Go Forward

研究所研究費採択課題一覧 2018年度

社会科学研究所

研究課題名 研究所名 研究種別 研究代表者
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
地域統合の国際比較研究 社会科学研究所 総合研究 商学部 専任教授 小林尚朗 2016.4~2019.3
地域マーケティングの展開:資源総合観点から 社会科学研究所 共同研究 商学部 専任教授 福田康典 2018.4~2020.3
「情報社会」の思想的<基層> 社会科学研究所 個人研究 情報コミュニケーション学部 専任教授 大黒岳彦 2017.4~2019.3
先端的情報通信技術の安心・安全な活用:経営情報倫理アプローチ 社会科学研究所 個人研究 商学部 専任教授 村田 潔 2017.4~2019.3
ドイツの第4次産業革命と生産システムの革新 社会科学研究所 個人研究 商学部 専任教授 風間信隆 2017.4~2019.3
管理会計がコミュニケーションをとおして協働を促すメカニズムの解明~場の理論を構成概念として~ 社会科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授 鈴木研一 2017.4~2019.3
公務員のモチベーション(Public Service Motivation)の測定と分析:東アジアを中心とした比較研究の試み 社会科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授 菊地端夫 2017.4~2019.3
現代アメリカ政治におけるオンライン有権者登録制度の導入と定着 社会科学研究所 個人研究 情報コミュニケーション学部 専任准教授 清原聖子 2017.4~2019.3
イギリスにおけるまちづくり推進組織(BIDs)に関する検討 社会科学研究所 個人研究 国際日本学部 専任教授 白戸伸一 2017.4~2019.3
ロシアのエネルギー面でのアジア・シフト(日本の位置づけ) 社会科学研究所 個人研究 国際日本学部 専任教授 ヴァシリューク・スヴェトラーナ 2017.4~2019.3
多様な中高年人材の雇用に関する研究 社会科学研究所 個人研究 政治経済学部 専任教授 永野 仁  2018.4~2020.3
覚せい剤取締法制定(1951)以降の覚せい剤取締りをめぐる政策過程の実証研究 社会科学研究所 個人研究 政治経済学部 専任教授 西川伸一  2018.4~2020.3
我が国におけるマテリアルハンドリング(マテハン)企業の生成と発展に関する研究 社会科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授  藤江昌嗣  2018.4~2020.3
情報の取り扱いに関する法的規制と刑事手続 社会科学研究所 個人研究 法学部 専任准教授 黒澤 睦  2018.4~2020.3
取締役会の最適規模に関するダイバーシティ経営の観点からの考察 社会科学研究所 個人研究 商学部 専任教授 萩原統宏  2018.4~2020.3
マイナス金利政策と金融市場に関する研究 社会科学研究所 個人研究 商学部  専任教授 伊藤隆康  2018.4~2020.3
19世紀後半フランスにおけるボナパルティズムの研究:「民主的専制」の解明 社会科学研究所 個人研究 政治経済学部 専任准教授 髙山裕二  2018.4~2020.3
「ブラック企業」問題とこれからの企業の研究 社会科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授 高橋正泰  2018.4~2020.3
第三セクターの縮小・整理に係る類型別の最適手法は何か? 社会科学研究所 個人研究 ガバナンス研究科  専任教授 木村俊介  2018.4~2020.3
米軍基地周辺地域住民の文化人類学的研究 社会科学研究所 特別研究 政治経済学部 専任教授 山内健治 2018.4~2019.3
グローバル・マーケティングにおける組織的課題 社会科学研究所 特別研究 政治経済学部 専任教授 大石芳裕 2018.4~2019.3
開発した日本版コミュニケーション・オーディット指標の発展研究:多様な組織への適用可能性と国際比較研究の可能性 社会科学研究所 特別研究 情報コミュニケーション学部 専任教授 山口生史 2018.4~2019.3
不動産インデックスに関する研究 社会科学研究所 特別研究 グローバル・ビジネス研究科 専任教授 山村能郎 2018.4~2019.3

