アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
開催期間:2015年11月07日明治大学 社会連携事務室
サンフランシスコ市庁舎で行われた、女性同士のカップルの結婚の宣誓【2008年】(Wikimedia Commonsより)
アメリカ最大のゲイタウン、サンフランシスコ市のカストロ通り【2014年】
LGBTへの平等の保障を求めて、ワシントンの連邦議事堂前に集結したデモ行進【2009年】
【共催】杉並区教育委員会、明治大学図書館
2015年3月31日、渋谷区議会は同性カップルにパートナーシップ証明書を発行する条例を可決しました。 このような条例は全国初の画期的な試みですが、世界的には必ずしも斬新な取り組みというわけではありません。 多くのヨーロッパ諸国や南米の国々、カナダ、アメリカ合衆国の多くの州、そしてアジアではベトナムが、同性カップルへの承認を超えて、同性婚を合法化しています。こうした展開は歴史的に見ると、これらの国々における大きな社会・経済的変化と密接な関係を有しています。 この講座では、主にアメリカ合衆国に焦点を当て、同性婚を求める運動は何を訴えてきたのか、同性婚はどのように普及してきたのか、そしてこのような同性婚の広まりはどのような社会・経済・文化のあり方を背景としているのかを考えていきます。
日 時:2015年11月7日(土) 開場12:30 開講13:00~14:30 会 場:明治大学 和泉キャンパス 和泉図書館1階ホール 料 金:無 料 申 込:事前予約制です(全席自由、先着120名) リバティアカデミー事務局までお電話かHPからお申し込み下さい。 TEL 03-3296-4423 URL academy.meiji.jp/course/detail/2737/ ※リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも 受講いただけます。 (ただし、会員になることはできません。)
◆講師紹介 兼子 歩(カネコ アユム) 明治大学政治経済学部専任講師 1974年生まれ。2005年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位習得退学。2009年より長野県短期大学助教、2013年より現職。専門分野は「ジェンダー」「地域研究」「西洋史」。
明治大学リバティアカデミー
駿河台キャンパス・アカデミーコモン11階 東京都千代田区神田駿河台1-1 TEL:03-3296-4423 https://academy.meiji.jp.
投稿大募集!
「社会連携・社会貢献」HPに掲載する記事を募集しています
地域連携活動助成金
募集要項と活動成果報告を掲載しています