明治大学博物館

企画展「明治大学図書館所蔵 エジプト学貴重書展2」 開催のお知らせ

開催期間:2025年07月28日~2025年08月29日
明治大学 博物館事務室

明治大学図書館所蔵 エジプト学貴重書展2
明治大学図書館が所蔵する19世紀に刊行された貴重なエジプト関係報告書の数々を展示します。ナポレオン1世のエジプト侵攻に関わる『エジプト誌』初版(1809-22)、ヒエログリフを解読したシャンポリオンの『エジプトとヌビアの記念物』(1835-47)、ドイツ・ベルリンのエジプト博物館初代館長レプシウスの『エジプト・エチオピアのモニュメント』初版(1849-59)に加え、シャンポリオンがヒエログリフ解読の成果を最初に発表した論文『ダシエ氏への書簡』(1822)を本学で初めて公開します。一部はオンライン上でデータが公開されていますが、当時のフランスとドイツが国家の威信をかけて製作した60㎝を超える大型図版の迫力を、ぜひ実物でご堪能ください。
主催 明治大学文学部佐々木憲一研究室
共催 明治大学図書館
会期 2025年7月28日(月)~8月29日(金)
会場 明治大学博物館 特別展示室
開館時間
平日 10:00~17:00(最終入場16:30)
休館 土曜・日曜・夏季休業日(8月10日~16日)
料金 無料

<ギャラリートーク開催のお知らせ>
・開催日時 2025年8月21日(木)11:00~12:00
・定員 各回15名(先着順)
・参加資格・参加費 どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。
 
〇申込方法(開催30日前から予約可能です)
下記の「予約サイトURL」にアクセスし、希望日を選択の上、必要事項(氏名・電話番号・メールアドレス)を入力して、お申し込みください。お申し込み後、受付完了メールが届きますのでご確認ください。受付完了メールが届かない場合は、明治大学博物館代表メールまでご連絡ください。museum-info■mics.meiji.ac.jp ※■を@に変えてください
 
ギャラリートーク・ワークショップの事前申込みは、株式会社リクルートが運営するAir Reserveを使用します。 必ずプライバシーポリシーを読み、了承した上で利用してください。 
<プライバシーポリシー> 
<予約サイトURL>
<キャンセル方法>
お申込みいただいた「予約サイトURL」から、キャンセルの手続きを行ってください(当日の開催1時間前まで。それ以降は、博物館事務室03-3296-4448へお電話でご連絡ください)。
 
〇参加にあたってのご注意
・集合場所は明治大学博物館特別展示室(アカデミーコモン地下1階)です。開始時間までにご入室の上、特別展示室内でお待ちください。
・ギャラリートーク終了後、解散とします。ご質問は終了後、個別にお受けします。
・日程の変更・中止が生じた場合は、メールにてお知らせします。
・ギャラリートークの実施状況を撮影し、当館のホームページやSNS等に掲載させていただく場合があります。個人が特定できないよう撮影時に十分な配慮をいたしますので、ご承知おきください。

アメンホテプ3世の神殿の壁画『エジプト・エチオピアのモニュメント』アメンホテプ3世の神殿の壁画『エジプト・エチオピアのモニュメント』

ギザのスフィンクスとピラミッド『エジプト誌』ギザのスフィンクスとピラミッド『エジプト誌』

お問い合わせ先

明治大学博物館

<ご案内>
当館では、以下の事項に係る問い合わせについては、ご回答いたしません。予めご承知おきください。
・鑑定並びに同定及び市場価格に関する問い合わせ。
・史料の判読、解読、注釈及び翻訳に関する問い合わせ。
・ある事項(事柄・事件・人物)についての調査及び関連する資料の所蔵調査に関すること等、調査・研究の代行にあたる問い合わせ。
・網羅的な文献目録の作成にあたる問い合わせ。
・研究者の紹介及び仲介に関する問い合わせ。

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
eメール:museum-info★mics.meiji.ac.jp(★を@に置き換えてご利用ください)
TEL:03-3296-4448  FAX:03-3296-4365
※土曜日の午後、日曜日・祝祭日・大学の定める休日は事務室が閉室となります。