Go Forward

文献リスト(1970年代)

1970年(昭和45年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載紙/年月日   発行所等 発行年月 備考
イギリスの地方団体社会サービス法案について 海外社会保障情報,(12),p19-20,国立社会保障・人口問題研究所 1970/10  
医師の移動状況-その1 北海道に勤務する医師 日本公衆衛生雑誌,17(12 (臨時増刊)),p186,日本公衆衛生学会 1970/10 【共同執筆者】川島志津
母子保健の情報管理に関する研究 第1報-4か月児検診をめぐる情報は握活動について  東京都衛生局学会誌,(45),p46-50,東京都衛生局総務部 1970/10 【共同執筆者】森本忠良,渡辺チイ、寿岡公子、谷口智子、笹崎久江、田中都栄子、鈴木栄子、南睦恵、我妻ヨシ、佐藤スゲ、田中千恵子、三谷初音、山下章

1971年(昭和46年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
これからの対人保健活動の方向を求めて-北欧各国およびイギリスの公衆衛生活動(海外事情) 公衆衛生,35(1),p31-35,医学書院  1971/01  
<書評> 『予防接種(第2版)』 公衆衛生,35(2), p91-91,医学書院 1971/02  
The development of health status indicators in Japan for health planning 公衆衛生院研究報告,20(1),p62-77,国立公衆衛生院  1971/03  
諸外国の保健センター (保健所再検討(特集)) 公衆衛生,35(4),p230-234,医学書院  1971/04  
保健所の役割 (混迷する医療体制) ジュリスト,(478),p44-49,有斐閣  1971/05  
都市住民の死因 (都市の不安--健康阻害と寿命(主集)) 都市問題,62(5),p52-64,東京市政調査会  1971/05  
粉塵対策 (公害に挑戦する製鉄所(特集)) 金属材料,11(6),p12-18,日刊工業新聞社  1971/06  
住民から遠い保健所とお役所的な福祉事務所 生活と福祉,(183),p2-3,全国社会福祉協議会 1971/07  
保健所医師-ますます減少するであろう保健所医師 (保健所改革のポイント(特集)) -- (保健所問題の焦点) 公衆衛生35(9),p558-560,医学書院  1971/09  
保健医療関連職種とその資格要件 田中恒男、他(編)『公衆衛生看護ノートⅡ』,p375-404,日本看護協会出版部 1971/10  
予算の基盤 上掲書所収,p411-423 1971/10  
衛生統計と健康指標 田中恒男、他(編)『公衆衛生看護ノートⅢ』,p313-338,日本看護協会出版部 1971/12  

1972年(昭和47年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
医師の移動状況-北海道に従業地を有する医師 公衆衛生,36(2),p133-137,医学書院  1972/02  
アメリカにおける自由診療所の全国調査(1967~1969) 海外社会保障情報,(18),p9-10,国立社会保障・人口問題研究所   1972/04  
新しい医療制度を開く(特集・生活者の医療を創れ!) 消費と生活,7(3),p21~26,消費と生活社 1972/04  
今後の医療と医学教育への論議のために 醫学のあゆみ,81(10),(特集 医学教育への提言-とくに教育病院群による医学教育・研究制度),p664-665,医歯薬出版 1972/06  
グアム島衛生予算(資料) 公衆衛生36(6),p398-399, 医学書院  1972/06  
新しい医療に対する期待 ”生きる”ための医療の論理 社会保険:実務と法令,10(10),p8-17,社会保険新報社 1972/08  
保健所問題懇談会報告の批判と分析 月刊自治研,14(9)(157),p12-17,自治研中央推進委員会  1972/09  
新しい保健医療施設 川上武、中川米造(編)『市民と医療 講座・現代の医療1』,p196-209,日本評論社 1972/10  
保健費用の推計及び分析(1) 社会保険旬報,32(1055),p4-8,社会保険研究所 1972/10 【共同執筆者】中村文子
保健費用の推計及び分析(2) 社会保険旬報,32(1056),p15-18,社会保険研究所 1972/10 【共同執筆者】中村文子
大都市の医療 川上武、中川米造(編)『医療制度 講座・現代の医療2』,p116-128,日本評論社 1972/11  
保健費用の推計及び分析(3) 社会保険旬報,32(1058),p9-13,社会保険研究所 1972/11 【共同執筆者】中村文子
医療のシステム化は誰のためか 医療ジャーナル,8(12)(87),p26-31,医薬ジャーナル社 1972/12  

