アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
開催期間:2015年05月23日明治大学 社会連携事務室
皆さんは夜空に輝く星は何を燃やして輝いているのか知ってますか?この輝きは私たちの世界に存在する元素の誕生に深い関係があるのです。138億年前ビッグバンと呼ばれる大爆発で宇宙の歴史が始まりました。そして長い年月を経ていろいろな元素、すなわち原子を宇宙は誕生させたのです。今回はこの原子の誕生の様子を分かりやすく解説します。ビッグバンのほか超新星爆発やニュートリノについても学びましょう。 日 時:2015年5月23日(土)開場12:30 開講13:00~14:30 会 場: 明治大学 生田キャンパス 地域産学連携研究センター 地階多目的室 料 金:無料 申 込:事前予約制です(全席自由、先着100名) リバティアカデミー事務局までお電話かHPからお申し込み下さい。 TEL 03-3296-4423 URL https://academy.meiji.jp/course/detail/2394/ 【明治大学地域産学連携研究センター共催】 【 川崎市教育委員会連携事業】 ■講師紹介
崔 博坤 (サイ ヒロシ) 明治大学理工学部教授、地域産学連携研究センター長 1974年東京大学工学部物理工学科卒業、工学博士。東京大学生産技術研究所助手を経て、現在明治大学 理工学部物理学科教授。専門分野は、超音波の基礎と応用。
小川 建吾 (オガワ ケンゴ) 千葉大学名誉教授、理化学研究所仁科加速器研究センター客員主管研究員 東京工業大学大学院卒業後、東京大学理学部および原子核研究所助手、関東学院大学工学部助教授を経て千葉大学教養部および理学部教授。現在、理化学研究所客員主管研究員。専門は原子核物理学に関する理論的研究
明治大学リバティアカデミー事務局
駿河台キャンパス・アカデミーコモン11階 東京都千代田区神田駿河台1-1 TEL:03-3296-4423 https://academy.meiji.jp.
投稿大募集!
「社会連携・社会貢献」HPに掲載する記事を募集しています
地域連携活動助成金
募集要項と活動成果報告を掲載しています