Go Forward

震災等復興活動

「東日本大震災に伴うボランティア実習」におけるボランティア活動を市民に報告

2011年09月15日
明治大学 震災復興支援センター

 8月28日(日)13時より、浦安市高洲公民館で市民活動団体「心をつなごう浦安KS−渡波RO」(志摩一美代表)主催のボランティア活動の報告会が開催されました。市民団体の活動報告が行われる中で、「東日本大震災に伴うボランティア実習」の受講生2名(農学部2年高梨征さん、農学部2年西山裕基さん)が、明治大学浦安ボランティア活動拠点での取り組みを紹介しました。

 報告会の参加者は,東日本大震災からの復興支援に関するボランティア活動に関心を持つ市民の方々。学生たちは,パワーポイントを使いながら、明治大学が設置している「東日本大震災に伴うボランティア実習」の意義について、また,浦安ボランティア活動拠点の目的や活動内容について,またボランティアから得たもの等について報告しました。明大生のボランティア活動を市民の方々に理解いただくよい機会となると同時に,多くの市民ボランティアと交流することができました。
お問い合わせ先

明治大学教学企画事務室(震災復興支援センター)

駿河台キャンパス
101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL 03-3296-4288

Email:fukkou@mics.meiji.ac.jp