1973年(昭和48年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
世界人権宣言(健康に関する権利規定-1-資料) (健康権(特集)) 公衆衛生,37(1),p31-32, 医学書院  1973/01  
公衆衛生からみた「くすり」と健康権 (薬禍の法的考察(特集)) 法律時報,45(1),p42-46,日本評論社  1973/01  
疾病構造の変化(医療制度研究の報告-1-) 健康保険,27(2),p18-31,健康保険組合連合会 1973/02  
国際人権規約(健康に関する権利規定-2-資料) 公衆衛生,37(2),p124-125,医学書院  1973/02  
勤務医はどこで働くのか 季刊 医療と人間と,創刊号(1),(特集 日本医療の展望、福祉と医療),p39-47,勁草書房 1973/03  
経済計画における保健医療計画の問題点 季刊社会保障研究,8(4),p12-26, 国立社会保障・人口問題研究所  1973/03  
米州人権宣言・米州人権条約とヨーロッパ人権条約(健康に関する権利規定-3-資料) 公衆衛生,37(3),p212-213,医学書院   1973/03  
医学教育に必要な医師の供給 医学のあゆみ,85(1),p41-47,医歯薬出版 1973/04  
ヨーロッパ社会憲章(健康に関する権利規定-4-資料) 公衆衛生,37(4),p286-287,医学書院  1973/04  
社会の進歩と開発に関する宣言 社会開発宣言(健康に関する権利規定-5-資料) 公衆衛生,37(5),p358-359,医学書院  1973/05  
精神薄弱者の権利宣言(健康に関する権利規定-6-資料) 公衆衛生,37(6),p430-431,医学書院  1973/06  
<報告> 「健康権」を提唱する  ジュリスト,(538),(特集 「健康権」(?)をめぐって-医療の中心にあるものは何か),p16-18,有斐閣  1973/07 第4回医事法学会シンポジウム 2月4日
世界の憲法1968年,1969年(健康に関する権利規定-7-資料) 公衆衛生,37(7),p502-503,医学書院  1973/07  
世界の憲法1967年,1966年(健康に関する権利規定-8-資料) 公衆衛生,37(8),p574-575,医学書院  1973/08  
都市住民の健康と医療 行政管理,24(8),p1-7,東京都職員研修所調整課 1973/08  
医療費は高くなったが 朝日新聞社(編)『朝日市民教室-日本の医療4 かけ足の医療費』,p149-198,朝日新聞社 1973/09  
世界標準から見た「生活習慣病」 大阪保険医雑誌,31(443),p4-9,大阪府保険医協会 1973/09  
社会主義国の憲法(健康に関する権利規定-9-資料) 公衆衛生,37(9),p641-642,医学書院  1973/09  
世界人権宣言25周年と各国の憲法(健康に関する権利規定-10完-資料) 公衆衛生,37(10),p718-719,医学書院  1973/10  
医療施設の現状と問題点(医療と人権(特集)) -- (医療システムの現状と問題点) ジュリスト,(548),p161-166,有斐閣  1973/11  
医療費の需要要因 経済分析,(45),p19-51,経済企画庁経済研究所 1973/11  
<書評> 公衆衛生,37(11),p731,746,医学書院 1973/11 【共同執筆者】 橋本正己
ヘルスマンパワー計画の策定を目指して-WHO西太平洋地域「第1回ヘルスマンパワー計画セミナー」参加から 公衆衛生,37(12),p847-850,医学書院  1973/12 【共同執筆者】他
住民の側からの保健衛生を(総括討論) (地方自治体と保健衛生第14回社会医学研究会特集) 上掲誌所収,p843-844 1973/12  
医療情報システムと経済及び法律との関係 医療情報システム基本問題の研究開発中間報告,p14-16,医療技術研究開発財団 1973/12 【研究員】渥美和彦(主任研究員)、池田謙一、倉田正一、藤正巌、開原成充、木全心一、郡司篤晃、稲田紘
鳥取・和歌山両県に対する実態調査 地域医療情報システムの研究開発中間報告,p49-51,医療技術研究開発財団 1973/12 【研究員】倉田正一(主任研究員)、渥美和彦、猪瀬博、宇都宮敏男、白根礼吉、岩塚徹、江川寛、開原成充、木全心一、郡司篤晃、斎藤正男、青山三男、川島望、湯沢信治、菊地浩、佐竹繁男、吉崎正義、鴛渕茂

