Balloon bomb

秘められた戦争の裏側を見てみませんか

明治大学平和教育登戸研究所資料館

帝銀事件発生75年 講演会 「帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況について」

開催期間:2023年03月04日~2023年03月04日
明治大学 平和教育登戸研究所資料館

講演会申込QRコード講演会申込QRコード

講演会名:帝銀事件発生75年講演会 
帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況について

講演会概要:
 帝国銀行椎名町支店で発生した集団毒殺強盗事件「帝銀事件」発生から2023年で75年をむかえます。事件に使われた毒物は登戸研究所が開発した「青酸ニトリール」なのではないかとのことから、元登戸研究所員も取り調べを受け、旧日本軍関係者が犯人ではないかと捜査が進められました。しかし逮捕されたのは旧日本軍には属していなかった日本画家・平沢貞通でした。
 平沢は1955年に死刑が確定し、その後18回におよぶ再審請求が平沢より提起されるものの、平沢の生前は再審は認められませんでした。死後も再審請求は続き、現在は第二十次再審請求が行われています。
 これまでにも再審弁護団を講師に迎え再審請求の現状をご報告いただいてきましたが、今回は新証拠として提出された「帝銀事件の目撃証言に関する心理学実験」および「毒物鑑定」についてご講演いただきます。

講 師:原 聰 氏(駿河台大学名誉教授)「帝銀事件目撃証言に関する心理学実験について」
    渡邉 良平 氏(弁護士、帝銀事件再審弁護団)「帝銀事件で使用された毒物について」
日 時:2023年3月4日(土)13:30~15:30 ※開場13時
会 場明治大学生田キャンパス中央校舎6階 メディアホール
およびオンラインライブ配信(Zoomウェビナー機能を利用)
参 加 費:無料
定 員:対面参加 140名、オンライン 400名(いずれも要事前予約、申込先着順)
主 催:明治大学平和教育登戸研究所資料館
参加申込:
【対面参加ご希望の方】
右欄「QRコード」を読み取るか、下記お申込み先に、参加希望者のお名前(全員分)、連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を添えてお申し込みください。
なお,あらかじめご予約いただいた方以外は会場内に入れませんので、必ず事前予約をしてください。
※当日受付で名簿照合を行います。

【オンライン参加ご希望の方】

右欄「QRコード」を読み取るか、noborito@mics.meiji.ac.jp宛てに氏名、メールアドレスを添えてお申し込みください。

※「対面参加」か「オンライン参加」かを、必ずご明記ください。

申し込み締め切り: 2023年2月27日(月)

<お申し込み先>
明治大学平和教育登戸研究所資料館
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東生田1-1-1明治大学生田キャンパス
Tel/Fax:044-934-7993 E-Mail:noborito@mics.meiji.ac.jp

(注意)翌開館日以内に当館よりお申込み確認メールを送信いたします。当館からのメールが届かない場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がございますので、「noborito@mics.meiji.ac.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。

※スマートフォン画面上のQRコードを利用した申込方法
【iPhone/iPadの場合】
Safariでこのページを開き、画面上のQRコードを長押し、「mail-to.lonk」を開く。
【Androidの場合】
Googleでこのページを開き、画面上のQRコードを長押し、「Googleレンズで画面を検索」、「mail-to.link」で始まるURLを開く。

※現在登戸研究所資料館を見学していただくには事前予約が必要です。見学を希望される方は必ず前日16時までに下記お申し込み先に氏名(見学希望者全員分)、希望日時、連絡先を添えてご予約下さい。なお、定員は毎時10名です。



Zoomのウェビナー機能は、参加者の音声はオフでありカメラに映ることもありません。また、Zoomのご利用経験がない方にもご参加いただけるようZoom利用マニュアルをご用意いたしました。必要に応じご覧ください。

Zoom 利用方法(2022年6月9日更新)
   PC版
   iPhone/iPad版
   Android版

お問い合わせ先

明治大学平和教育登戸研究所資料館

〒214-8571
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1明治大学生田キャンパス内
044-934-7993(FAX兼用)
受付時間 火曜13:30~16:30,水曜~土曜9:30~16:30
※祝日、2022年12月25日(日)~2023年1月10日(火)は休館です

Email:noborito@mics.meiji.ac.jp