Go Forward

大学院証明書発行について

 こちらのHPで扱っている内容は、大学院法学研究科、商学研究科、政治経済学研究科、経営学研究科、文学研究科、情報コミュニケーション研究科、教養デザイン研究科、グローバル・ガバナンス研究科を対象としています。
 上記以外の研究科の証明書発行については、全学共通HPをご確認ください。

夏季休業期間中及び9月20日(金)~9月21日(土)の事務取扱について(2024.7.31更新)

夏季休業期間中(8/1~9/19)については、授業期間と事務取扱時間が異なりますので、ご留意ください。
詳細については、以下をご参照ください。

 8月1日(木)~9月19日(木)の事務取扱時間   9:30~11:30 / 12:30~15:00

また、以下の期間については、事務取扱を行いませんので、ご承知おきください。

・夏季休業期間中(8/1~9/19)における土日祝日 及び 8月13日(火)~8月16日(金)、9月10日(火)~9月13日(金)、9月17日(火)~9月18日(水)
・9月20日(金)~9月21日(土)

※上記期間中、Web申請(学外発行サービス)における初回利用申請や郵送発行申請について、通常期よりも対応に日数がかかる場合があります。
※参考「2024年度の大学院事務室(駿河台・和泉)事務取扱時間について」

 【重要】郵便料金の改定について(2024.6.14更新)

2024月10日1日(火)より、郵便料金を改定することが発表されました。
10月1日(火)以後の郵便料金については、こちらをご確認ください。
※参考:日本郵便株式会社ホームページ

◆修了生の証明書の発行について

  Web申請(学外発行サービス)、大学院事務室窓口、あるいは郵送にてお申込みください。電話・FAX・E-mailでのお申し込みは受け付けておりません。
  ※海外から直接申し込む場合は、Web申請(学外発行サービス)をご利用ください。

 中国教育部留学サービスセンター(CSCSE)での学歴認証のための証明書発行が必要な方の証明書申請について(2024.3.28更新)

【Web申請(学外発行サービス)】にてお申し込みください。
備考欄に、「中国教育部留学サービスセンター(CSCSE)での学歴認証のため」と必ず記載してください。
申請後、メールにて大学院事務室(dai_in@mics.meiji.ac.jp)宛に、①お名前と出身の研究科名、②「同意書スキャンデータ」、③「本人確認書類の画像データ」をお送りください。
Web申請(学外発行サービス)の詳細については、こちらをご参照ください。
同意書こちらからダウンロードしてください。

※注意※
・CSCSEへ直送する証明書については、証明書発送時にEMSの追跡番号、証明書発行番号をメールでCSCSEへ連絡します。
・Web申請(学外発行サービスを利用したお申し込み)では、領収書を同封することができませんので、領収書を同封しない旨をCSCSEへのメールであわせて連絡します。

■【修了生】Web申請(学外発行サービス)で申し込まれる場合(2021.12.13~)

専用Webサイトで申請後、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷して発行、又は大学から郵送で証明書を受け取ることができるサービスです。
サービスの概要については,全学共通HPをご確認ください。
大学院における対象者及び対象証明書は以下のとおりです。


※利用対象外の方や、記載のない証明書が必要な場合は、窓口または直接郵送でお申し込みください。

サービス利用申請(初回のみ)及び証明書発行申請はこちら
※初回利用申請時には、「ふりがな」「卒業・修了年月」を必ずご入力ください。
 これらが入力されておらず学籍の確認ができない場合、お電話・メール等でご連絡させていただく可能性がございます。
※身分証明書として在留カードをアップロードする場合は、「パスポート」を選択してください。
 公的機関の発行する顔写真付き身分証明書(1点)または顔写真のない身分証明書(2点)の基準を満たしていれば、選択肢にない身分証明書をご登録いただいても構いません。(基準を満たさないものだった場合は、事務室よりご連絡させていただきます。)

【交付期間】
初回利用申請の承認には、数日かかります。
コンビニ発行は即時、郵送では3~4営業日程度で発送いたします。
※郵送受取の際、返送方法を速達へ変更することはできません。お急ぎの場合は、窓口でお申込みいただくか、直接郵送の場合は速達料金分をあわせた金額の返信用切手を返送用封筒へ貼付してください。

