当館が所蔵する関東地方の人物埴輪を展示します。化粧や服の彩色、さらに特殊な方法で作られた埴輪など、ちょっとマニアックな視点も交えて紹介します。
       
 
       
        ※明大コレクションは、常設展示室考古部門内の小規模展示です。 
       
 
        
       
        
         
          
          | 会期 | 2024年9月30日(月)~12月14日(土) | 
 
          
          | 会場 | 明治大学博物館 常設展示室 考古部門内 | 
 
          
          | 開館時間 | 
            平日 10時00分~17時00分(最終入場は16時30分まで) 
            
            土曜日 10時00分~16時00分(最終入場は15時30分まで) 
            
            休館日 日曜・祝日・創立記念祝日(11月1日)
            | 
 
          
          | 料金 | 無料 | 
 
         
       
 
       
        ○出展資料一覧
       
 
       
        ・赤い水玉模様の服を着た男子埴輪 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳
       
 
       
        ・笑う男子埴輪(レプリカ) 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳(原品は茨城県立歴史館蔵)  
       
 
       
        ・縞模様が描かれた人物埴輪の足 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳 
       
 
       
        ・右手を上げる女子埴輪(レプリカ) 伝埼玉県本庄市(原品はイギリス・大英博物館蔵) 
       
 
       
        ・武人埴輪の足 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳
       
 
       
        ・上下別々に作られた武人埴輪の上半身(レプリカ) 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳(原品は茨城県立歴史館蔵)
       
 
       
        ・上下別々に作られた人物埴輪の下半身(レプリカ) 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳(原品は茨城県立歴史館蔵)
       
 
       
        ・つば付きの帽子をかぶる男子埴輪(馬曳き?) 茨城県石岡市西町古墳 
       
 
       
        ・農夫埴輪 出土地不明
       
 
       
        ・山形文の帽子をかぶる男子埴輪 茨城県小美玉市玉里舟塚古墳