明治大学平和教育登戸研究所資料館 動画集
Balloon bomb
秘められた戦争の裏側を見てみませんか
開催期間:2023年03月04日~2023年03月04日
明治大学 平和教育登戸研究所資料館
講演会申込QRコード
講演会名:帝銀事件発生75年講演会
「帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況について」
講演会概要:
帝国銀行椎名町支店で発生した集団毒殺強盗事件「帝銀事件」発生から2023年で75年をむかえます。事件に使われた毒物は登戸研究所が開発した「青酸ニトリール」なのではないかとのことから、元登戸研究所員も取り調べを受け、旧日本軍関係者が犯人ではないかと捜査が進められました。しかし逮捕されたのは旧日本軍には属していなかった日本画家・平沢貞通でした。
平沢は1955年に死刑が確定し、その後18回におよぶ再審請求が平沢より提起されるものの、平沢の生前は再審は認められませんでした。死後も再審請求は続き、現在は第二十次再審請求が行われています。
これまでにも再審弁護団を講師に迎え再審請求の現状をご報告いただいてきましたが、今回は新証拠として提出された「帝銀事件の目撃証言に関する心理学実験」および「毒物鑑定」についてご講演いただきます。
明治大学平和教育登戸研究所資料館
〒214-8571
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1明治大学生田キャンパス内
044-934-7993(FAX兼用)
受付時間 火曜13:30~16:30,水曜~土曜9:30~16:30
※祝日、2022年12月25日(日)~2023年1月10日(火)は休館です
Email:noborito@mics.meiji.ac.jp