1974年(昭和49年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
『医療費の統計と分析-政府管掌健康保険を中心とする実証研究(経済企画庁経済研究所研究シリーズ, 第29号)』 経済企画庁経済研究所 1974 【共著者】市川洋
『人体の神秘 (なぜなぜ理科学習漫画9)』  村木明夫(漫画),集英社 1974 【監修者】
<座談会> 現状認識と可能性を探る 月刊地域保健,5(1),p17-51,東京法規出版 1974/01 【出席者】 開原成允、小林秀資、松崎奈々子、青山英康
公衆衛生行政 『最新保健学講座 第1巻 保健活動論Ⅰ 健康管理論 公衆衛生行政』,第2編p377-495,メヂカルフレンド社 1974/02  
地域医療情報システムの研究開発事業報告書 地域医療情報システムの研究開発事業報告書,医療技術研究開発財団 1974/03 【研究員】倉田正一(主任研究員)、渥美和彦、猪瀬博、宇都宮敏男、白根礼吉、岩塚徹、江川寛、開原成充、木全心一、郡司篤晃、斎藤正男、青山三男、川島望、湯沢信治、菊地浩、佐竹繁男、吉崎正義、鴛渕茂
医療情報システムと経済及び法律との関係 『医療情報システムの研究開発報告書(概要)〔Ⅰ基本問題〕』,p31-35,医療技術研究開発財団 1974/03 【研究員】渥美和彦(主任研究員)、池田謙一、倉田正一、藤正巌、開原成充、木全心一、郡司篤晃、稲田紘
看護は病院に限られるものではない-「看護婦需給計画について」のコメント 季刊社会保障研究,10(1)(44),p34-39,国立社会保障・人口問題研究所  1974/07  
<討論> (医師と患者の関係をめぐって(第5回医事法学会 1974.2.3)) -- (医療事故紛争の社会学的背景について) ジュリスト,(568),p38-43,有斐閣  1974/08  
保健所を空中分解させる保健所問題懇談会答申 日本看護協会保健婦部会(編)『保健所再編成問題資料集』,p51-58,日本看護協会出版会 1974/08  
AMHTSの問題点 (AMHTS(自動化多項目検診 特集)) 公衆衛生,38(11),p594-601,医学書院  1974/11  
『医療費の統計と分析-政府管掌健康保険を中心とする実証研究(経済企画庁経済研究所研究シリーズ, 第29号)』 経済企画庁経済研究所 1974/11 【共著者】市川洋
『地域保健活動とコミュニティ(コミュニティ・シリーズNo.5)』 p1-64,新生活運動協会 1974/12  

1975年(昭和50年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
看護をよくする会(編)
『へき地医療問題資料集』
珠真書房 1975  
衛生行政の原則 日本公衆衛生協会(編)『衛生行政大要改訂 第8版』,p87-93,日本公衆衛生協会 1975  
医療費配分の新しい方向 病院,34(1),p37-41,医学書院 1975/01  
揺れ動く医療行政-その問題点 地方自治職員研修,8(2)(86),p18-48,公職研 1975/02 【共同執筆者】 北川定謙、小山路男、尾口平吉、本田行世
行政の立場から (地域医療システム--1980年代のために<特集>) -- (地域医療システムの組織論) 日本臨床 33(8), p2449-2453,日本臨床社 1975/08  
社会サービスの研究会報告書(1) 週刊社会保障,29(843),p44-49,法研 1975/10 【共同執筆者】伊部英男、公文俊平、小山路男、藤田晴
社会サービス研究会報告書(2) 週刊社会保障,29(844),p46-48,法研 1975/10 【共同執筆者】伊部英男、公文俊平、小山路男、藤田晴
社会サービス研究会報告書(3) 週刊社会保障,29(845),p42-45,法研 1975/10 【共同執筆者】伊部英男、公文俊平、小山路男、藤田晴
地域医療の課題と展望 月刊福祉,58(10),p1,全国社会福祉協議会 1975/10  
老年期の医療福祉体系 長谷川和夫、那須宗一(著)『Hand Book老年病学』,p521-529,岩崎学術出版社 1975/10  
公衆衛生 小山路男、山本正淑(編)『社会保障教室』,p224-235,有斐閣 1975/11  
資料 社会サービス研究会の研究報告書(要旨)(上) 週刊年金実務,(112),p1104-1111,社会保険実務研究所 1975/11 【共同執筆者】小川路男、伊部英男、公文俊平、藤田晴
社会サービス研究会報告書(4) 週刊社会保障,29(846),p44-45,法研 1975/11 【共同執筆者】伊部英男、公文俊平、小山路男、藤田晴
社会サービス研究会報告書(終) 週刊社会保障,29(847),p40-43,法研 1975/11 【共同執筆者】伊部英男、公文俊平、小山路男、藤田晴
<シンポジウム>健康の権利と公共の利益 (第16回社会医学研究会<特集>) 公衆衛生,39(12),p846-852,医学書院  1975/12 【共同執筆者】他