【Web申請(学外発行サービス)の利用にかかる注意事項】

・証明書発行手数料(1通あたり500円)のほかに、1申込あたり①システム利用手数料(300円)、②郵送料金(実費,郵送受取の場合)、③印刷代(1枚60円、コンビニ発行の場合)がかかります。
・厳封を希望する場合や、証明書を折らずに受け取りたい場合は、「レターパック」を選択してください。
・Web申請(学外発行サービス)を利用した証明書発行では領収書を発行いたしませんので、証明書に領収書を同封することはできません。
・博士前期(修士)課程及び博士後期課程での証明書が同時に必要な場合は、直接郵送または窓口でお申込みいただくか、事前に大学院事務室(駿河台、和泉)へお問い合わせください。
 ◎博士前期課程/博士後期課程それぞれに在籍していた場合、それぞれの課程においてサービス利用申請及び証明書発行申請が必要です。
  ※各課程での利用申請時、同一のメールアドレスは利用できません。
  ※複数課程の証明書を申し込む場合、各課程についてシステム利用手数料及び郵送料金(実費、郵送受取の場合)がかかります。
 ◎博士前期課程を修了し博士後期課程を退学した場合、博士前期課程の該当証明書のみ、Web申請(学外発行サービス)の利用が可能です。

 在学時から氏名が変更になった方のWeb申請(学外発行サービス)について
・身分証明書画像アップロード時、申込日より3か月以内に発行した戸籍抄本(謄本)を組み合わせてアップロードしてください。(まとめて撮影する、スキャンデータを組み合わせるなど)
・以前、窓口や郵送申込で戸籍抄本(謄本)を提出したことがある場合は、改めての提出は不要です。初回利用申請時、備考欄に以前提出したことがある旨記載してください。
・初回利用申請の承認後に氏名が変わった場合は、「サービス利用申請時内容の変更」から本人確認書類の画像を、戸籍謄本(抄本)を組み合わせた画像(または旧姓併記された身分証明書の画像)に変更し、初回の利用申請時に「氏名変更があったため本人確認書類の画像を差し替えた」旨を備考欄に記入してください。
★承認後も、新氏名の証明書はコンビニでは発行できません。必ず「郵送」で申請し、都度備考欄に「新氏名での証明書発行希望」と記載してください。

 論文提出のための再入学により学位を取得した方のWeb申請(学外発行サービス)利用について
「論文提出のための再入学」で博士学位を取得された場合は、再入学後の学籍でのみWeb申請(学外発行サービス)が利用可能です。
再入学後の学籍で発行される証明書の記載事項は以下のとおりとなります。

◎修了証明書
 記載される在籍期間は、再入学年月日から修了までとなります。(退学以前の在籍は証明されません。)
 最初の入学~退学時までの在学期間を証明するためには「退学証明書」を別途お申込みください。
◎成績証明書
 (2008年度以降に再入学した場合)
 退学時までに修得した科目については、すべて成績評価が「認定」になります。(修得時の成績評価は記載されません。)
 単位を修得した科目それぞれの成績評価が必要な場合は、退学時までの「成績証明書」を別途お申込みください。
 (2008年度以前に再入学した場合)
 成績証明書のみ、コンビニ発行が利用できない場合があります。

 退学以前、再入学後両方の証明書を同時に受け取りたい場合は、事前に大学院事務室(駿河台、和泉)へお問い合わせください。

■【修了生】窓口で申し込まれる場合

【申込手続きについて】
手続の概要については全学共通HPをご参照ください。
★在学当時と氏名が変わっている場合は、申込日より3か月以内に発行した戸籍抄本(謄本)の原本をご提出の上、新氏名/在学時氏名のどちらでの発行を希望するか、申込書に明記してください。また,戸籍抄本(謄本)の返却を希望する場合は、その旨窓口でお申し出ください。
 以前に戸籍抄本(謄本)を提出し、改姓後の氏名で証明書を発行したことがある場合には、その旨お申し出ください。
★ワンタイムパスワードを利用して自動発行機で発行した証明書を窓口で厳封することはできません。必ず事務室内で発行するようご依頼ください。
 なお事務室ではお釣りを用意できませんので、現金はお釣りがないようお持ちください。

