Go Forward

白寛洙(ペッ クァンス、1889~1961年)(留学生編)

白寛洙(ペッ クァンス)

2022.10 
東亜日報社社長、韓国民主党総務、制憲国会議員、
初代法制司法委員長を歴任した教育者、言論人、独立運動家、政治家
白寛洙(ペッ クァンス、1889~1961年)
 
明治大学史資料センター運営委員
李 英美(商学部教授)
                                   
 朝鮮半島湖南地方(南西部)の全羅北道高敞郡で1889年1月28日に、父・白道鎭と母・高旺林の間で生まれた。号は芹村(クンチョン)。5歳に朝鮮最後の巨儒と呼ばれる性理学者の田遇(1891~1922年。号は艮齋)のもとで漢学を勉強した(本学出身の金炳魯も同じ師匠)。1904年、13歳の時にそこで一生の交友となる金性洙(1891~1955年。号は仁村、東亜日報社の創設者、早稲田大学留学)に出会った。翌1905年には、第2次日韓協約(日韓保護条約)に反対して殉国の自決をはかった従妹の兄・白麟洙(1856~1910年。号は甲雲)のことを知った。1907年、16歳の時には本学出身の宋鎭禹(1890~1945年。号は古下、1915年法科卒業)とも出会って、白・金・宋の3人は長城郡の白羊寺清流庵で修業しながら国を取り巻く国際情勢と国の運命を語った。翌1908年には師匠韓承履(1876~1946年。号は玉樵)に出会い、新学問を勉強すべく、3人は共に群山の金湖学校に入って物理、数学、英語などを学んだあと、1910年に卒業した。卒業後、金と宋は日本留学に発ったが、白は親の勧めで京城法学専門学校に入り、1915年に卒業した。その後はYMCAに入り、民族指導者の李商在(1851 ~1927年。号は月南)の信頼を得て愛国啓蒙運動と社会奉仕活動に積極的に参加した。また、この間、日本留学を終えて前年に帰国した金性洙が、その年の4月に買収した中央学校で教鞭をとった。そして、28歳という晩学でありながら、1917年に日本に渡り、正則英語学校で学んだ後、翌1918年には明治大学法科に入学した。1919年1月に東京で朝鮮青年独立団を組織して団長になった。同年2月8日には、朝鮮で起きた全国的な3・1万歳運動の起爆剤となった2・8独立宣言の発表の際に、学生代表11人のひとりとして参加して宣言文を朗読したため、逮捕されて懲役9ヶ月を服役した。その時、重刑を課す内乱罪ではなく、比較的に軽い出版法違反罪が適用されたのは、花井卓蔵、鵜沢総明(本学総長、明治中学校初代校長)、布施辰治(1902年本学法学部卒業。2004年に日本人初の大韓民国建国勲章授与)、今井嘉幸など当時法曹界の錚々たる弁護士たちが無料弁護を行っていたからである。また、彼らを擁護・支援する論陣を張った東京帝国大学教授の吉野作造の存在も大きかった。
 1920年3月に出獄したあと、1921年に本学を卒業して帰国し、1923年には朝鮮物産奨励会の10人の発起人のひとりになると共に、翌1924年には朝鮮日報へ入社して常務になった。1927年には米国ハワイにおいて、世界基督教青年連合会の主催で開催された第2回太平洋会議に朝鮮代表として参加し、また同年2月に結成された左右合作の民族唯一党を目指した新幹会にも参加した。翌1928年には朝鮮日報主筆の安在鴻の筆禍事件に関係し、朝鮮日報を追われることになった。1929年には京都で開催された第3回太平洋会議に参加し、また1932年には弘文社を設立して月刊誌『東邦評論』を刊行するなど活動していた。1937年には上記金性洙が設立した東亜日報に、前年の「日章旗抹消事件」で社長の座を追われた本学出身の上記宋鎭禹のあとを継いで、第7代目の社長に就任した。1940年に朝鮮総督府が東亜日報の強制廃刊を決めた際には、抵抗して「廃刊届」に判子を押さなかったために逮捕され、鍾路警察署に1ヶ月間拘禁された。それ以後は故郷の高敞に降りて隠遁生活に入り、一切の活動を中止した。
 1945年の光復(独立。以下同)の後は、「建国準備委員会」の委員長であった呂運享(1886~1947年。号は夢陽、中道左派の民族運動家)から参加を呼びかけられたが、断った。そして、本学出身の李仁(1896~1979年。号は愛山、初代法務部長官、1918年法科卒業)らと共に朝鮮民族党を発起し、同年9月に創党された韓国民主党に合流して同党の総務になった。1946年には米軍政庁下で南朝鮮大韓民国代表民主議員、南朝鮮過渡立法議員を務めた。また同年には金蓮俊(1914~2008年。のちに女婿となる)によって漢陽大学理事に迎えられた。1947年4月に大韓民国政府樹立が決まると、同年5月に制憲国会議員(初代国会議員)に当選して政界入りし、同6月には初代法制司法委員長、憲法起草委員、政府組織法起草委員となって、同年8月の大韓民国政府樹立を迎えた。新生大韓民国の国家大綱を樹立する上で重要な役割を果たした。1950年5月には第2代国会議員に出馬して落選していたのだが、同6月に朝鮮戦争が勃発すると、ソウルからの避難に遅れていたために北朝鮮軍によって同10月に拉北された。その後、北朝鮮平安北道宣川郡で1961年10月21日に病死したと伝えられる。2人の息子と1人の娘(白京栒。1926年生)がいるが、女婿の金蓮俊は漢陽大学の創立者で、学校法人漢陽学院初代理事長、漢陽証券初代会長、プレジデントホテル初代会長である。現在は孫の金鍾亮(1950年~現在)が漢陽大学総長を経て漢陽学院理事長を務める。生家は現在、中農規模の南部地方民家として1997年に全羅北道記念物に指定され、またその近くには徳山祠という国家報勲処指定の顕忠施設があり、上記従妹の兄の白麟洙、本人、一族の白貞基(1896~1934年。号は鷗波、アナキスト)が祭られている。
                                  
【参考文献】
・ユンジェグン『芹村白寛洙—春の到来はどうしてこんなにも遅いのか』東亜日報社、1996年。
・ジョンチンソク『6・25戦争拉北』キパラン、2006年。