明治大学博物館では、博物館の広報活動を学生目線で担う団体として「学生広報アンバサダー」を組織し、2021年から活動しています(所属学生17名)。
このたび「学生広報アンバサダー」は、明治大学博物館の展示を観覧しつつ、展示品から手がかりを得て謎解きをするイベント「明治大学博物館の回顧録」を企画しました。初めて学内他団体とコラボレーションを試み、謎解き部分の考案を公認サークル「SHERLOCK」が担当しています。
謎解きイベントに参加していただき、最後までクリアした方には収蔵品をモチーフにした「オリジナル缶バッジ」をプレゼントします(数量限定)。
日々、多くの来館者で賑わう明治大学博物館ですが、興味・関心はあっても訪問のきっかけが無いという方もいらっしゃるかと思います。
展示を楽しみながら挑戦できる、謎解きイベント「明治大学博物館の回顧録」に是非ご参加ください。
○開催概要○
【ストーリー】
明治大学駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台)、アカデミーコモンに所在する明治大学博物館。少しの興味を抱いたあなたは、博物館への下りエスカレーターへと「前へ」踏み出します。すると、これまで経験したことがないような奇妙な感覚に襲われて…。
【タイトル】
「明治大学博物館の回顧録」
【開催日】
2024年3月4日(月)から3月23日(土)まで
【開催場所】
明治大学博物館
【受付場所】
明治大学博物館エントランス(アカデミーコモン地下1階)
【参加費】
無料(入館料も無料)
※謎解きにスマートフォン(LINE)を用います。
【クリアの目安時間】
30分(開館・閉館時間は明治大学博物館ウェブサイトをご確認ください)
【企画】
明治大学博物館学生広報アンバサダー、謎解きサークルSHERLOCK