出版企画の募集について
明治大学出版会(以下、「出版会」という。)は、明治大学の研究に基づく教養書シリーズ(明治大学リバティブックス)を中心に書籍を発刊しています。
出版会は魅力ある書物を企画・刊行し、学術機関としての社会的役割を果たすため、以下のとおり出版企画を募集します。皆様からのご応募をお待ちしています。
出版会は魅力ある書物を企画・刊行し、学術機関としての社会的役割を果たすため、以下のとおり出版企画を募集します。皆様からのご応募をお待ちしています。
【2024年度募集内容】
1 応募条件
本学専任教職員の身分を有する方が主たる著者であること。
※教員の場合は助教以上、特任教員を含みます。
※若手教員からのご応募を歓迎します。
※教員の場合は助教以上、特任教員を含みます。
※若手教員からのご応募を歓迎します。
2 募集する企画内容
(1) 本学専任教員の研究に基づく教養書及び学術書
(2) 本学に関わる研究書
ア 本学大学史に関係する図書
イ 本学関係者の伝記的図書
ウ 本学の教育研究活動、施設設備等を紹介することを目的とした図書
※(1)及び(2)のいずれについても、授業等の教育にご活用いただける企画を歓迎します。
以下に掲げるものについては、出版会の刊行対象外とします。
(1) 学部等がその事業として刊行する紀要またはそれに準ずるもの
(2) 学内外共同研究シンポジウム等の成果報告書、または博士論文
(3) 既に学術誌等に発表された論文等を、単に集成したもの
(4)出版会以外の学部・組織等の予算により刊行するもの
※上記(2)及び(3)については、加筆、訂正を加え、募集する企画内容」の(1)または(2)の要件を満たしていると編集委員会が判断したものについては、
この限りではありません。博士論文をもとに、大幅な改稿を加えた原稿はご相談に応じます。
※翻訳及び一部翻訳が含まれる企画については、現在受け付けていません。
(2) 本学に関わる研究書
ア 本学大学史に関係する図書
イ 本学関係者の伝記的図書
ウ 本学の教育研究活動、施設設備等を紹介することを目的とした図書
※(1)及び(2)のいずれについても、授業等の教育にご活用いただける企画を歓迎します。
以下に掲げるものについては、出版会の刊行対象外とします。
(1) 学部等がその事業として刊行する紀要またはそれに準ずるもの
(2) 学内外共同研究シンポジウム等の成果報告書、または博士論文
(3) 既に学術誌等に発表された論文等を、単に集成したもの
(4)出版会以外の学部・組織等の予算により刊行するもの
※上記(2)及び(3)については、加筆、訂正を加え、募集する企画内容」の(1)または(2)の要件を満たしていると編集委員会が判断したものについては、
この限りではありません。博士論文をもとに、大幅な改稿を加えた原稿はご相談に応じます。
※翻訳及び一部翻訳が含まれる企画については、現在受け付けていません。
3 応募方法
(1)提出書類
①企画書
②原稿(完成原稿が望ましいが、少なくとも企画の根幹に関わる主要部分の原稿は完成していること)
③これまでに公表した主な記録(1点以上)又はエッセイ等(3点以上)
企画書の書式(Word形式)
募集要項(PDF形式)
(2)提出先
駿河台キャンパス グローバルフロント6F 研究知財事務室
明治大学出版会 E-mail:press●mics.meiji.ac.jp (メール送信の際は●の部分を@に変更してください)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
※提出書類①及び②はメールにて、③については学内便等を利用してご提出ください。
(3)締切 (年度内2回を予定)
第1回締切:2024年 8月31日(土)
第2階締切:2024年12月20日(金)
※年間の刊行点は1~2点です。
そのため、予算や企画の採択状況により、上記期日前に募集を終了する可能性があります。
締切期日前に募集を終了する場合は、本学ホームページ内、当出版会のページでお知らせします。
①企画書
②原稿(完成原稿が望ましいが、少なくとも企画の根幹に関わる主要部分の原稿は完成していること)
③これまでに公表した主な記録(1点以上)又はエッセイ等(3点以上)
企画書の書式(Word形式)
募集要項(PDF形式)
(2)提出先
駿河台キャンパス グローバルフロント6F 研究知財事務室
明治大学出版会 E-mail:press●mics.meiji.ac.jp (メール送信の際は●の部分を@に変更してください)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
※提出書類①及び②はメールにて、③については学内便等を利用してご提出ください。
(3)締切 (年度内2回を予定)
第1回締切:2024年 8月31日(土)
第2階締切:2024年12月20日(金)
※年間の刊行点は1~2点です。
そのため、予算や企画の採択状況により、上記期日前に募集を終了する可能性があります。
締切期日前に募集を終了する場合は、本学ホームページ内、当出版会のページでお知らせします。
4 出版までのプロセス
(1)原稿の一部を提出した場合
①応募書類の提出
②編集委員会での審議を経て企画採否決定
※締切期から1ヶ月程度を目途に結果をお知らせします
【採択の場合】
③出版会事務局担当者との打ち合わせ(出版契約書、編集スケジュール等)
④執筆
⑤完成原稿の提出(採択通知から6か月以内)
