Go Forward

科学研究費採択課題一覧 2007年度

特定領域研究

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
法化社会における紛争処理と民事司法の総括 特定領域研究(総括班) 法学部 教授 村山眞維 7,900 2003.4~2009.3
「紛争」発生過程の研究 ー「問題」認知から「紛争」への展開とその要因 特定領域研究(計画研究) 法学部 教授 村山眞維 1,600 2003.4~2009.3
組み合わせ最適化における指数サイズ・多項式時間近傍の設計 特定領域研究(計画研究) 理工学部 教授 玉木久夫 3,200 2004.4~2008.3
散楽の源流と中国の諸演劇・芸能・民間儀礼に見られるその影響に関する研究 特定領域研究(計画研究) 法学部 教授 加藤徹 5,400 2005.4~2010.3
シリコン最表面の微小領域に導入された結晶歪の精密分布測定に関する研究 特定領域研究(公募研究) 理工学部 准教授 小椋厚志 2,400 2007.4~2008.3

基盤研究

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
非線形非平衡反応拡散系理論の確立 基盤研究(S) 理工学部 教授 三村昌泰 10,200 2006.4~2011.3
紛争当事者のニーズから見た裁判外紛争処理制度 ー経験的データによる総合的検討 基盤研究(A) 法学部 教授 村山眞維 3,400 2005.4~2009.3
シーア派諸社会の特質とネットワークを考察するための総合研究 基盤研究(A) 政治経済学部 准教授 山岸智子 8,600 2006.4~2008.3
気候別アジア地域水田の温室効果ガス発生・吸収機構の解明と発生削減管理法の開発 基盤研究(A) 農学部 教授 登尾浩助 4,100 2006.4~2010.3
東アジア諸国,オセアニア諸国及びマレーシアの消費者保護制度に対する総合的比較研究 基盤研究(A) 法科大学院 教授 円谷峻 5,300 2005.4~2008.3
近代日本地域自治の軌跡-村と「むら」の法史学的分析 基盤研究(B) 法学部 教授 村上一博 2,100 2004.4~2008.3
細菌べん毛フックの自在継ぎ手としての力学原理の解明 基盤研究(B) 理工学部 教授 吉村英恭 2,300 2005.4~2008.3
走査型熱顕微鏡によるナノ熱物性計測法の開発 基盤研究(B) 理工学部 教授 中別府修 1,900 2005.4~2008.3
高圧大容量電動機可変速駆動用PAMとPWMを併用したマルチレベルインバータの開発 基盤研究(B) 理工学部 教授 松瀬貢規 2,700 2005.4~2008.3
都市近郊の大学農場とその周辺の里山を活用した保全教育の展開 基盤研究(B) 農学部 教授 倉本宣 3,200 2005.4~2008.3
近現代中国江南の総合的研究-近100年間の人材的政治経済的発展基盤 基盤研究(B) 文学部 准教授 高田幸男 3,800 2006.4~2010.3
東アジア仏教確立期における中国仏教石刻文物の資料的地域的研究 基盤研究(B) 文学部 教授 氣賀澤保規 3,900 2006.4~2009.3
東アジア諸国の民主主義体制下におけるテクノクラシーの発展と変容 基盤研究(B) 商学部 教授 鳥居高 4,400 2006.4~2009.3
新規ホメオティック因子群による性腺刺激ホルモン遺伝子の転写調節機構の解析 基盤研究(B) 農学部 教授 加藤幸雄 3,100 2006.4~2009.3
全国墨書土器データベースの構築と在地社会の研究 基盤研究(B) 文学部 教授 吉村武彦 4,400 2007.4~2011.3
日本及びアジア・太平洋地域の環境問題,環境運動,環境政策の比較環境社会学的研究 基盤研究(B) 文学部 教授 寺田良一 2,300 2007.4~2011.3
戦争の記憶の創出と変容-地域社会における戦争死者慰霊祭祀の変遷と現状- 基盤研究(B) 商学部 教授 孝本貢 2,600 2007.4~2010.3
光トラップが開く氷晶の物理学 基盤研究(B) 理工学部 教授 立川真樹 9,700 2007.4~2010.3
損傷軽減機構を有する健全な杭の開発とその制震効果に関する研究 基盤研究(B) 理工学部 教授 平石久廣 6,900 2007.4~2010.3
非定常気流・温熱環境解析手法を用いたバーチャルハウスシミュレータの開発 基盤研究(B) 理工学部 准教授 酒井孝司 9,500 2007.4~2011.3
「食と農」をめぐるコミュニティ・ビジネスに関する総合的研究 基盤研究(B) 農学部 教授 田畑保 3,900 2007.4~2010.3
魂の救済者セネカのローマ的悲劇の射程 基盤研究(C) 農学部 教授 角田幸彦 600 2004.4~2008.3
1970~1980年代におけるマイクロプロセッサー開発とパソコン技術の歴史的展開 基盤研究(C) 経営学部 教授 佐野正博 800 2005.4~2008.3
