応募資格
■ 本学学部の2~4年生及び大学院生(2025年4月時点)で、法学研修の授業に参加し得る英語力を有すること。
■「事前・事後学習科目」を2025年度に履修すること。(詳細は「事前・事後学習」を参照)
■「明治大学法学部ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修参加申込誓約書」に合意していること。
※当プログラムは法学部の学生優先となります。
応募方法
forms.gle/1LA2YSuCR1p7YXD19
※1 URLへアクセス後、googleアカウントへのログインが求められますのでログインをお願いします。
※2 googleアカウントをお持ちでない場合は、お手数ですがご作成をお願いします。
♦募集期間♦
2024年12月25日(水)~2025年3月13日(木)
提出書類について
提出の際は、必ずPDFファイルに変換のうえ、ファイル名を「書類名称(氏名)」(例:参加申込誓約書(明治太郎))とした形でアップロードしてください。
①参加申込誓約書(所定様式)【1月下旬頃書式公開予定 ※12月に公開したものから差し替えがあります。】
⇒上記からPDFファイル をダウンロードし、印刷後直接ボールペンで記入してください。
必ず熟読し、内容を理解したうえで所属学部・学科、学生番号、学年・組・番号、氏名を記入の上、本人及び保証人による署名が必要です。
その後、スキャンデータへ変換する等し、アップロードをしてください。
②参加申込書(所定様式)
⇒上記からダウンロードし、必ずパソコン上で作成してください。手書きは認めません。
同じファイル内に記入例のシートがありますので、参考にしてください。
ダウンロードをする際には、自身のパソコン上にExcelファイルを保存のうえ、作成にあたってください。
PDF化する際は、1枚に収まるように字のポイントを下げるなど工夫をして、枠の大きさはオリジナルのままにキープしてください。
③志望理由書(所定様式)
⇒上記からダウンロードし、パソコン上で作成してください。
ダウンロードをする際には、自身のパソコン上にWordファイルを保存のうえ、作成にあたってください。
在籍情報・氏名・学生番号・その他の欄も、もれなく記入してください。
PDF化する際には、1枚に収まるように字のポイントを下げるなど工夫をして、枠の大きさはオリジナルのままにキープしてください。
④英語能力資格試験のスコア等証明書のコピー ※申込書に英語のスコアを記入した場合において提出必須
➡応募にあたり、英語能力資格試験のスコア等を有している場合には、スコア・レポート等をスキャンしてデータ提出してください。
(例)TOEIC600点、TOEFL61点、英検準1級など...
※スコア等を有していない場合でも、応募することができます。
※提出された書類は返却いたしません。
選考・選考結果発表
■選考場所:駿河台リバティタワー予定
■選考方法:対面で実施予定。書類選考及び日本語・英語での面接により総合的に判断。
■結果発表:2025年3月25日(火)
※oh-o!Meijiにて合否をお知らせ予定しています。
参加費用減額制度
【参加費用減額制度について】
法学部からの助成金とは別に、経済的理由により当研修への参加が困難な成績優秀者かつ海外留学への意欲がある方は、「参加費用減額制度」を利用することができます。2023年度より、助成金額を「研修費用全額 ※1」としました!
成績に自信はあるにもかかわらず、経済的に本研修の参加を諦めていた学生の皆さんのお申し込みをお待ちしております!
※1 研修参加費用に含まれないもの(現地での交通費や、本学指定の海外旅行保険料等)は、個人負担となりますのでご了承ください。
研修費用に含まれるものと含まれないものの詳細に関しては本ページ下記ご確認ください。
<対 象> 本学法学部生(2~4年生)※2025年4月時点
<採用人数> 1名 (予定)
<支 給 額> 研修参加費用の全額 約110万円/名(※2025年度概算)
<出願条件・提出書類>
➤出願条件:以下の募集要項からご確認ください。
「2025年度ケンブリッジ大学夏期法学研修 参加費用減額制度利用募集案内」
➤提出書類
①2025年度ケンブリッジ大学夏期法学研修 参加費用減額制度申請書
②所得関係書類(源泉徴収票コピーまたは確定申告書(控)コピー)
<出願方法>
➤参加費用減額制度の出願はGoogleフォーム(参加費用減額制度専用フォーム)から行ってください。
forms.gle/FmbN6xYURSkR6Yhw7
※ 本研修への参加申込のうえ、参加費用減額制度への出願をお願いいたします。
※ URLへアクセス後、Googleアカウントへのログインが求められますのでログインをお願いします。
※ Googleアカウントをお持ちでない場合は、お手数ですがご作成をお願いします。
➤出願締切:2025年3月13日(木)
【以下のQRコードからも、参加費用減額制度専用フォームへアクセス可能です。】
<選考方法> 書類選考及び面接
➤面接日:2025年3月24日(月)
➤結果発表:2025年3月25日(火)
※選考の結果、適格者なしと判断した場合は採用しない場合もあります。
※合否結果及び選考内容に関する電話でのお問合せには一切お答えしません。
【研修参加費用に含まれるもの】
□ 研修費(プログラム費用)
□ 学生寮滞在費(個室・シャワー/トイレ共有)
□ 食費(平日3食分)
□ フォーマルディナー3回(予定)
□ 航空運賃(日本航空/直行便、空港使用料、燃油特別付加運賃含む)
□ 英国到着時及び出国時現地空港送迎
□ 明大サポートへの業務委託費
□ 研修実施に係るその他雑費
【研修費用に含まれないもの】
□ 上記以外の食費
□ 自宅⇔国内空港間の交通費
□ 本学指定の海外旅行保険料(父母会からの助成あり)
□ 国内宿泊費用(必要な学生のみ)
□ 個人的費用(小遣い等)
□ 現地での交通費
□ パスポート取得にかかる費用(パスポート保持者は不要)
□ 超過手荷物料金(航空会社の規定による)
□ ビザの申請に係る経費
□ フィールドトリップ・ロンドン日帰りツアー以外の課外活動費
□ ETAの申請に係る経費
□ 研修参加費用以外のその他雑費