った鹿の解体体験」,東海石割り会・NPO 法人愛猟,愛知県刈谷市,企画運営・講師補佐
2022年12月17日 「第5回文化財講座 旧石器時代の生活を体験してみよう!~ナイフ形石器や弓矢作り再現~」愛知県豊明市生涯学習課,共生交流プラザ南館・歴史民俗資料室・体験学習室,講師
2022年4月15日~2023年1月27日 「東海石割り会 例会・オンライン講習会」,東海石割り会,愛知県刈谷市,企画運営・講師補佐(期間中10回開催)
2022年10月22・23日 「先史時代人の行動復元2—川向東貝津遺跡ではどんな石が使われた?」令和4年度考古学セミナー あいちの考古学2022,  名古屋市博物館,ポスター
2022年6月4・5日 「旧石器時代における三遠地域の石材利用—白色風化石材を中心に」『日本旧石器学会第20回研究発表・シンポジウム予稿集 更新世末の西南日本における環境変動と人類活動』名古屋大学,ポスター
2022年8月21日 「石器実測に関するあれこれ~経歴・方法・考え方等~」『東海石器研究会・川向東貝津遺跡再検討事業 石器実測図勉強会』幸田町里中央コミュニティホーム
2021年12月11・12日 「先史時代人の行動復元—川向東貝津遺跡の接合作業から分かったこと—」令和3年度考古学セミナーあいちの考古学2021,名古屋市博物館,ポスター
2021年7月24日 「東海地方西部の石材環境と神津島産黒曜石製両面体石器群」第3回信州黒曜石フォーラム,オンライン
2020年12月8日 「東海地方における有舌尖頭器・尖頭器の石材について」『第43回東海石器研究会』みよし市図書館交流プラザ サンライブ
2019年1月26日 「東海地方における白色風化石材の分類と広がり(予察)」『第40回東海石器研究会』名古屋市中生涯学習センター
2018年7月14日 「愛知県市場口遺跡における黒曜石石器群について」『第8回石材のつどい』諏訪市諏訪湖博物館
2017年12月9日 「白色風化石材の石質と技術系列」『第39回東海石器研究会』名古屋市緑区生涯学習センター
2017年8月5日 「岐阜県における編年研究と地域区分」『第29回考古学研究会東海例会 東海中西部の旧石器編年とその特質』三重大学
2016年2月27日 「木曽川・飛騨川の石材調査報告」『第6回石材のつどい』下呂市紫雲荘
2015年11月29日 「愛知県をとりまく石材環境」『あいちの考古学2015あいちの石器時代‐遺跡・石器・石材 発表』名古屋市博物館
2015年5月30日 「柳又遺跡A・C地点における石材利用」『第5回石材のつどい』開田考古資料館・県宝山下家住宅
2015年5月10日 「設楽層群石材(流紋岩・松脂岩・頁岩等)の再検討~いわゆる「白色風化石材」を中心として~」『第37回東海石器研究会』名古屋市教育館
2015年3月1日 「愛知県における設楽層群石材(頁岩等)の再検討」『第4回石材のつどい発表』長野県博物館
2014年5月31日 「設楽火山岩類起源の玄武岩・安山岩の産状と石器への利用状況-根羽石と只持安山岩-」『第3回石材のつどい』長野市埋蔵文化財センター
愛知県石器石材調査
2021年5月8日 第1回渥美半島石器石材調査
2019年3月16日 只持安山岩原産地の悉皆調査
2018年5月20日 第4回矢作川石器石材調査
2015年7月19日 第2回木曽川石器石材調査
2014年11月22日 第1回木曽川石器石材調査
2013年10月12日 第2回庄内川石器石材調査
2012年6月3日 第1回庄内川石器石材調査
2010年10月23日・24日 第3回矢作川石器石材調査
2007年7月22日 第3回豊川石器石材調査
2006年11月11日 第2回豊川石器石材調査
2006年7月30日 第1回豊川石器石材調査
2005年11月27日 第2回矢作川石器石材調査
2005年7月18日 第1回矢作川石器石材調査

その他の石器石材調査
2022年1月16・21日 溶結凝灰岩調査(愛知県北設楽群設楽町鳳来子 湖最上流部)
2022年12月12日 メノウ・玉髄調査(愛知県北設楽群豊根村天狗棚・茶臼山)
2022年9月29日 溶結凝灰岩調査(愛知県北設楽群設楽町鳳来子 湖最上流部)
2022年7月21日 シルト岩・泥岩調査(静岡県浜松市天竜区)
2022年5月2・9・16・30日 下呂石原産地調査(岐阜県下呂市湯ヶ峰)
2022年4月11・24・25日 下呂石原産地調査(岐阜県下呂市湯ヶ峰)
2021年12月20日 敷地川・匂坂中遺跡(静岡県磐田市)の石材調査
2021年12月10日 山田原遺跡・原野谷川(静岡県袋井市)の石材調査
2021年12月6日 渥美半島(愛知県田原市・豊橋市)の石材調査
2021年11月19日 ヌタブラ遺跡(静岡県川根本町)の石材調査
2021年10月8日 今朝平遺跡(愛知県豊田市)の石材調査
2021年9月30日 牛牧遺跡(愛知県埋蔵文化財調査センター)の石材調査
2021年9月13日 渥美半島(愛知県田原市・豊橋市)の石材調査
2021年8月3日 山田原遺跡(静岡県袋井市)の石材調査

東海石器研究会
2021年4月より愛知県埋蔵文化財センターと共同で「川向東貝津遺跡出土石器群の接合及び再検討事業」を開始。