Go Forward

これまでの活動内容(主催/共催/講演会)

2020年度

アウクスブルク大学法学部日本法研究所 開所記念オンラインシンポジウム「 新型コロナウイルスと法(Corona und Recht)」(共催)





■実施日:2021年1月22日(金)
■開会の辞: 
 ヨハネス・カスパー
 (刑法,アウクスブルク大学教授)
■祝辞: 
 ハインリッヒ・メンクハウス
 (ドイツ法,明治大学教授)
■講演1: 
 栗島智明(憲法,埼玉大学准教授)
 「新型コロナパンデミックと日本法——現状分析
■講演2: 
 川口浩一(刑法,明治大学教授)
 「新型コロナウイルスに感染させることと傷害罪」
■講演3: 
 仲道祐樹(刑法,早稲田大学教授)
 「『俺コロナ』——COVID-19と日本刑法」
■閉会の辞: 
 オリヴァー・シェーン(日本法,アウクスブルク大学講師・裁判官)

公式ウェブサイト(ドイツ語のみ)

アジア・パシフィックにおける気候変動法と政策ー自治体の気候変動アクションー(主催)※オンライン開催

実施日:2020年9 月11日
Morning session : Subnational Climate Change Action in the Asia-Pacific
Moderator, Prof. Ren-Chuan Kevin Kao (College of Law, National Taipei University, Taiwan)
Ass. Prof. Yuichiro Tsuji (Meiji University) "Agenda of this symposium"
Keynote speaker from Taiwan, Prof.Jiunn-rong Yeh(National Taiwan University, Taiwan), Climate Change Legislation in Asia
Keynote speaker from South Korea,Prof. Cho Hong Sik (Seoul National University, South Korea), The Green New Deal in Korea: A Progressive Transformation of the Green Growth
Keynote speaker from US, Prof. Daniel Farber (UC Berkeley law, USA), The Geography of Subnational Climate Action
Keynote speaker from Japan, Prof. Yoshinobu Kitamura (Sophia university, Japan), Climate change measures in Japan under the Paris Agreement

Panel 1: Adaptation and Asia
Moderator, Prof. Toru Yamada (Meiji University)
Discussant, Hitoshi Ushijima (Chuo University)
Prof. Gina Jeehyun Choi (Seoul National University), Inclusive Green New Deal: The Case of the City of Seoul
Dr.Shiyuan Jing (Shanghai Jiaotong University), Towards a Modern Environmental Governance System: China’s City-level Environmental Policy Pilots and Environmental Legislation
Prof.Ren-Chuan Kevin Kao (College of Law, National Taipei University, Taiwan), Avoid Entanglement in Jurisdiction Controversy about Climate Change in Taiwan-Could Cooperative Federalism Play a Successful Role for a Unitary System?
Ass.Prof. Yuichiro Tsuji (Meiji University Law School), Adaptation and wind power generation in Japan -wind power in Japan

Afternoon session: Environmental law issue in each area
Panel 2: Possibility of renewable energy in Japan
Moderator, Prof. Gina Jeehyun Choi (Seoul National University)
Prof. Kenichiro Yanagi (Meiji university Law School), Policy Development & Legislative and Regulatory Framework for Promoting and Introducing Carbon Capture and Storage (CCS) in Japan
Prof.Toru Yamada (Meiji University, School of Arts and Letters), Tidal energy plants in the context of Japan’s cultural landscape preservation
Prof. David G. Litt (Keio university law school), The Japanese Nuclear Restart – Some Thoughts on the Role of the Courts, The Japanese Nuclear Restart – Some Thoughts on the Role of the Courts
Prof. Noriko Okubo (Osaka university), Climate Change Litigation in Japan: Kobe Coal-Fired Power Plant Cases

Panel 3: Energy, adaptation and judiciary
Moderator, Dr.Shiyuan Jing ( Shanghai Jiaotong University)
Discussant, Hikaru Hiranuma (Tokyo Foundation for Policy Research)
Prof. James Prest (Australian National University, ANU College of Law + ANU Energy Change Institute), Legal and Policy Issues in Three National Hydrogen Strategies
Prof. Dr. iur QIN Tianbao (National Changjiang Young Scholar Professor), Prospects of China’s Judiciary for Climate Change Adaptation
Dr. Comwatchara Iangong (Judge at Appeal Court Region 3, Thailand), Green Court in Thailand
Prof. Dr. Thomas Schomerus (Leuphana Universität Lüneburg), Solar Energy Requirements for Existing and new-build Buildings - the Example of the City of Hamburg and the Baden-Württemberg Climate Chance Act