ドイツにおける古典生成とゲーテ -規範化のメカニズムと危機の時代における古典の機能 基盤研究(C) 文学部 教授 井戸田総一郎 700 2005.4~2009.3
米中台関係における「戦略的曖昧性」 - 3時期を通した「相互イメージ」と「抑止効果」 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 伊藤剛 1,100 2005.4~2008.3
生産・消費形態の持続可能化のための政策目標・政策手段に関する国際比較 基盤研究(C) 経営学部 准教授 松野裕 800 2005.4~2008.3
ベンチャー企業の成長におけるマーケティングの役割についての実証研究 基盤研究(C) 商学部 准教授 竹村正明 700 2005.4~2008.3
近赤外半導体レーザーの差周波発生を利用したテラヘルツ分光計の開発 基盤研究(C) 理工学部 教授 小田島仁司 500 2005.4~2008.3
脳波トポグラフィーと居住後評価を用いた病院の環境評価に関する研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 山田由紀子 100 2005.4~2008.3
プロシアニジン化合物の肥満予防機能と脂質代謝調節機能のメカニズム解明 基盤研究(C) 農学部 准教授 長田恭一 900 2005.4~2008.3
フォーム変換仕様記述に基づくWebアプリケーション構築技法の研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 中所武司 1,000 2006.4~2008.3
生物用リアルタイム観測型スポット照射超音波システムの開発 基盤研究(C) 理工学部 准教授 平岡和佳子 900 2006.4~2008.3
コヒーレンス解析からみた運動単位発射様式の解明 基盤研究(C) 文学部 准教授 水村信二 900 2006.4~2009.3
国際比較に基づく日本型環境教育の理念的モデルに関する研究 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 柴崎文一 200 2006.4~2010.3
サイバネティックスの哲学的再検討 基盤研究(C) 情報コミュニケーション学部 准教授 大黒岳彦 500 2006.4~2009.3
古代ロシア文語萌芽期の最終期における言語特性について 基盤研究(C) 文学部 教授 岩井憲幸 700 2006.4~2010.3
カナダ・ケベック州における文化政策とパフォーミングアーツの発展 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 小畑精和 1,300 2006.4~2009.3
幕末草双紙の言語研究用デジタルコンテンツ化と語学的研究 基盤研究(C) 文学部 教授 小野正弘 1,300 2006.4~2008.3
パラレルコーパス研究に基づいた英語教育用の携帯メールソフト開発 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 マーク・ケヴィン・L 1,100 2006.4~2008.3
戦後ドイツにおける消費生活の発展とジェンダー-東西ドイツの比較 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 斉藤晢 700 2006.4~2009.3
日韓経済協力の政治経済学-国交正常化後の日韓関係と韓国の経済社会開発 基盤研究(C) 政治経済学部 准教授 堀金由美 500 2006.4~2009.3
戦前・戦時期日本における総力戦理論の経済学的構成-ドイツ経済学説との関連で- 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 柳澤治 1,000 2006.4~2008.3
旧ソ連諸国の市場経済化の多様性-ロシア,カザフスタン,リトアニアの企業の比較- 基盤研究(C) 経営学部 教授 加藤志津子 500 2006.4~2009.3
環境会計におけるストック情報の構築-環境複式簿記・環境貸借対照表導入の検討- 基盤研究(C) 経営学部 准教授 石津寿恵 500 2006.4~2008.3
固定収益概念に依拠したマネジメント・コントロール・モデル構築のための研究 基盤研究(C) 経営学部 教授 鈴木研一 200 2006.4~2009.3
ことわざによる社会・文化の探究 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 穴田義孝 400 2006.4~2010.3
高校生に対する心の健康教育プログラムの開発に関する研究 基盤研究(C) 文学部 教授 岡安孝弘 500 2006.4~2009.3
局所環上の代数サイクルの研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 蔵野和彦 1,100 2006.4~2009.3
