Go Forward

黒耀石研究センター

COLS考古学フォーラム 公開講座 および 映画「掘る女」無料上映会のお知らせ

開催期間:2025年05月10日
明治大学 研究・知財戦略機構

COLS考古学フォーラム 
  公開講座 & 映画「掘る女 縄文人の落とし物」無料上映会 
  

黒曜石考古学の普及のため、講座と映画上映会を実施します。
講座では、日本列島における人類の起源や黒曜石の謎、映画「掘る女」では、3人の女性考古学者や発掘作業者を通じて、考古学の魅力が語られます。
なお、参加は申込制ではありませんが、会場定員により先着150名とさせていただきます。どうぞご参加ください。

        記
◆日時:2025年5月10日(土)10:00~15:30

◆会場:伊那市創造館 3階 講堂
    長野県伊那市荒井3520 電話 0265-72-6220
https://www.inacity.jp/shisetsu/library_museum/inashisozokan/riyoannai/tyuusyajyou.html

◆プログラム
 10:00~10:50 【公開講座1】講師:大竹憲昭(明治大学黒耀石研究センター) 
           演題:『信州に初めて訪れた人びととは?-日本列島最古段階の旧石器 竹佐中原遺跡—』
 11:00~11:50 【公開講座2】講師:堤 隆(明治大学黒耀石研究センター)
           演題:『最古の信州ブランド:黒曜石資源の開発をめぐる謎』
 12:00~13:30        〈昼休憩〉
 13:30~15:30 【映画上映】
          『掘る女 縄文人の落とし物』
 遺跡発掘に情熱を燃やす3人の女性考古学者と発掘作業者のストーリー
 2022年公開 松本貴子監督作品 111分

◆申込 不要(ただし先着順 定員150名)、参加費 無料
◆主催:伊那市創造館・長野県考古学会・明治大学黒耀石研究センター
 

映画「掘る女 縄文人の落とし物」より映画「掘る女 縄文人の落とし物」より