Go Forward

社会連携・社会貢献

社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(8・9月)」を公開しました

2023年10月02日
明治大学 社会連携事務室

社会連携事務室では学内の授業やゼミ、サークル活動などで取り組む地域社会(国・地方公共団体、産業界及び地域住民等)と連携する多様な取り組みに関する情報を収集し、発信しています。
8・9月に発信した内容(「社会連携事務室」調べ)は以下の通りです。

投稿大募集!→こちらから
【教育・研究×地域社会】8・9月掲載分詳細はこちら
■[国際日本学部 岸磨貴子ゼミ]アレキサンドリアで、エジプト日本科学技術大学と連携した共同研究を実施
■[政治経済学部 後藤光将ゼミナール]石川県白山市の観光施策の研究成果を田村敏和白山市長に発表
■[文学部 海外現地研修A(担当教員:山田亨)]ベトナム・ホーチミン市でフィールドワークを実施しました
■[商学部 水野勝之ゼミナール]群馬県嬬恋村のキャベチューに参加
■[商学部 町田ゼミ・菊池ゼミ]物流の拠点において見学会を実施しました
■[商学部 水野勝之ゼミナール]韓国経済教育学会夏季大会にてゼミ生が釜山教育大学校の学生と共同報告
■[農学部 食料貿易論研究室(担当教員:作山巧)]台湾でフィールドワーク実習を行いました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]新潟県で開かれた国際理解ワークショップのキックオフセレモニーに招かれ、やさしい日本語のワークショップを実施しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]新宿区大久保で開催された「やさしい日本語」カフェを山脇ゼミが実施しました
■[商学部 水野勝之ゼミナール]熊本県長洲町の金魚を使って金魚すくいを行いました
■[政治経済学部 奥山雅之ゼミナール]福井県南越前町と包括連携協定を締結し、2つのプロジェクトの企画を町長に報告
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]中野区職員を対象としたやさしい日本語ワークショップを担当しました
■[商学部 町田一兵ゼミ]F-LINE株式会社様物流センターの見学会
■[情報コミュニケーション学部 牛尾奈緒美ゼミナール]『ドラゴン桜』の三田紀房氏(漫画家)を招き交流会を開催
■[理工学部 建築・アーバンデザイン(佐々木宏幸)研究室]「シカト」されてきた鹿革を活用! 鹿革ペンホルダーを一般販売
■[商学部 藤本穣彦ゼミナール]極地建築家・村上氏(本学・卒業生)が「食糧・食事・食卓のなかにある、暮らしの規矩を探して」をテーマに講義
► 最新の取り組みはこちら

【学生生活×地域社会】8・9月掲載分詳細はこちら
■[M-Naviプロジェクト MU STREET PARK]明治大学アカデミーコモン前で開催。昨年好評だった「ストリートピアノ」「学生の淹れるハンドドリップコーヒー販売」に加え、3つの新しい企画も開催します!
■[フラッシュモ部]群馬県嬬恋村で開催された「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」通称「キャベチュー」にてフラッシュモブを行いました。
■[農学部]農学部の短期派遣プログラム「国際農業文化理解プログラム(バリ)」がインドネシア・バリ島で開催され、農学部生7名が現地学生と共に活動しました。
■[しんちーむ]夏祭り「遊海しんち」運営支援や小学生向け「特別授業」を行いました。
■[体育会ローバースカウト部]小学生対象のディキャンプと夏祭り奉仕活動を実施しました。
■[MIFO]カンボジアの孤児院にて海外ボランティア活動を行いました。
■[理工学部]小中学生と保護者を対象として「夏休み科学教室」を生田キャンパスで開催しました。
■[明大町づくり道場]新御茶ノ水ビルディング広場で「夢みる七夕イベント」に参加し、ライブイベントの運営、子ども向けのワークショップを行いました。
► 最新の取り組みはこちら

明治大学地域連携推進センターX(旧Twitter