アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
メーカー エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 型式 E-sweep(環境制御型SPM)Nanocute(汎用型SPM) 利用用途 表面形状、位相観察、表面粗さ、粒子解析、摩擦力分布測定等 詳細情報 E-sweep Nanocute
メーカー 株式会社島津製作所 型式 LCMS-2020,DART-SVP(オプション) 利用用途 揮発性~難揮発性物質の定性・定量分析 詳細情報 LCMS DART
メーカー Formlabs株式会社 型式 Form4 利用用途 試作品・模型・治具等の造形 詳細情報はこちら 利用手順 樹脂の種類 樹脂料金 造形例
メーカー 日本電子株式会社 型式 JIB4601F、JSM-7600F 利用用途 形態観察、イオンビーム加工、元素分析、結晶方位解析、カソードルミネッセンス 詳細情報 FIB SEM 周辺機器 CSP Osコーター Cコーター 切断機
メーカー 株式会社リガク 型式 SmartLab 利用用途 試料物質の同定、結晶構造解析、薄膜測定、ロッキングカーブ測定、逆格子マップ測定 反射率測定、小角散乱測定等 詳細情報はこちら
明治大学研究推進部 生田研究知財事務室
地域産学連携研究センター 〒214-0034 神奈川県川崎市多摩区三田2-3227 TEL:044-934-7250 FAX:044-934-7252 問い合わせ・予約受付時間 平日 午前9時から午後5時まで 土曜日 午前9時から午後12時まで ※大学が指定する休業日(夏期・冬期一斉休業等)、日曜日及び祝日を除く メールでご連絡をいただく際には「件名」「氏名」「連絡先」を必ず記入してください。
Email:cii●mics.meiji.ac.jp(●の部分を@に置き換えてお送りください)
テクノロジーインキュベーション室の募集案内
施設・装置予約システム
株式会社ケーエスピー