Go Forward

明治大学政治経済学部 交換留学生募集案内

出願要件・出願の流れ

【政治経済学部交換留学プログラム応募スケジュール】
  4月受入(春学期) 9月受入(秋学期)
(1)所属大学からの推薦 2025年9月15日
(日本時間)
2026年2月15日
(日本時間)
(2)オンライン志願票提出期限 2025年9月15日
(日本時間)
2026年2月15日
(日本時間)
(3)応募期間(Eメールでの出願書類提出) 2025年8月18日~10月1日
(日本時間)
2026年1月15日~3月1日
(日本時間)
(4)受入決定時期 2025年11月~12月 2026年4月~6月
※受付開始日が近づいたら、明治大学政治経済学部事務室から学部間協定校宛に、交換留学プログラムに関する情報をお送りします。


【推薦・出願要件】
1. 明治大学政治経済学部の学部間協定校の学生であること
(交換留学期間が終了するまで、所属大学に在籍をしている必要があります。交換留学期間前もしくは交換留学期間中に所属大学を卒業する場合は、交換留学に応募することは認められません。)

2. 交換留学開始時に、最低でも所属大学で1年間の勉学を終えていること

3. 語学力に関する要件(英語または日本語)
◆英語で授業を履修する場合: TOEFL iBT 71 以上、TOEIC 710以上、IELTS 5.5以上、CambridgeESOL FCE以上、CEFR B1以上、又はこれと同等のレベル
◆日本語で授業を履修する場合: 日本語能力試験 N3以上、又はこれと同等のレベル
※所属大学・学部と明治大学政治経済学部との間で協定書に語学要件が明記されている場合は、協定書の要件を優先すること
※英語・日本語(日本語能力試験 N1を除く)のスコアは出願書類の提出日から遡って2年以内に受験したものを提出すること

4. GPAに関する要件: なし


【推薦・出願方法】

(1)所属大学からの推薦
学部間協定校のご担当者から、明治大学政治経済学部事務室に対して学生の推薦を行ってください。
・ 学生を推薦する際には、所定の「Student List」を使用してください。「Student List」は応募受付を開始する際に、協定校担当者宛にメールでお送りします。
・ 学生の推薦が完了したら、政治経済学部事務室から確認メールが届くのを待ってください。政治経済学部事務室から確認のメールを受け取ったら、出願の手続を進めてください。

<注意>
◆学部間協定校の学生さんへ:
出願手続を行う前に、所属大学の担当者から明治大学政治経済学部事務室宛に「Student List」が提出されていることを確認してください。

(2)オンライン志願票提出
学生本人が、以下のURLからオンライン志願票を提出してください。
「明治大学政治経済学部 交換留学オンライン志願票」https://www.meiji.ac.jp/seikei/spse-exchange/

(3)Eメールで出願書類提出
以下の必要項目を入力し、下記のEメールアドレス宛に提出してください。
・件名「2025年度秋学期交換留学応募書類」
・本文「名前・所属大学及び学部」
【宛先】spse-long-exch@meiji.ac.jp

<注意>
・以下の出願書類を全て揃えて提出してください。
・はじめに、各書類に関する注意点を「申請書類チェックリスト」で確認してください。
・書類は、それぞれ所定の形式(PDF、Excel、またはJPEG/ PNG)で提出してください。
・全ての書類において、署名欄には手書きで署名してください。
・期限を過ぎてからの提出は受け付けません。

No. 書類名 ダウンロード 提出する際の形式
1 申請書類チェックリスト 【所定書式】 PDF
2 志願者と交換留学担当者の署名 【所定書式】 PDF
3 推薦状(所属学部長から明治大学政治経済学部長宛) - PDF
4 学習計画書 【所定書式】 PDF
5 英語能力証明書または日本語能力証明書のコピー - PDF
6 最新の英語表記の成績証明書 - PDF
7 健康診断書 【所定書式】 PDF
8 パスポートのコピー(顔写真のページ、留学終了まで有効なもの) - PDF
9 カラーの証明写真(ビザ申請・学生証の写真としても使用します) 【写真の例】 JPEG/ PNG
10 宿舎届 【所定書式】
【記入例】
PDF
11 在留資格認定証明書交付申請書 Excel
12 財政能力証明書 【所定書式】
【記入例】
PDF
13 在留資格認定交付申請書に記載した支弁額の裏付けとなる書類
1. 本人または支弁者名義の銀行口座の残高証明書
2. 本人または支弁者の預金通帳のコピー
3. 支弁者名義の収入証明書
4. 奨学金の受給証明書
(受給期間が留学期間と一致するようにしてください。)
- PDF
※出願書類原本の郵送は不要です。

授業について

(1)政治経済学部が開講している科目
政治経済学部の開講科目は、最新のカリキュラム表とシラバス(授業概要)をご覧ください。
(英語で開講されている科目も含む、すべての科目が記載されています。)

(2)政治経済学部が英語で開講している科目
今年度英語で開講される予定の科目はこちらをご覧ください。

【留意点】
・一部、交換留学生が履修できない科目もあります。
 (例:Advanced Communicative English(ACE)、運動学演習、日本事情、留学準備講座、交換留学生用日本語以外の語学科目など)
・年度・学期により、開講されない科目もありますのでご了承ください。
・交換留学生は、政治経済学部の開講科目以外にも、他学部の科目を履修できる場合があります。(他学部の許可が必要です。)
・実際の留学期間中に履修できる科目のリストは、各交換留学生の受入決定後にお渡しします。

政治経済学部の教員一覧

交換留学生用の寮・日本での生活(生活費用・保険等)

入居可能な寮の情報、日本での生活に関する情報(生活費用・保険など)に関しては、こちらを確認してください。

交換留学生のための日本語教育

交換留学生は、明治大学において、日本語教育を受けることができます。
交換留学生向けの日本語の授業に関する詳細は、こちらを確認してください。

留学プログラムの終了時期、成績証明書の発行の時期

留学プログラムの終了時期、成績証明書の発行時期については、こちらを確認してください。

交換留学生の声

 

明治大学の紹介

 明治大学についての紹介(パンフレット・動画など)はこちらをご覧ください(英語ページです)。

各キャンパス所在地・連絡先

大学所在地 駿河台キャンパス:東京都千代田区神田駿河台1-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
和泉キャンパス:東京都杉並区永福1-9-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html
生田キャンパス:神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
中野キャンパス:東京都中野区4-21-1
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/nakano/campus.html
政治経済学部事務室
所在地
東京都千代田区神田駿河台1-1 リバティタワー4階
TEL (+81)3-3296-4177
FAX (+81)3-3296-4348
メールアドレス  spse-long-exch@meiji.ac.jp