Go Forward

社会連携・社会貢献

【リバティアカデミー】中野オープン講座「現象数理学の冒険」を開催

2018年10月31日
明治大学 社会連携事務室

リバティアカデミーでは10月27日(土)、中野区オープン講座「現象数理学の冒険」を本学中野キャンパスで開催し、中野区民を中心に16名の受講生が参加した。講師は、明治大学研究知財戦略機構客員研究員の青木健一東京大学名誉教授が担当。全7回のうち第1回目の今回は「文化進化理論と旧石器考古学」と題し、パワーポイントを使用して90分間の講義が繰り広げられた。
続く第2回は「立体知覚と錯視の数理」と題し、11月10日(土)に杉原厚吉明治大学研究知財戦略機構特任教授が担当する。本講座では現象数理学の代表的なテーマを取り上げ、それぞれの第一人者である研究者がその重要さ、おもしろさを分かりやすく説明する。
リバティアカデミーでは、今後も地域と連携した講座を企画していく。

講座の詳細はこちらからご覧いただけます。