代数幾何学的方法によるベクトル値ヤコビ形式の研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 対馬龍司 1,100 2006.4~2009.3
非可換幾何解析学の研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 砂田利一 1,700 2006.4~2008.3
ナビエ・ストークス方程式および関連する非線形微分方程式の研究 基盤研究(C) 理工学部 教授 増田久弥 500 2006.4~2008.3
直流低電圧駆動超高輝度エレクトロルミネッセンス素子の基礎的研究 基盤研究(C) 理工学部 准教授 三浦登 700 2006.4~2009.3
腸管上皮の自然免疫機能に関与する分泌型レクチンの機能解析 基盤研究(C) 農学部 准教授 渡邉寛人 1,000 2006.4~2009.3
消化管細菌の利用により共役リノール酸を増強した乳・肉・卵の生産 基盤研究(C) 農学部 教授 日野常男 1,700 2006.4~2008.3
近代ユダヤ思想主要文献データベース化へ向けて 基盤研究(C) 文学部 教授 合田正人 1,200 2007.4~2010.3
生成文法における統一的・相対的「位相」の概念に関する理論的及び実証的研究 基盤研究(C) 文学部 教授 石井透 1,500 2007.4~2010.3
発信力を高めるスピーキング授業モデルの構築 基盤研究(C) 経営学部 教授 尾関直子 700 2007.4~2010.3
近代トルコにおける西洋演劇の受容と伝統演劇 基盤研究(C) 文学部 教授 永田雄三 1,500 2007.4~2010.3
域外連関の特質からみた産業集積地域の再概念化 基盤研究(C) 文学部 教授 松橋公治 800 2007.4~2009.3
「判検交流」の実証分析~三権融合の事例研究として 基盤研究(C) 政治経済学部 教授 西川伸一 900 2007.4~2009.3
北朝鮮帰還事業の政治・外交過程,及び,邦人拉致工作に対するその前史形成の検証 基盤研究(C) 情報コミュニケーション学部 准教授 川島高峰 1,000 2007.4~2009.3
企業における無形資産の価値評価法 基盤研究(C) グローバル・ビジネス研究科 教授 刈屋武昭 1,100 2007.4~2010.3
公債の将来負担に関する期待形成の都道府県比較 基盤研究(C) 商学部 准教授 畑農鋭矢 700 2007.4~2010.3
株主資本コストアプローチによる無形資産価値評価とリスク構造の解明 基盤研究(C) グローバル・ビジネス研究科 准教授 乾孝治 2,600 2007.4~2009.3
企業間ネットワークの創発プロセスに関する総合研究ー実態分析とシミュレーションー 基盤研究(C) 経営学部 教授 牛丸元 1,000 2007.4~2011.3
内部統制の透明化と行政処分が市場の信頼性に及ぼす影響の実験的検証 基盤研究(C) 商学部 教授 加藤達彦 700 2007.4~2009.3
ものづくり企業における人事部門の歴史的発展 基盤研究(C) 経営学部 准教授 山下充 800 2007.4~2009.3
介護保険施設でのケアの質を高めるチーム・コミュニケーションと組織公正感 基盤研究(C) 情報コミュニケーション学部 教授 山口生史 1,000 2007.4~2009.3
ロールシャッハ・テストのスコアリング支援システムの構築 基盤研究(C) 文学部 准教授 高瀬由嗣 600 2007.4~2010.3
訪問調査法による学生相談モデルの構築 基盤研究(C) 文学部 准教授 伊藤直樹 800 2007.4~2010.3
精神障害をもつ人の地域生活支援における学習・文化保障の課題 基盤研究(C) 文学部 教授 小林繁 700 2007.4~2010.3
ブローアップ代数の可換環論 基盤研究(C) 理工学部 教授 後藤四郎 1,500 2007.4~2010.3
障害学生のためのキャンパス,建物,学習等支援環境の建築的整備のあり方に関する研究 基盤研究(C) 理工学部 准教授 園田眞理子 2,400 2007.4~2009.3
イチゴ23品種における果実の香り解析とその再現並びに香りの成り立ちに関する研究 基盤研究(C) 農学部 教授 早田保義 2,400 2007.4~2009.3
グリセルアルデヒド修飾タンパク質の構造と糖尿病・老化関連疾患発症機構の解明 基盤研究(C) 農学部 教授 早瀬文孝 1,800 2007.4~2010.3
ストレスに応答したIGFBP-1遺伝子転写制御の分子機構 基盤研究(C) 農学部 准教授 竹中麻子 1,900 2007.4~2009.3
中山間地域における「小さな自治」に関する研究 基盤研究(C) 農学部 教授 小田切徳美 1,200 2007.4~2010.3
中山間地域等直接支払制度の政策実施効果に関する研究 基盤研究(C) 農学部 講師 橋口卓也 1,600 2007.4~2010.3