Closing Remark
Prof. Dr.Jur. Menkhaus Heinrich (Meiji university, Japan)

※動画

2019年度

ジュリアン・ブドン教授講演会「フランス憲法学から見たBrexit」(主催)





実施日:2020年2 月28日
講演者:ジュリアン・ブドン教授(ランス大学法学部・現法学部長)
※開催案内ポスター

特別講義「The New Legal Huns: The Emergent Landscape ofInternational Commercial Dispute Resolution」(共催)



実施日:2019年12 月11日
講演者:Matthew Erieオックスフォード大学准教授、同大学法社会学研究センター・アソシエイトフェロー
※開催案内ポスター

シンポジウム「国際人権規約批准40周年/拷問等禁止条約批准20周年—完全な国際人権基準の実現を目指して」(共催)



実施日:2019年11 月15日
講演者:マンフレッド・ノヴァック ウィーン大学教授・人権資料センター所長/元国連拷問に関する特別報告者(2004-2010)/元ボスニア・ヘルツェゴビナ人権裁判所裁判官
※開催案内ポスター

「Weak Courts, Strong Rights: Judicial Review and Social Welfare Rights in Comparative Constitutional law(主催)



実施日:2019年10月28日
講演者:ハーバード大学 Mark Tushnet教授
※開催案内ポスター

転轍手4.0「自動運転におけるジレンマ問題について」(主催)

Prof. Dr. Liane Wörner 川口 浩一明治大学教授 ハインリッヒ・メンクハウス明治大学比較法研究所所長

実施日:2019年10月8日
講演者:コンスタンツ大学 Liane Wörner教授

日独比較司法制度シンポジウム「裁判官職務権限に関する規定」(主催)





実施日:2019年10月3日
講演者:
①「ドイツ連邦共和国と各州に基づく裁判官職務権限に関する規定」
デュヴェル・ノラ
ドイツ連邦共和国テューリンゲン州移住・司法・消費者保護省 裁判官職務課課長
②「ドイツ連邦共和国における各最高裁判所の裁判官の選択とそれぞれの法廷の管轄権配分」
デュヴェル・フランツ‐ヨーゼフ: コンスタンス大学法学部名誉教授、ドイツ労働連邦最高裁判所元主席判事
※開催案内ポスター

日独労働法シンポジウム「通常範囲外の仕事」(主催)





実施日:2019年10月1日
講演者:
①「生涯労働時間の延長」
デュヴェル、フランツ‐ヨーゼフ
コンスタンス大学法学部特任教授、独日労働法協会会長、ドイツ労働連邦最高裁判所元主席判事 
② 「ホームオフィス」 
ハーゼ、カールステン
独日労働法協会専務理事、弁護士、労働法専門弁護士、デュッセルドルフ単科大学労働法講師 
③ 「ドイツ労働時間法とEU労働時間指令」 
アルプス、ハイケ
修士(法学)中央大学、独日労働法協会監事、弁護士、労働法専門弁護士 
④ 「休暇中の仕事」 
デュヴェル、フランツ‐ヨーゼフ
※開催案内ポスター
※日独労働法協会会報(第17号)に報告内容が掲載されました。

日独量刑法の現在—量刑データベースをめぐる議論を中心にして—(共催)

実施日:2019年9月21日
講演者:アウクスブルク大学 KASPAR, Johannes 教授
※開催案内ポスター

フランスの大学改革:法定観点からの批判的検討(主催)

実施日:2019年7月18日
講演者:マックス・プランク比較法・国際法研究所研究員 

アメリカ憲法改正の普遍性と例外性(主催)

実施日:2019年5月27日
講演者:
David Carrillo カリフォルニア大学バークレーロースクール 専任講師「カリフォルニア州の司法制度 」
Peter Schuck イェール大学ロースクール教授「James Q. Wilson と米国 exceptionalism 」
Jack Citrin カリフォルニア大学バークレー校教授「合衆国最高裁と世論」
※開催案内ポスター

2018年度

ELM・日独比較法シンポジウム「医薬品・医療機器をめぐる日独諸制度の比較」(共催)

実施日:2019年3月21日
講演者:アウクスブルク大学 GASSNER,Ulrich M.教授、MERCK KGaA HÖRNER, Elmar氏、塩野義製薬 花輪 正明氏
※開催案内ポスター

第五共和制初期のフランスの躊躇から考える議院内閣制の識別のあり方(主催)