1976年(昭和51年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
老年者の健康と福祉 日本老年医学会雑誌,13(2),p81-97,日本老年医学会 1976 【共同執筆者】関増爾、深谷昌弘、園田恭一
地域保健医療システムにおける保健所業務のガイドラインに関する研究 『地域保健医療システムにおける保健所業務のガイドラインに関する研究(昭和51年度厚生科学研究)』,p1-6,小栗史朗(名古屋市千種保健所) 1976  
Dowson ReportにみられるHealth Center構想 上掲書所収,p38-47 1976  
地域医療と医療システム 益子義教、野村拓(編)『地域医療 国民のための地域医療を1』,p34-38,新日本医学出版社 1976/01  
ライフ・ヒストリーの事例 季刊社会保障研究,11(3),p64-71,国立社会保障・人口問題研究所  1976/01  
医療情報システム開発の姿勢 (地域医療計画と公衆衛生<特集>) 公衆衛生,40(1),p39-51,医学書院  1976/01 【共同執筆者】猪瀬 博、久保 全雄
開業医と勤務医 社会保険旬報,(1167),p21-25,社会保険研究所  1976/01  
衛生統計体系の方向 厚生の指標,23(2),p21-25,厚生労働統計協会 1976/02  
医療の社会経済学(13)-金持ち本位の「自動化健診」 エコノミスト,54(15),p94-95,毎日新聞社 1976/03  
老人医療計画と問題点(第17回日本老年医学会総会記録) -- (老年者の健康と福祉<シンポジウム>) 日本老年医学会雑誌,13(2),p85-88,日本老年医学会  1976/03  
日本の看護制度と看護職員の地位(看護職員の地位と労働・生活条件--ILO・WHOの報告書とわが国の現状・問題点<特集>) 賃金と社会保障,(696),p15-21,賃社編集室  1976/04  
医療の社会経済学(14)-もうけに走る検査センタ- エコノミスト,54(16),p64-65,毎日新聞社  1976/04  
保健計画におけるニードとデマンド  公衆衛生,40(5),p304-309,医学書院  1976/05  
予防接種と衛生行政 (予防接種法の改正<特集>) ジュリスト,(619),p71-77,有斐閣  1976/08  
健康権と障害者の健康-命を守る闘いの武器 みんなのねがい,(81),p30-34,全国障害者問題研究会出版部 1976/08  
医療保障政策の現状と課題 看護技術,22(14)(301),p27-33,メヂカルフレンド社 1976/10  
特集 市町村の保健サービス 市町村保健衛生サービスそのあり方を探る 保健の科学,18(10),p643-648,杏林書院 1976/10  
保健所と地域保健を考える 益子義教、野村拓(編)『地域医療 国民のための地域医療を2』,p112-123,新日本医学出版社 1976/11  
地域保健・医療に関する実践報告-難病事例を中心として (第17回社会医学研究会報告記録<特集>) 公衆衛生,40(12),p824-833,医学書院  1976/12 【共同執筆者】他
<座談会> 医療と福祉の一体化を求めて  病院,35(12),p85-93,医学書院 1976/12 【出席者】大工原秀子、川村佐和子、古川圭助 、 川上武

