Go Forward

「明治でお願いできますか」「明治でも何とか」——

この5年の間、幾度もこのような依頼を受けることがあった。たとえば文化使節として派遣されたり、科研費などで招請した海外の研究者たちの講演会や国際シンポジウムを開催してくれないかとの依頼である。

立地条件がよく設備が整っているのに加えて、そうした催しを拒まず引受けてくれそうな雰囲気があるからかもしれない。大抵は「いいですよ」「何とかします」と答えることにしている。何度、海外研究者たちを交えてのイベントを駿河台キャンパスで開催したことだろう。世話は大変だが鍛えてもらった。

二つの出来事が思い出される。来日不能になったスコットランドの教授と急遽、映像ライブを行うことになった。ユビキタス教育推進事務室の方々の助力を得て機材をセット、教授の声と顔がこちらに届いたときは感動した。もう一つは、プラハから来日していたエラスムス・ムゥンドスの黒人学生が日本思想について話をもっと聞きたいと駿河台にやってきたこと。

国際交流は一日にしてならず、である。