■[政治経済学部 後藤光将ゼミナール]「スポーツ政策学生会議2023」において優秀賞を受賞
■[政治経済学部 小西徳應ゼミ]インターカレッジ・ディベート大会を実施
■[商学部 佐藤平国ゼミ・菊池一夫ゼミ]明大サポート株式会社との産学連携マーケティング共同研究の成果報告会が開催
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]静岡市の小学生対象にやさしい日本語ワークショップを実施しました
■[政治経済学部 木寺元ゼミ]墨田区役所の広報公聴事業による広報番組に出演しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]台湾視察旅行を実施しました
■[経営学部 フィールドスタディC(担当教員:古川裕康)]米国ラスベガス&ロサンゼルスで、「海外サービス産業調査」をテーマにフィールドスタディを行いました
■[商学部 西山春文ゼミナール]ゼミ生が全国大学生俳句選手権大会においてグランプリを受賞しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]「やさしい日本語ラップ」の制作2周年を記念した多文化共生セミナーが開催されました
■[理工学部 建築・アーバンデザイン(佐々木宏幸)研究室]U Know? Marketに参加
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]群馬県庁の依頼で多文化共生の啓発動画を制作しました
■[商学部 所康弘ゼミ]キューバ共和国大使館を訪問
■[商学部 町田一兵ゼミ]海外の提携校との交流
■[情報コミュニケーション学部 横田貴之ゼミナール]台北(台湾)で多文化共存に関する海外実習を実施しました
■[政治経済学部 下斗米ゼミナール・宮崎ゼミナール]沖縄国際大学の高ゼミナール主催の合同ゼミに参加しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]横浜市内の小中学校教員を対象にやさしい日本語のワークショップを実施しました
►
最新の取り組みはこちら
■[体育会 アーチェリー部・ローバースカウト部]明大八幡山グラウンドで地域交流プロジェクトを合同開催。アーチェリー体験や外国の遊び体験など各部の活動内容を活かした企画を行いました。
■[体同連サイクリスツツーリングクラブ]北海道・浦幌神社で「自転車お守り」のデザインを提案し、紫紺を基調としたお守りや自転車に貼るステッカーが製作されることになりました。お祭りへの参加や、自転車交通安全を呼びかける活動も行いました。