萌芽研究

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
自己・ホーム・ネーション - アイルランド文化における記憶のトランスレーション 萌芽研究 政治経済学部 教授 虎岩直子 700 2005.4~2008.3
MEMS熱センサによる細胞の代謝モニタリング 萌芽研究 理工学部 教授 中別府修 1,000 2006.4~2009.3
モダニズム文学者は棄教の代償に何を構築したかーその過程と作品構成法との相関 萌芽研究 経営学部 教授 辻昌宏 1,100 2007.4~2010.3
日本考古学における古病理学的研究の定着と進展 萌芽研究 研究・知財戦略機構 客員研究員 谷畑美帆 1,300 2007.4~2010.3
現代における公衆の科学理解について:日英独の事例を通じて 萌芽研究 情報コミュニケーション学部 准教授 宮本真也 1,300 2007.4~2009.3

若手研究

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
モンゴル帝国時代初期中国黄河流域支配の政治史・文化史的研究 若手研究(B) 文学部 講師 櫻井智美 535 2005.4~2009.3
幕末明治期日本におけるオランダ国際法学受容の政治思想史的意義 若手研究(B) 政治経済学部 講師 大久保健晴 700 2005.4~2008.3
粘性解理論を用いた退化放物型方程式の漸近解析 若手研究(B) 理工学部 兼任講師 嶋野和史 500 2005.4~2008.3
階層的視覚センサネットワークによる人物同定空間の構築に関する研究 若手研究(B) 理工学部 講師 森岡一幸 1,300 2006.4~2008.3
男性の立場からみたスポーツ環境のセクシュアル・ハラスメントに関する社会学的研究 若手研究(B) 政治経済学部 講師 高峰修 500 2006.4~2009.3
環境安定型磁性金属ナノ粒子の作製とその応用 若手研究(B) 理工学部 准教授 渡邉友亮 700 2006.4~2008.3
唐宋期における模倣の問題 若手研究(B) 文学部 講師 志野好伸 500 2006.4~2008.3
皮革加工技術と社会主義の民族考古学 若手研究(B) 文学部 講師 高瀬克範 900 2006.4~2009.3
欧州共通農業政策成立の史的研究:欧州統合成立史の再検討 若手研究(B) 政治経済学部 講師 川嶋周一 1,100 2006.4~2009.3
マスター・スレーブ型反応拡散系におけるパターン形成に関する数理的研究 若手研究(B) 理工学部 特任講師 上山大信 900 2006.4~2009.3
計算機ホログラムを用いた新しい情報セキュリティシステムの構築 若手研究(B) 理工学部 准教授 田中賢一 700 2006.4~2009.3
ルーメン細菌における代謝調節機構の解明とその制御 若手研究(B) 農学部 講師 浅沼成人 1,700 2006.4~2008.3
組込みシステム用暗号ミドルウェア開発に関する研究 若手研究(B) 理工学部 准教授 齋藤孝道 1,000 2007.4~2010.3
自己と他者の脳内身体表現ダイナミクスに関する研究 若手研究(B) 理工学部 講師 嶋田総太郎 2,000 2007.4~2010.3
漆塗膜の劣化現象における科学的解明と漆工品修理技術の総合評価 若手研究(B) 理工学部 助手 神谷嘉美 1,000 2007.4~2009.3
経済成長下のインド農村におけるカースト経済の変容と農工間人的資源配分パターン 若手研究(B) 農学部 講師 岡通太郎 1,000 2007.4~2011.3
平安時代物語文学における王権の多極構造について 若手研究(B) 文学部 兼任講師 湯淺幸代 1,000 2007.4~2009.3
財産犯体系の再構築 若手研究(B) 法学部 講師 内田幸隆 500 2007.4~2009.3
著作権の保護期間延長に関する法理論的考察 若手研究(B) 情報コミュニケーション学部 講師 今村哲也 1,400 2007.4~2009.3
NPO融資によるコミュニティ投資の可能性 若手研究(B) 経営学部 准教授 小関隆志 1,300 2007.4~2010.3
天然放射性核種をトレーサーとした陸域水循環の新測定の開発と応用 若手研究(B) 理工学部 兼任講師 齊藤敬 800 2007.4~2009.3
芳香族求核置換反応を利用するビアリールおよびトリアリール類の革新的合成法の開発 若手研究(B) 理工学部 准教授 土本晃久 2,400 2007.4~2009.3
全速度領域におけるスイッチトリラクタンスモータの位置センサレス制御 若手研究(B) 理工学部 助手 小松崎晃義 2,500 2007.4~2009.3
脳波を用いた思考作業中の音の妨害感の発生要因に関する基礎的研究 若手研究(B) 研究・知財戦略機構 ポスト・ドクター 辻村壮平 500 2007.4~2010.3
転写因子E2F1を軸としたフィードバック・ループによる細胞機能制御の解明 若手研究(B) 農学部 准教授 吉田健一 1,400 2007.4~2009.3
土壌中の貯留を考慮した水田における温室効果ガス発生・吸収機構の解明 若手研究(B) 研究・知財戦略機構 ポスト・ドクター 矢崎友嗣 1,700 2007.4~2010.3
形状記憶機能を有する針電極型ハイパーサーミア装置の開発 若手研究(B) 理工学部 助手 藪原忠雄 2,600 2007.4~2009.3
寺院社会から見た延慶本『平家物語』の文化史的研究 若手研究(スタートアップ) 文学部 講師 牧野淳司 1,100 2007.8~2009.3
これからのわが国の地方環境税のあり方についてー租税法学からの立場からの研究ー 若手研究(スタートアップ) 商学部 講師 松原有里 1,320 2007.8~2009.3

