Go Forward
新聞
2021年2月25日
朝日新聞(2月25日朝刊)/スポーツ界全体の多様性について、高峰修教授(政治経済学部)へのインタビューが掲載されました
WEB
新聞
2021年2月24日
読売新聞(2月23日朝刊)/生活保護費の減額についての判決が大阪地裁で取り消しとなったことについての記事に、岡部卓教授(ガバナンス研究科)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月24日
西日本新聞(2月21日朝刊)/酒井信准教授(国際日本学部)の連載「現代ブンガク風土記」(第146回 森絵都『風に舞いあがるビニールシート』)が掲載されました
新聞
2021年2月24日
沖縄タイムス(2月22日朝刊)/新聞やテレビ等のメディアで「男目線」の表現があふれていることについての記事に、藤田結子教授(商学部)のコメントが掲載されました
TV
2021年2月22日
新・情報7daysニュースキャスター(TBS・2月20日放送)/首相官邸のカーテンの色と米政党のカラーについて、海野素央教授(政治経済学部)が解説しました
新聞
2021年2月22日
朝日新聞(2月22日朝刊)/「第2回 大岡信賞」についての記事に、大六野耕作学長のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月22日
毎日新聞(2月22日朝刊)/本学駿河台キャンパスに「明治大学子どものこころクリニック」が開設したことが紹介されました
新聞
2021年2月22日
毎日新聞(2月20日朝刊)/張競教授(国際に本学部)による、『つかふ 使用論ノート』(鷲田清一著)の書評が掲載されました
新聞
2021年2月22日
朝日新聞(2月20日朝刊)/昭和のロボットアニメについての記事に、氷川竜介特任教授(国際日本学研究科)の解説が掲載されました
新聞
2021年2月19日
毎日新聞(2月19日朝刊)/コンビニ大手・ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん食堂」の名称変更を求める署名活動についての記事に、藤田結子教授(商学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月19日
東京新聞(2月19日朝刊)/菅首相が首相公邸ではなく赤坂の議員宿舎に住んでいることについての記事に、西川伸一教授(政治経済学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月18日
西日本新聞(2月14日朝刊)/酒井信准教授(国際日本学部)の連載「現代ブンガク風土記」(第145回 伊与原新『八月の銀の雪』)が掲載されました
WEB
新聞
2021年2月16日
埼玉新聞(2月14日朝刊)/恩田睦准教授(商学部)が、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスで車内放送を使用し「渋沢栄一と秩父鉄道」の講演を行ったことが紹介されました
新聞
2021年2月15日
東京新聞(2月13日朝刊)/東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会についての記事に、山田朗教授(文学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月15日
朝日新聞(2月13日朝刊)/子ども向けテレビ雑誌についての記事に、氷川竜介特任教授(国際日本学研究科)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月15日
北海道新聞(2月12日朝刊)/現代の子どもに必要なルールやしつけについて、齋藤孝教授(文学部)へのインタビューが掲載されました
WEB
新聞
2021年2月13日
日本農業新聞(2月12日朝刊)/「関係人口」についての記事に、小田切徳美教授(農学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月13日
毎日新聞(2月12日朝刊)/1月27日の参院予算委員会での菅首相の「最終的には生活保護」発言についての記事に、岡部卓教授(ガバナンス研究科)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月13日
中日新聞(2月8日夕刊)/デジタル教科書の普及についての記事に、齋藤孝教授(文学部)のコメントが掲載されました
WEB
新聞
2021年2月10日
図書新聞(2021年2月13日号)/酒井信准教授(国際日本学部)の書評・吉田修一『湖の女たち』が掲載されました
新聞
2021年2月10日
信濃毎日新聞(2月8日朝刊)/太平洋戦争末期の1945年に上水内郡吉田町(現長野市吉田)に置かれた在郷軍人らが遊撃戦の演習などを行っていたことについての記事に、山田朗教授(文学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月10日
西日本新聞(2月7日朝刊)/酒井信准教授(国際日本学部)の連載「現代ブンガク風土記」(第144回 宇佐見りん『かか』)が掲載されました
新聞
2021年2月10日
東奥日報(2月7日朝刊)/「エネルギー考察 サイクル『合格』識者に聞く」に勝田忠広教授(法学部)へのインタビュー記事「現実見つめ政策修正を プルトニウム需要は停滞」が掲載されました
TV
2021年2月8日
新・情報7daysニュースキャスター(TBS・2月6日放送)/米大統領執務室のヒミツについて、海野素央教授(政治経済学部)が解説しました
新聞
2021年2月8日
北海道新聞(2月6日朝刊)/新型コロナウイルス対策の持続化給付金の不正受給について、岡部卓教授(ガバナンス研究科)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月8日
朝日新聞(2月6日朝刊)/Twitterのアカウント凍結について、辻雄一郎准教授(法学部)へのインタビューが掲載されました
新聞
2021年2月8日
沖縄タイムス(2月5日朝刊)/大塚初重名誉教授の『考古学者大塚初重 スケッチ画集』が出版されたことが紹介されました
TV
2021年2月4日
あさチャン!(静岡放送・1月29日放送)/海野素央教授(政治経済学部)が、サンフロント21懇話会で「アメリカ大統領選の裏側とそこから見えること」の演題で講演したことが紹介されました
WEB
雑誌
2021年2月4日
週刊現代(2月13日号)/特集「コロナ感染者を『悪い人』だと心のどこかで思っているあなたへの忠告」に、内藤朝雄准教授(文学部)のコメントが掲載されました
新聞
2021年2月3日
西日本新聞(1月31日朝刊)/酒井信准教授(国際日本学部)の連載「現代ブンガク風土記」(第143回 坂上泉『インビジブル』)が掲載されました
新聞
2021年2月3日
沖縄タイムス(2月2日朝刊)/緊急事態宣言と飲食サービス業への経営支援策について、飯田泰之准教授(政治経済学部)の寄稿が掲載されました
WEB
WEB
新聞
2021年2月1日
東京新聞(2月1日朝刊)/小説家橋本治氏について、藤本由香里教授(国際日本学部)へのインタビューが掲載されました
新聞
2021年2月1日
読売新聞(1月30日朝刊)/東京都から移住転出が拡大していることについての記事に、小田切徳美教授(農学部)のコメントが掲載されました