人文科学研究所

研究課題名 研究所名 研究種別 研究代表者
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
暴力の表象空間 人文科学研究所 総合研究 文学部 専任教授 岡本和子 2018.4.~2021.3
日本の女性雑誌におけるジェンダー表象:『an・an』を事例に 人文科学研究所 共同研究 情報コミュニケーション学部 専任准教授 田中洋美 2017.4~2019.3
パリ圏における文化的混成~映画分析を中心とした地誌的アプローチ 人文科学研究所 個人研究 理工学部 専任教授 清岡智比古 2017.4~2019.3
18世紀ロシアの民衆運動と古儀式派教徒との関係についての研究 人文科学研究所 個人研究 文学部 専任教授 豊川浩一 2017.4~2019.3
「借用」という反復による「アサンブラージュ」が啓く共同体及び環境世界との調和 人文科学研究所 個人研究 政治経済学部 専任教授 虎岩直子 2017.4~2019.3
ピエール・パシェの作品における個人と文学の問題 人文科学研究所 個人研究 文学部 専任教授 根本美作子 2017.4~2019.3
世紀転換期フランスにおける女子師範学校の「世俗化」とカトリシズム 人文科学研究所 個人研究 政治経済学部 専任准教授 前田更子 2017.4~2019.3
第二次世界大戦期の英領黄金海岸植民地における「日本人」抑留者に関する実態調査 人文科学研究所 個人研究 国際日本学部 専任教授 溝辺泰雄 2017.4~2019.3
古英語訳オロシウス(C写本)の本文校訂 人文科学研究所 個人研究 商学部 専任教授 石黒太郎  2018.4~
 2020.3
森鴎外の演劇翻訳の生成に関する日独比較文体論・言語論的分析 人文科学研究所 個人研究 文学部 専任教授 井戸田総一郎  2018.4~
 2020.3
中国語を母語とする日本語学習者の日本語の語彙習得-日本語と中国語の意味用法の異同を中心に- 人文科学研究所 個人研究 国際日本学部 専任准教授 小森和子  2018.4~         
 2020.3
『古事記』下巻の注釈と研究 人文科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授 居駒永幸 2018.4~2020.3
ウィーンの都市空間における文学・芸術・科学の相互作用についての綜合研究1850-1950 人文科学研究所 個人研究 情報コミュニケーション学部 専任教授 関口裕昭 2018.4~2020.3
近世初期における日本海沿岸地域の社会構造と生業 人文科学研究所 個人研究 文学部 専任准教授 野尻泰弘 2018.4~2020.3
新旧世代の関係—20世紀初頭,スペイン小説家において 人文科学研究所 個人研究 法学部 専任教授 大楠栄三 2018.4~2020.3
ウィリアム・フォークナー研究—「近代」と「家族」の表象 人文科学研究所 個人研究 文学部 専任准教授 竹内理矢 2018.4~2020.3
W.H.オーデンの中国旅行記,キリスト教回帰と宗教的表象 人文科学研究所 個人研究 経営学部 専任教授 辻 昌宏 2018.4~2020.3
萬葉集の本文解釈学的研究 人文科学研究所 特別研究 文学部 専任教授 山﨑健司  2018.4~2019.3
形式主義と狂信主義:R.M.ヘアー選好功利主義の批判的検討 人文科学研究所 特別研究 政治経済学部 専任教授 柴﨑文一 2018.4~2019.3
 持続可能な物語:現代先住民族のアート/クラフト/ツーリズムとエコクリティカルな文学 人文科学研究所 特別研究 法学部 専任教授 中村和恵 2018.4~2019.3
ベケットにおけるカメラ・オブスクーラ 人文科学研究所 特別研究 理工学部 専任教授 井上善幸 2018.4~2019.3
モーパッサンにおける身体表象の近代性を巡る考察 人文科学研究所 特別研究 法学部 専任教授 渡辺響子 2018.4~2019.3