⑥編集委員会による素読み(通読、内容の妥当性を確認します)を経て刊行可否決定
結果通知及び素読み意見書の送付(編集委員会⇒著者)
※⑤から2ヶ月程度を目途にお知らせします
⑦意見書回答書送付(著者⇒編集委員会)
⑧編集委員会による回答書確認
【確認終了後】
⑨入稿
⑩編集作業
⑪刊行(⑨から6ヶ月以内)
(2)完成原稿を提出した場合
①応募書類の提出
②編集委員会での審議を経て企画採否決定
※締切期から1ヶ月程度を目途に結果をお知らせします
【採択の場合】
③完成原稿の提出
出版会事務局担当者との打ち合わせ(出版契約書の説明、編集スケジュール等)
④編集委員会による素読み(通読、内容の妥当性を確認します)を経て刊行可否決定
結果通知及び素読み意見書の送付(編集委員会⇒著者)
※③から2ヶ月程度を目途にお知らせします
⑤意見書回答書送付(著者⇒編集委員会)
⑥編集委員会による回答書確認
【確認終了後】
⑦入稿
⑧編集作業
⑨刊行(⑦から6か月以内)
※執筆の過程で、当出版会編集担当者との十分な編集作業を経たものを出版します。以上のプロセスを経ない印刷・刊行の請負は受け付けていません。
※企画採用後及び素読み後に、提出された企画又は原稿内容について、編集委員会から修正等をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
編集委員会からの修正等依頼に応じていただけない場合は、企画の採択を取り消すことがあります。
※長期休暇、入試時期等のために、スケジュールが延びることがあります。
①応募書類の提出
②編集委員会での審議を経て企画採否決定
※締切期から1ヶ月程度を目途に結果をお知らせします
【採択の場合】
③出版会事務局担当者との打ち合わせ(出版契約書、編集スケジュール等)
④執筆
⑤完成原稿の提出(採択通知から6か月以内)
⑥編集委員会による素読み(通読、内容の妥当性を確認します)を経て刊行可否決定
結果通知及び素読み意見書の送付(編集委員会⇒著者)
※⑤から2ヶ月程度を目途にお知らせします
⑦意見書回答書送付(著者⇒編集委員会)
⑧編集委員会による回答書確認
【確認終了後】
⑨入稿
⑩編集作業
⑪刊行(⑨から6ヶ月以内)
(2)完成原稿を提出した場合
①応募書類の提出
②編集委員会での審議を経て企画採否決定
※締切期から1ヶ月程度を目途に結果をお知らせします
【採択の場合】
③完成原稿の提出
出版会事務局担当者との打ち合わせ(出版契約書の説明、編集スケジュール等)
④編集委員会による素読み(通読、内容の妥当性を確認します)を経て刊行可否決定
結果通知及び素読み意見書の送付(編集委員会⇒著者)
※③から2ヶ月程度を目途にお知らせします
⑤意見書回答書送付(著者⇒編集委員会)
⑥編集委員会による回答書確認
【確認終了後】
⑦入稿
⑧編集作業
⑨刊行(⑦から6か月以内)
※執筆の過程で、当出版会編集担当者との十分な編集作業を経たものを出版します。以上のプロセスを経ない印刷・刊行の請負は受け付けていません。
※企画採用後及び素読み後に、提出された企画又は原稿内容について、編集委員会から修正等をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
編集委員会からの修正等依頼に応じていただけない場合は、企画の採択を取り消すことがあります。
※長期休暇、入試時期等のために、スケジュールが延びることがあります。
5 著作権使用料
規則により、初版第一刷につきましては、著作権使用料のお支払いはありません。
第二刷以降については、売上部数に対し、本体価格の10%をお支払いいたします。
第二刷以降については、売上部数に対し、本体価格の10%をお支払いいたします。
6 留意点
(1)完成原稿がない場合、企画採択通知後、6か月以内に完成原稿をご提出いただきます。この期限を超過した場合、企画採択は取り消しとなることがあります。
(2)学校法人明治大学と出版契約書を締結していただきます。
(3)著作権使用料は第二刷以降、売上部数に対し本体価格の10%をお支払いします。
(4)「明治大学リバティブックス」として刊行する場合は、シリーズで定める装幀で刊行します。
(5)タイトル、著者表示、装幀は著者の意向を踏まえた上で、最終的に編集委員会が決定します。
(6)刊行部数、定価は出版会が決定します。
(7)校正の最終的な責任は著者が負うものとします。
(8)原則として、著作にかかる費用(権利処理にかかる費用含む)は著者負担となります。
(2)学校法人明治大学と出版契約書を締結していただきます。
(3)著作権使用料は第二刷以降、売上部数に対し本体価格の10%をお支払いします。
(4)「明治大学リバティブックス」として刊行する場合は、シリーズで定める装幀で刊行します。
(5)タイトル、著者表示、装幀は著者の意向を踏まえた上で、最終的に編集委員会が決定します。
(6)刊行部数、定価は出版会が決定します。
(7)校正の最終的な責任は著者が負うものとします。
(8)原則として、著作にかかる費用(権利処理にかかる費用含む)は著者負担となります。
- お問い合わせ先
-
明治大学出版会
(事務局:研究推進部研究知財事務室)
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL 03-3296-4327(内線:駿河台60-4327)
FAX 03-3296-2979
E-mail:press●mics.meiji.ac.jp (メール送信の際は、●の部分を@に変更してください)