Go Forward
2015年3月23日
「明治大学出版会ブックフェア」が学内各書店で開催されます
2015年3月17日
宮下芳明『コンテンツは民主化をめざす』、鞍田崇『民藝のインティマシー』が刊行されます
2015年3月9日
『現象数理学の冒険』が『図書新聞』2015年3月7日号で紹介されました。
2015年1月13日
三村昌泰編著『現象数理学の冒険』が刊行されます
2014年10月10日
柴﨑文一『アメリカ自然思想の源流—フロントカントリーとバックカントリー』が刊行されました
2014年10月3日
『社会政策を問う』が日本経済新聞で紹介されました
2014年9月19日
『贈与の哲学』がBOOK SMARTで紹介されました
2014年9月2日
雑誌「cahier」で『贈与の哲学』『カナダ文化万華鏡』が紹介されました
2014年8月20日
atプラスで本出版会刊行の『贈与の哲学』が紹介されました
2014年7月30日
『世論調査を読む』の関連講座をリバティアカデミーで開講します
2014年6月13日
『贈与の哲学』が「週刊読書人」2014年6月13日号で紹介されました
2014年6月7日
『贈与の哲学』に関連して中沢新一特任教授と岩野卓司教授の対談が「図書新聞」2014年6月14日号に掲載されました
2014年5月14日
『オペラは脚本から』が読売新聞で紹介されました
2014年4月25日
『オペラは脚本[リブレット]から』が「intoxicate」で紹介されました
2014年4月21日
出版会から,髙山宏×中沢新一『インヴェンション』、辻昌宏『オペラは脚本[リブレット]から』、岩野卓司『贈与の哲学』が刊行されました