科学技術研究所

研究課題名 研究所名 研究種別 研究代表者
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
概日時計出力のダイナミックコネクトームの解明 科学技術研究所 重点研究A 農学部 准教授 中村孝博 2016.6~2020.3
分子接着剤による破骨細胞を標的とした骨移転がん治療技術の構築 科学技術研究所 重点研究A 理工学部 准教授 本田みちよ  2017.6~2020.3
独立栄養生物特異的な選択的オートファジーの分子機構の解明 科学技術研究所 重点研究A 農学部 准教授 吉本光希 2017.6~2020.3
電気・光学特性計測に基づく有機発光素子の励起子ダイナミクスと蓄積電荷の相関解析 科学技術研究所 重点研究A 理工学部 准教授 野口裕 2018.6~2021.3 
外部加振により生じる磁化信号を利用した磁性ナノ粒子イメージングの開発 科学技術研究所 重点研究A 理工学部 教授 石原康利 2018.6~2023.3 
温帯域における革新的低炭素・窒素SRI稲作技術の開発と機構解明 科学技術研究所 重点研究A 農学部 教授 登尾浩助 2018.6~2023.3 
新しい作用機序を示す高活性複合糖脂質の網羅的合成研究と創薬研究への応用 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 講師 小川熟人 2016.6~2020.3
卵寄生蜂ニホンクロタマゴバチ Trissolcus japonicus の生態学的特性の解明 科学技術研究所 重点研究B 農学部 准教授 糸山享 2016.6~2019.3
Modifierとしてのエピジェネティックなゆらぎ:遺伝学への新たな視点の導入 科学技術研究所 重点研究B 農学部 准教授 大鐘潤 2016.6~2019.3
アンモニア雰囲気でのフラックス法を利用した新規(酸)窒化物単結晶育成手法の開発 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 講師 我田元 2016.6~2019.3
ヒトがん細胞の細胞死・細胞分化を誘導するクラゲタンパク質の網羅的発見およびデータベースの構築 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 准教授 池田有理 2017.6~2020.3
透光性高断熱外皮及びその日射電熱解析モデルの開発とZEB標準仕様への展開 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 准教授 樋山恭助 2017.6~2022.3
光ファイバ後方散乱光の連続的測定方法に関する研究 科学技術研究所 重点研究B 総合数理学部 教授 笠史郎 2017.6~2020.3
共振現象を用いたモデルベース損傷検出技術に関する基礎的研究 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 講師 齋藤彰 2018.6~2021.3
多波長スペックルを用いた流動層厚さ計測に関する研究 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 講師 澤野宏 2018.6~2021.3 
偏心圧縮材を座屈補剛材として用いた耐震補強方法の構築 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 准教授 熊谷知彦 2018.6~2021.3
免疫系に積極的に働きかけるイムノセラミックスの開発 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 教授 相澤守 2018.6~2021.3
ランダム性に対応する関数階層の研究 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 准教授 宮部賢志 2018.6~2023.3 
計算化学的手法を駆使した蛋白質のダイナミクスとフォールディング機構の解明 科学技術研究所 重点研究B 理工学部 准教授 光武亜代理 2018.6~2022.3
転写因子翻訳後修飾による形態形成制御の解析 科学技術研究所 重点研究B 農学部 講師 乾雅史 2018.6~2021.3
冬型の生活史を夏型にする、発芽の温度応答制御遺伝子の同定 科学技術研究所 重点研究B 農学部 教授 川上直人 2018.6~2023.3 
OGR1欠損ゼブラフィッシュを用いたリガンド作用の可視化 科学技術研究所 重点研究B 農学部 教授 戸村秀明 2018.6~2021.3
超伝導応用電力システムに関する研究 科学技術研究所 特別研究 理工学部 准教授  野村新一 2018.4~2019.3
低次元磁性体における新奇秩序 科学技術研究所 特別研究 理工学部 教授  菊地淳 2018.4~2019.3