Go Forward

社会連携・社会貢献

【和泉キャンパス公開講座】「アメリカらしさ」とは何かについて考える ~銃規制からトランプ氏勝利まで~

開催期間:2017年05月27日
明治大学 社会連携事務室

ネブラスカ州とアイオワ州の州境(2州を跨いで立つことが出来る)。ネブラスカ州とアイオワ州の州境(2州を跨いで立つことが出来る)。

ネブラスカ州オマハのユニオン駅。アメリカ大陸横断鉄道の東の起点となった。1869年に開通して以来、線路や枕木は交換・改良され続けているが、運行経路は当時のまま。建設途中には、先住民(インディアン)との紛争もあった。ネブラスカ州オマハのユニオン駅。アメリカ大陸横断鉄道の東の起点となった。1869年に開通して以来、線路や枕木は交換・改良され続けているが、運行経路は当時のまま。建設途中には、先住民(インディアン)との紛争もあった。

カンザス大学の建物の入り口のサインには、銃の持込み禁止のサインが(向かって左のサインは、「喫煙禁止」)。カンザス大学の建物の入り口のサインには、銃の持込み禁止のサインが(向かって左のサインは、「喫煙禁止」)。

 【共催】杉並区教育委員会
 アメリカ文化は日本人には馴染みのある異文化と言えます。アメリカというと、ニューヨークやロサンゼルスを思い浮かべる人が多いと思いますが、これらの大都市は、もしかしたらアメリカの中でも特殊なところであるかもしれないのです。「アメリカらしさ」とは一体どのようなものなのでしょうか?地理的にも非常に大きく、民族的にも多様な国であるため、初めてアメリカを訪問した人の抱くアメリカの印象は、訪れた場所、出会うアメリカ人によって大きく異なってくることがあるでしょう。多様性に彩られたアメリカの文化を定義することは難しいことです。
 この講座では、「アメリカとは何か」という大きな問いに対して、アメリカの今日的な問題を考えながらアプローチしていきます。アメリカに興味を持ち、長期留学・滞在を含め、長くこの地を見てきた講師による見解をご紹介し、皆さんと一緒に「アメリカ」という非常に面白い異文化を見ていきたいと思います。

日 時:2017年5月27日(土) 13:00~14:30(開場12:30)
会 場明治大学 和泉キャンパス 和泉キャンパス 第一校舎 2階 211教室
              
※パンフレット掲載情報から変更されています。ご注意ください。
料 金無 料
申 込:事前予約制です。(全席自由、先着250名)
    リバティアカデミー事務局までお電話かHPからお申込み下さい。
    TEL 03-3296-4423
    URL 
academy.meiji.jp/course/detail/3462/
    ※本講座は、会員の方以外でも受講できるオープン講座です。
    (ただし、会員になることはできません。)

◆講師紹介
矢ケ﨑 淳子(ヤガサキ ジュンコ)
明治大学法学部教授

東京大学文学部卒。在学中、カナダのMcGill大学へ留学し、人類学 (Anthropology)という学問領域と出会う。筑波大学大学院地域研究科アメリカ研究専攻修士課程(国際学修士)、一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、フルブライト奨学金によりUCLA (カリフォルニア大学ロサンゼルス校)人類学部大学院へ留学、博士課程修了(人類学Ph.D.)。2000年より明治大学法学部教授。研究分野はアメリカ文化、心理人類学。主な論文として、「『選ぶ民』としてのユダヤ人:アメリカのユダヤ人の集団志向と彼らの求めるもの (2001)」、「アメリカ人とは何かについて考える—歴史的流れと展望—(2011)」など。
お問い合わせ先

明治大学リバティアカデミー事務局

駿河台キャンパス・アカデミーコモン11階
東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL:03-3296-4423
http://academy.meiji.jp