実施日:2018年12月10日
講演者:ランス大学 BOUDON, Julien教授
※開催案内ポスター

日独弁護士協会向け講演会(共催)

実施日:2018年10月24日
講演者:明治大学法学部 MENKHAUS, Heinrich教授, 中央大学法科大学院 井田 良教授

ジレンマ状況における自動車運転ートロリー問題を契機としてー(共催)

実施日:2018年9月3日
講演者:ミュンヘン大学 ENGLÄNDER, Armin教授
※開催案内ポスター

欧州の国籍とEU加盟国の管轄権(主催)

実施日:2018年8月2日
講演者:マーストリヒト大学 デグロート・ウルネ教授
※開催案内ポスター

教育政策における裁判所の役割ー教育の「無償化」政策を考える—(後援)

実施日:2018年6月5日
講演者:コロンビア大学 REBELL, Michael A.教授
※開催案内ポスター

The Use of Foreign Precedents by Constitutional Judges(後援)

実施日:2018年5月14日
講演者:シエナ大学 GROPPI, Tania教授
※開催案内ポスター

2017年度

ドイツの量刑法概説(共催)

実施日:2018年3月23日
講演者:アウクスブルク大学助手 SCHNEIDER, Julia
※開催案内ポスター

明治大学大学院外国人学識者招聘事業(共催)

講演内容:
 ドイツ連邦通常最高裁判所の刑事判例への刑事法学の影響について
  国際法上の犯罪に対する国際レベル及び国家レベルにおける訴追
 刑事手続きにおける証拠使用禁止に関する国際法及び憲法上の適用基準
 危険な犯罪者の取扱いードイツ制裁システムにおけるいわゆる二元主義について
実施日:2018年1月15日~19日
講演者:ドイツ連邦通常最高裁判所(第一刑事部) 判事 ドイツ・ハノーファー大学 RADTKE, Henning特任教授
※開催案内ポスター

メディア支配と多様性—ドイツの視座から—(共催)

実施日:2017年11月27日
講演者:ドイツ・マールブルク大学法学部教授/同大学・比較法研究所所長 GOUNALAKIS, Georgiou
※開催案内ポスター

比較法研究所開館記念講演会(主催)

実施日:2017年7月15日
①開会の辞  比較法研究所 所長 中空壽雅
②学長挨拶  明治大学 学長 土屋恵一郎
③祝辞     比較法学会 理事長 北村一郎
④記念講演  中央大学名誉教授 山内惟介  
「比較法研究の課題」— 明治大学法学部付属比 較法研究所への期待を込めて—
※講演会・懇親会の様子

比較法学会第80回総会(共催)

実施日:2017年6月3日

2016年度

ドイツの参審制度 -日本の裁判員制度と比較してー(共催)

実施日:2018年3月24日
講師:ドイツ・アウクスブルク大学法学部 助手 SCHMIDT, Philipp
コメント: 明治大学法学部准教授(刑事訴訟法) 黒澤睦
※開催案内ポスター

鏡の間からの脱出 —人権論における道徳と法—(共催)

実施日:2016年10月31日
講師:ロンドン大学キングスカレッジ教授 ジョン・タシウーラス コメンテーター:北海道大学大学院法学研究科 郭舜
※開催案内ポスター

2015年度

韓国刑事政策の今日的諸問題(主催)

実施日:2016年3月25日
<講演会>
①韓国刑事政策研究院の研究成果と今後の課題
韓国刑事政策研究院院長(元韓国ソウル中央地検 検事長)KIM, Zin-Hwan
<セミナー>
①韓国国民参与裁判制度 ボク・ミスク首席研究委員(韓国刑事政策研究院)
②韓国民営刑務所の現状 アン・ソンフン研究委員(韓国刑事政策研究院)
③韓国犯罪被害者の保護と支援制度 ボク・ハクモ副研究委員(韓国刑事政策研究院)
※開催案内ポスター

日本とフィリピンの法学教育と法曹制度(主催)

実施日:2016年3月18日
①フィリピンにおける法学教育 デ・ラ・サール大学法科大学院長・弁護士 DIOKNO, Jose Manuel
②日本における法学教育  明治大学法学部准教授 小室 輝久
③フィリピンの法曹制度 デ・ラ・サール大学法科大学院教員・弁護士 PERALTA, Anthony B.
④日本の法曹制度 明治大学法学部専任講師・弁護士 柳川 鋭士
※開催案内ポスター

ASCOLA国際学会(共催)

実施日:2015年5月21~23日
※学会公式ホームぺージ