2020.11
戦前韓国の「人権弁護士トロイカ」を輩出した明治大学
明治大学史資料センター運営委員 李英美(商学部教授)
この頃韓国では、戦前日本の統治下にあった時代に朝鮮の労働者、貧困者、抗日・独立運動家などのために無料で弁護を行い、大いに活躍していた「三大人権弁護士」、「三大民族弁護士」、「人権弁護士トロイカ」と称される、弁護士の許憲(1884~1951年)金炳魯(1887~1964年)、李仁(1896~1972年)の関連書籍が出て、世間の注目を浴びた(すべて卒業順。以下、許、金、李と記す)。また、以前からも彼らを紹介する各種文章には、「全員日本の明治大学出身者」であるという書き添えや小見出しなどが付いていた。明治大学とはどのような大学なのか、韓国人の関心がそそられるところである。ここでは紙幅の関係上、三人の明治大学への留学、帰国後の活動、祖国独立後の活躍を簡略に紹介し、明治大学で学んだ彼らの韓国近現代史に残した足跡を確認するに留めたい。
●留学と帰国後の活動
留学生に門戸を大きく開いていた本学には、1896年に本学外国人留学生第一号の金相淳が法学部に留学して以来、朝鮮各地から多くの若者が留学してきた。三人も当時の例外にもれず他大学で学んだり、郊外生であったり、途中退学・復学や編入学などを経たりしながら、共通して本学法科を許が1908年に、金が1913年に、李が1918年に卒業した。
三人は、特に1919年末から1930年代初にかけて高揚した、3・1運動や全国各地の独立万歳運動、義烈団事件、衡平社運動、小作争議、労働争議、同盟休学、光州学生運動などから、海外独立運動者関連事件、朝鮮共産党事件を含む各種共産党事件にいたるまで、当時治安維持法関連の殆どの朝鮮人関連事件を無料で弁護していた。特に1923年からは「刑事弁護共同研究会」を立ち上げ、本格的に事件の弁護を担当しながら、被告人家族への経済援助も行っていた。時には日本人弁護士とも連帯しながら活動した事件もあった。三人はともに朝鮮弁護士協会会長を歴任し、民族運動の統一を目的に左右合同で結成した新幹会(1927年)の幹部も務めていた。加えて、許は1929年に治安維持法違反で懲役4年を、李は1942年に朝鮮語学会事件で懲役2年(執行猶予4年)を受けていた。
●祖国独立後の活躍
1945年に祖国が独立すると、許は、同年に社会主義系の建国準備委員会副委員長、1946年に南朝鮮民主主義民族戦線首席議長、南朝鮮労働党委員長となり、左翼の大物政治家となっていった。1948年に入北し、同年8月に北朝鮮最高人民会議議長に、そして同10月には金日成大学(現・金日成総合大学)総長となった。朝鮮戦争中の1951年に川で事故死した(享年67才)。
金は、1946年に米軍政庁期(1945‐1948年)の司法部長(司法大臣)、1948年に大韓民国初代大法院長(最高裁判所長)、法典編纂委員会委員長、1949年に反民族行為特別処罰委員会委員(以下、「反民特委」)を歴任した。1957年に大法院長を定年退職し、1964年に永眠した(享年78才)。社会葬。1962年に文化勲章、1963年に建国勲章を授与した。
他方、李は米軍政庁期の検察総長、特別犯罪審査委員会主席法官(裁判官)、1948年に大韓民国初代法務部長官(法務大臣)、法典編纂委員会副委員長、1949年には「反民特委」委員長となった。また同年に国会議員となり、1963年の政界引退まで続けた。財産をハングル学会に寄贈し、1979年に永眠した(享年83才)。社会葬。1963年に建国勲章、1969年に国民勲章を授与した。
三人とも南北単独政府樹立の統一した祖国建設を目指したが、ついに叶わなかった。