Go Forward

第9回公開シンポジウム「サイエンス・シュール イグ・ノーベル賞 ~ここでしか聞けない! 1時間の裏話~」

「サイエンス・シュール イグ・ノーベル賞 ~ここでしか聞けない! 1時間の裏話~」3月16日(土) 開催

第9回公開シンポジウム「サイエンス・シュール イグ・ノーベル賞」

 

開催期間:2024年3月16日
明治大学 研究ブランディング事業
 

イグ・ノーベル賞はノーベル賞のパロディとして1991年に創設されたものですが、宮下芳明・明治大学総合数理学部教授の2023年の受賞によって、日本人研究者が実に17年連続で受賞することとなりました。大真面目な科学研究の中に潜む社会通念からの微妙なずれを発掘し、絶妙な「笑い」でくるむのがイグ・ノーベル賞です。そしてその「笑い」は、科学への「つかみ」でもあるのです。

本シンポジウムでは鼎談形式で、「笑わせ、そして深く考えさせる“イグ・ノーベル賞”」のシュールな真相に迫ります。ゲストには、過去2回の同賞の受賞歴を持つ中垣俊之・北海道大学教授をお招きしました。司会進行役は西森拓・MIMS所長です。宮下教授・中垣教授・西森所長が人間味あふれる語り口で開陳する科学者の自由・自在な着想や、ここでしか聞けない裏話の数々をぜひお愉しみください。
 
■開催概要
開催日  : 2024年3月16日(土)13:30~14:30
開催方法 : ZOOMウェビナー(登録制/視聴無料)  ライブ終了
オンデマンド配信中

【ご視聴いただきました皆様へ】
この度の配信では音声に不具合が生じ、ご視聴の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。お好きな時間に改めてご視聴頂けるようにオンデマンド配信を開始いたしましたので何卒ご了承下さい。

オンデマンド配信「サイエンス・シュール イグ・ノーベル賞 ~ここでしか聞けない! 1時間の裏話~」

イグ・ノーベル賞について様々な入口から鼎談形式で語られた裏話が大変ご好評につき、期間限定でオンデマンド配信を行います。配信は2025年3月末日までの予定です。是非ご視聴ください。

登壇者プロフィール

宮下芳明 教授 中垣俊之 教授 西森拓 特任教授

宮下芳明 Homei Miyashita
2023年イグ・ノーベル賞 栄養学賞受賞
明治大学総合数理学部
先端メディアサイエンス学科長、教授

2006年、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了。博士(知識科学)。
2007年より明治大学着任。2013年に総合数理学部に移籍。2020年 総務省「異能vation」に採択、「味わうテレビTTTV(Taste the TV)」を開発し、これまで提唱していた「味覚メディア」「テレテイスト」「テレイート」を具現化。2021年 文化庁メディア芸術祭で「味覚メディアの夜明け」が審査委員会推薦作品に選出。電気の力で減塩食の塩味を増強する食器「エレキソルト」をキリンホールディングスと共同開発。2024年 内閣府「日本オープンイノベーション大賞」日本学術会議会長賞受賞。また、NTTドコモ・H2Lの共同研究で味覚共有技術「フィールテック」を開発、綾瀬はるかさんを起用したテレビCMで話題になっている。

【ゲスト】中垣俊之 Toshiyuki Nakagaki
2008年イグ・ノーベル賞 認知科学賞授賞
2010年イグ・ノーベル賞 交通計画賞受賞

北海道大学電子科学研究所 教授

1989年北海道大学薬学研究科修士課程修了後、製薬企業勤務を経て、名古屋大学人間情報学研究科博士課程修了、学術博士。理化学研究所基礎科学特別研究員、北海道大学電子科学研究所准教授、公立はこだて未来大学システム情報科学部教授を経て、2013年より電子科学研究所教授。2017年から2020年まで電子科学研究所所長。専門分野は物理エソロジー。


【司会】西森拓 Hiraku Nishimori
明治大学研究・知財戦略機構 特任教授
明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)所長

東京工業大学(博士課程)修了。京都大学、茨城大学、広島大学などを経て2020年より現職。2023年にMIMS所長就任。専門は非平衡系の物理学、現象数理学(自然・生命・社会現象の数理モデリング)。現象と数理科学の融合を目指し、実験や観測にも積極的に参加。
お問い合わせ先

先端数理科学インスティテュート(MIMS)事務室

〒164-8525
東京都中野区中野4-21-1 中野キャンパス高層棟8階
TEL.03-5343-8067
FAX.03-5343-8068
E-mail:mims●mics.meiji.ac.jp (●を@に変えてお送りください)