神田学生街 140年の今⇔昔 情報サイト





 日本最古で最大の学生街・神田。成長と変化を続ける神田学生街のさまざまな〈いま⇔むかし〉をめぐって、展示室とSNSなどオンライン空間とを駆使してご紹介します。
 ※本展示及び関連企画はSDGs17の目標のうち,〈「4 質の高い教育をみんなに」「11 住み続けられるまちづくりを」〉に資することを目指します。
本展示チラシ(PDF形式)はコチラ

「のんびり神田学生街」 明治大学博物館note公式アカウント(https://meiji-museum.note.jp/

明治大学博物館学生広報アンバサダーによる連載企画「のんびり神田学生街」が、メディアプラットフォームnoteの明治大学博物館公式アカウントで開始されました!
学生たちが学生街の方々と交流しながら見つけたさまざまな「昭和レトロ」を紹介します。

☆学生広報アンバサダー・佐藤杏海さんによる企画趣旨紹介はコチラ !

〈速報〉2/3(木)からカフェパンセで3ゼミ開発商品を提供販売!

本展示でその活動紹介を行っている、商学部小林尚朗ゼミナールMeiji Fair Trade Club、政治経済学部大森正之ゼミナール、情報コミュニケーション学部島田剛ゼミナールによる開発商品を利用したメニューがカフェパンセ(アカデミーコモン1階)で召し上がれます。
ぜひご利用ください!
3ゼミ開発商品は以下のとおりです。
 小林ゼミ Meiji Fair Trade Club〈まちチョコ〉
 大森ゼミ〈明大エコハニー〉
 島田ゼミ〈明治大学SDGsコーヒー・神保町珈琲〉 
  提供メニューは
コチラ

○カフェパンセの営業時間
営業日/月~金 11:30~14:00
休業日/土・日・祝日、その他大学の定める日
※時短営業期間中、酒類の販売は休止しております。
※その他詳細はカフェパンセホームページでご確認ください。

まちチョコ エコハニー使用のガレット(今後はちみつの販売も予定) 明治大学SDGsコーヒー(豆・粉の購入も可)

 

〈神田学生街〉とは?

いまを遡ることおよそ140年前。江戸時代武家町であった神田区西端(現在の千代田区神田錦町から神田駿河台を含み、神田神保町までの一帯)に、教育機関が次々と設置されました。1886(明治19)年に駿河台に校舎を構えた明治大学もその一つです。

ほどなく同地区周辺には、日本屈指の学生たちの大きな生活圏が形成されました。下宿屋、書店、料理店、雑貨店……。学生たちの衣食住を満たす一大学生街が神田に誕生したのです。神田学生街は、時代や学生のライフスタイルなどの各種の変化に対応しながら、学生の成長をはぐくむ揺籃(ゆりかご)として、持続的に変化と成長を続けています。

【展示概要】
Ⅰ 神田学生街の〈場〉。今⇔昔

  神田学生街の変遷や新旧さまざまなランドマークを、大学所蔵の古写真を活用して紹介します。

  〈→ここが見どころ!〉
   明治大学所蔵の大量の古写真のなかから、時代の変化を浮き彫りにします!

Ⅱ かつての明大生がみた神田学生街
  特別展「校友山脈 明治大学の教育と人材」(20217/31-11/3開催)第Ⅱ部として、各界で活躍する明治大学校友(卒業生)が学生だった頃目にした神田学生街の風景を紹介します。

   〈→ここが見どころ!〉
   100年以上にわたる校友山脈がみた風景の変遷を、著名校友の文章と写真とを重ね合わせて紹介します!
   

Ⅲ 学生企画

  「住み続けられるまちづくりを」など、SDGsの目標に対応した展示企画です。詳細は本ページ上部を御覧ください!
 
  〈→ここが見どころ!〉
   明治大学において街と協業しているゼミナールの取組みや、学生アンバサダーによる街の紹介などを行います!SNSとの連動にもご注目ください!
   学内カフェで提供するコラボメニュー企画も!
   
○連動企画:座談会企画 神田学生街に生きる
 神田学生街と深い関わりのある校友に、街と大学への思いを語っていただきました。第Ⅰ部 「神田学生街に暮らす」 第Ⅱ部 「神田学生街に商う」の二部構成で今後公開予定です。


 
 神田学生街 140年の今⇔昔 展示概要
主 催 明治大学史資料センター 明治大学博物館
会 場
会 期
明治大学博物館特別展示室   
2022年2月3日(木)~4月10日(日)※4/10(日)は臨時開館します   
開館時間・休館 月~金 10:00~17:00
土   10:00~12:30
休館日 日・祝(4/10を除く)
※その他大学の定めた休日等、臨時休館の可能性がございます。
お問い合わせ先

明治大学 学術・社会連携部 博物館事務室(大学史資料センター担当)

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
TEL:03-3296-4448  FAX:03-3296-4365
history@mics.meiji.ac.jp(大学史資料センター)
※土曜日の午後、日曜日・祝祭日・大学の定める休日は事務室が閉室となります。ご了承ください。