【発行できる証明書】
・学位取得証明書は発行しておりません。修了証明書に学位が記載されておりますので、修了証明書をご請求ください。
  論文博士を取得した方は、大学院事務室へお問い合わせください。
・非正規生の証明書の申込を希望する場合には、「証明書発行申込書」の証明書種類「その他」欄に記入してください。
・科目等履修生証明書について、履修した科目のうち、試験を受け、合格した科目について証明書を発行します。  
・聴講証明書について、聴講した科目のうち、試験を受け、合格した科目について聴講証明書を発行します。
・その他の証明書(外部様式等)の場合は、大学院事務室へお問い合わせください。

【交付期間】
原則、即日で発行いたします。
ただし、証明書の種類、通数によっては、お時間をいただく場合がございます。

【取扱時間】
<大学院事務室(駿河台・和泉共通)>
■平 日 9:00~11:30/12:30~ 17:00 
■土曜日 9:00~ 12:00
※日曜祝祭日の事務取扱はいたしません。
※夏季休業中および入試期間中、その他取扱時間が異なる場合がありますので、ご注意ください。

■【修了生】郵送で申し込まれる場合

【申込手続き】
手続の概要については全学共通HPをご参照ください。
夏季休業期間や冬季休業期間やその他入試期間など、事務取扱のない期間は証明書発行業務を行いませんので、事前にHPをご確認の上、証明書が必要な期日まで余裕を持ってお申込みください。
※海外から、直接郵送で申し込むことはできません。代理人を介して申し込む場合の項目をご参照ください。
★在学当時と氏名が変わっている場合は、申込日より3か月以内に発行した戸籍抄本(謄本)の原本を同封の上、新氏名/在学時氏名のどちらでの発行を希望するか、申込書に明記してください。
 以前に戸籍抄本(謄本)を提出し、改姓後の氏名で証明書を発行したことがある場合には、その旨を申込書の余白に記入してください。

【発行できる証明書】
・学位取得証明書は発行しておりません。修了証明書に学位が記載されておりますので、修了証明書をご請求ください。
  論文博士を取得した方は、大学院事務室へお問い合わせください。
・非正規生の証明書の申込を希望する場合には、「証明書発行申込書」の証明書種類「その他」欄に記入してください。
・科目等履修生証明書について、履修した科目のうち、試験を受け、合格した科目について証明書を発行します。  
・聴講証明書について、聴講した科目のうち、試験を受け、合格した科目について聴講証明書を発行します。
・その他の証明書(論文博士を取得した方を含む)については、大学院事務室へお問い合わせください。

【手数料】
手数料は1通あたり500円(和文,英文共通)です。
必要枚数を確認し、現金でおつりのないようにご準備ください。郵送には必ず現金書留を利用してください。
※現金書留専用封筒に書類が入りきらない場合は、一般的な封筒でも現金書留扱いでの送付が可能です。郵便局窓口でお申し出の上、現金書留料金をお支払いください。

【返信用封筒・郵送料金について】

住所・氏名を記載し郵便切手を貼付して送付してください。(郵便料金はこちらを参照してください。)
※本人住所以外への発送を希望する場合は、発行申込書の使用目的欄に、発送先への発送が必要な理由をわかりやすく記載してください。
 例)学歴認証のために、大学から機関へ証明書を直接送付する必要がある など
※海外への発送を希望する場合は、EMSでの発送のみ対応可能です。EMS料金分の切手とEMS専用封筒(書類用)を同封してください。(封筒は郵便局で購入可能です。)
※郵送料金は必ず切手でご用意ください。郵送料金を現金で受け付けることはできません。
※戸籍抄本(謄本)を提出した方で、原本の返却を希望する場合は、返却希望の旨を記載したメモ等を封入の上、返送用の切手料金を戸籍抄本(謄本)の枚数分加算してご準備ください。

