Go Forward

【政経】SENDプログラム実施報告

2013年09月13日
明治大学

シーナカリンウィロート大学短期留学プログラムの一環として、政治経済学部が昨年度から始めていたSENDプログラムに、国際日本学研究科の日本語教育専攻の大学院生3名(生駒美帆さん、篠原あおいさん、瀬川愛美さん)が参加し、日本語教育の実習も行いました。なお、今年度派遣したSENDプログラムは「大学の世界展開力強化事業」の取組として行なわれています。同事業の詳細については、こちらからご確認ください。

また、国際日本学研究科大学院生の指導の下で、政治経済学部の短期留学生と1年間の協定留学生が協力し、タイの高校生に日本語を教えました。

今年度SENDプログラムを実施したのは、イェール大学など世界の名門大学に学生を送り出しているシーナカリンウィロート大学付属校プラサーミット高校でした。日本語能力が高く、熱意のある生徒たちに、大学院生、短期留学生とも感銘を受けました。

笑顔で指導する大学院生笑顔で指導する大学院生

熱心に教える短期留学生熱心に教える短期留学生

習字を通じて指導習字を通じて指導

留学プログラム