特別研究員奨励費

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
関係性攻撃の形成メカニズムの解明と介入プログラムの開発に関する理論的・実践的研究 特別研究員奨励費 人社 SPD 磯部美良 1,500 2005.4~2008.3
『源氏物語』と一条朝文人の諸作品にみる漢詩文受容の様相について 特別研究員奨励費 人社 PD 金丸(長瀬) 由美 700 2005.4~2008.3
日本列島における先史人類の定住化をめぐる動態的研究 特別研究員奨励費 人文 PD 藤山龍造 700 2007.4~2010.3
形状感インターフェイスの研究と開発:ダイナミックタッチによる知覚を通して 特別研究員奨励費 社会 PD 清水武 1,200 2007.4~2010.3
アメリカ南部の経済発展と奴隷制経済、及び19世紀大西洋経済圏の研究 特別研究員奨励費 社会 PD 柳生智子 1,100 2007.4~2010.3
シロイヌナズナ種子発芽の温度による調節に関わる植物ホルモン作用の解析 特別研究員奨励費 DC1 藤茂雄 900 2005.4~2008.3
南北朝後期・隋唐時代における華夷意識の変容と南朝系官僚の動向 特別研究員奨励費 人文 DC1 会田大輔 500 2006.4~2009.3
非線形反応拡散方程式の数学理論 特別研究員奨励費 数物 外国人特別研究員 MOLLEE,T.R.(三村昌泰) 1,000 2007.11~2009.3

研究成果公開促進費

研究課題名 研究種目等 研究代表者
補助金額(千円)
※直接経費のみ
研究期間
(年度)
所属 職格 氏名
巡礼の文化人類学的研究 学術図書 情報コミュニケーション学部 兼任講師 浅川泰宏 2,300 2007.4~2008.2
中国社会主義国家と労働組合 学術図書 商学部 准教授 石井知章 1,600 2007.4~2008.2
戦後アメリカ通貨金融政策の形成 学術図書 政治経済学部 教授 須藤功 2,400 2007.4~2008.2
条件不利地域の農業と政策 学術図書 農学部 講師 橋口卓也 1,300 2007.4~2008.2