【郵送先】
<法学、商学、政治経済学、経営学、文学、情報コミュニケーション、グローバル・ガバナンス研究科>駿河台キャンパス
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学大学院事務室 ○○研究科 証明書発行係  ※所属研究科名を宛名に記入してください。

<教養デザイン研究科>和泉キャンパス
〒168-8555
東京都杉並区永福1-9-1
明治大学大学院事務室 証明書発行係

■【修了生】代理人を介して申し込む場合(窓口または郵送申込)

【申込方法】
全学共通HP(キャンパスでの発行または郵送申請)の「代理人申請方法について」をご参照ください。

※海外から申込む場合

修了生の場合は、Web申請(学外発行サービス)をご利用いただければ、修了生本人からのお申込みが可能です(証明書の受取方法は郵送のみとなります)。
学外発行サービスで申請できない証明書を希望される場合は、事前に大学院事務室へお問い合わせください。
また、退学・除籍された方や、非正規生の方は、日本国内に居住する代理人を介したお申込みが必要となりますので、上記の全学共通HPをご参照ください。

◆在学生の証明書発行について

■【在学生】自動発行機を利用する場合

 自動発行機を利用する際には学生証が必要になります。パスワードを忘失したり、変更を希望する場合は、大学院事務室窓口に届け出てください。
 自動発行機で発行できない証明書については、大学院事務室窓口で申請の手続きをしてください。
 利用上の注意事項等は、全学共通HPをご参照ください。
 ※自動発行機で発行した証明書を厳封することはできません。厳封が必要な場合は窓口でお申込みください。

◆証明書自動発行機稼働スケジュールはこちら(7月29日更新)

■証明書自動発行機で発行できる証明書
※2021年12月13日より証明書手数料を改定しました。詳しくはこちらをご覧ください。
自動発行機対応証明書 1通につき 留意事項
在学証明書 300円  
英文在学証明書 300円  
成績証明書 300円  
英文成績証明書 300円  
修了見込証明書 300円 博士前期課程・修士課程の2年次において所定の条件を満たした者のみ
英文修了見込証明書 300円
健康診断証明書 300円 修了年次生


■証明書自動発行機の運用時間について
全キャンパス共通 月~金曜日9:00~19:30 土曜日9:00~14:00
※日曜・祝祭日は休止
※授業日以外(休講日)の平日の稼働時間は9:00~18:00
※入試期間や年度末・年度始め等は、運用時間の変更がありますので、掲示板等で確認してください。

■【在学生】Web申請(学外発行サービス)で申し込む場合(2021.12.13~)

 専用Webサイトで申請後、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷して発行又は大学から郵送で証明書を受け取ることができるサービスです。
システムへのログインには共通認証アカウントを利用しますので、パスワードをお手元にご準備ください。

学外発行サービス(Web申請)はこちら

利用方法等、詳しい案内については全学共通HPをご参照ください。
※コンビニで発行した証明書を厳封することはできません。証明書の厳封が必要な場合は、「郵送」受取でレターパックを選択するか、事務室窓口でお申込みください。

■【在学生】非正規生の証明書申込について

非正規生の証明書については、自動発行機、Web申請はご利用いただけません。
事務室窓口でお申込みください。
なお、事務室ではお釣りを用意できませんので、現金はお釣りがないようお持ちください。

【注意事項】
・科目等履修生証明書について、履修中の科目及び履修した科目のうち、試験を受け、合格した科目について証明書を発行します。  
・聴講証明書について、聴講中の科目及び聴講した科目のうち、試験を受け、合格した科目について聴講証明書を発行します。
お問い合わせ先

明治大学大学院事務室 証明書発行係

法学研究科: 03-3296-4145
商学研究科: 03-3296-4704
政治経済学研究科: 03-3296-4150
経営学研究科: 03-3296-4705
文学研究科: 03-3296-4143
情報コミュニケーション研究科: 03-3296-4285
教養デザイン研究科: 03-5300-1529
グローバル・ガバナンス研究科: 03-3296-4527

Email: dai_in@mics.meiji.ac.jp