1977年(昭和52年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
セクション (7) 地域健康管理計画 地域保健計画とAMHTS  日本自動化健診学会々誌,4(1),p28-28, 日本自動化健診学会 1977  
公衆衛生と保健計画 保健・医療社会学研究会(編),保健医療社会学の成果と課題,p156-193,垣内出版 1977  
衛生行政の財政 田中恒男、他(編)『公衆衛生看護ノートⅡ改訂』,p432-467,日本看護協会出版部 1977/03  
衛生統計と健康指標 田中恒男、他(編)『公衆衛生看護ノートⅢ改訂』,p313-338,日本看護協会出版部 1977/03  
保健医療関連職種とその資格要件 上掲書所収,p383-395 1977/03  
<座談会> 早期発見の最前線で(上) みんなのねがい,(91),p48-56,全国障害者問題研究会出版部 1977/05 【出席者】京田祥史、加藤欣子、牧島邦、山本裕子
都市の医療 調査季報,(54),(特集 市民の医療と行政),p44-52,横浜市企画調整局都市科学研究室 1977/06  
<座談会> 早期発見の最前線で(下) みんなのねがい,(92),p40-48,全国障害者問題研究会出版部 1977/06 【出席者】京田祥史、加藤欣子、牧島邦、山本裕子
訪問診療 訪問診療の提起するもの-位置づけと問題点 病院,36(6),p18-26,医学書院 1977/06 【共同執筆者】別府宏圀、奈倉道隆、輿石義晴 、大橋誠
システム・ダイナミックスによる医師および看護婦数の動態分析 日本公衆衛生雑誌,24(7),p453-461,日本公衆衛生学会  1977/07 【共同執筆者】辻 正重
プライマリー・ヘルス・ケアの考え方と問題点 看護 : 日本看護協会機関誌,29(11),p27-35,日本看護協会出版会 1977/11  

1978年(昭和53年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
わが国の保健・医療システムとプライマリ・ヘルス・ケア 国際看護交流協会(編)『プライマリ・ヘルス・ケア1』,p105-130,メヂカルフレンド社 1978  
衛生行政 (公衆衛生院40年の歩み<特集>) -- (公衆衛生院における研究の動向) 公衆衛生,42(4),p232-235,医学書院  1978/04  
<書評> 難病患者の在宅ケア 病院,37(8), p688-689,医学書院 1978/08  
地域医療をめぐる今日的課題 三多摩の地域と自治体,(14),p2,三多摩自治体問題研究所 1978/08  
社会からみた透析療法-医療経済から (透析療法の進歩--そのすべて<特集>)-(社会からみた透析療法) 最新医学,33(9),p1818-1822,最新医学社  1978/09  
<今月の本> 川村佐和子・他(著)『難病患者の在宅ケア』 公衆衛生,42(9), p609-610,医学書院 1978/09  
市町村保健計画と技法 (市町村保健計画の実際<特集>) 公衆衛生 42(10),p636-641,医学書院 1978/10  
医療施設間の連携を阻むもの  病院,37(10),p819-821,医学書院 1978/10  
医師・患者関係の残された問題-医行為概念をめぐって (医事法の今日的問題--医師と法律家のコミュニケ-ション<特集>) ジュリスト,(678),p91-94,有斐閣  1978/11  
医療政策への財政への影響 日本公衆衛生雑誌,25(11),p624-632,日本公衆衛生学会  1978/11 【共同執筆者】辻 正重
<今月の本> 読売新聞社会部(編)『どうする日本の医療』 公衆衛生,42(11), p742-743,医学書院 1978/11  
地域別にみた看護職員の実態とマンパワー開発問題 看護展望,3(12)(27),p21-28,メヂカルフレンド社 1978/12  
難病患者在宅看護の取り組み 公衆衛生,42(12),p788-790,医学書院 1978/12  

1979年(昭和54年)

書名/表題 掲載誌/巻号  掲載頁   発行所等 発行年月 備考
Health Services Manpower Development Workshopに参加して 医学教育,10(4),p260-261,日本医学教育学会 1979 【共同執筆者】下田 智久
都市の健康 籏野脩一(編)『中高年健康管理学(下)(日本の中高年1)』,p531-565,垣内出版社 1979  
地域医療計画 第20回日本医学会総会会誌,p2075-2080,日本医学会総会記録員会 1979  
難病患者の実態調査を”調査”に終わらせないように 新しい地域医療をもとめて 日野市難病レポート'79,(2),p88-94,日野市医師会 1979  
地域医療をめぐる諸問題 特別区職員研修所 昭和54年度専門研修(福祉行政Ⅰ)テキスト 〔1979〕  
地域医療をめぐる諸問題(資料) 特別区職員研修所 昭和54年度専門研修(福祉行政Ⅰ)テキスト 〔1979〕  
地域保健活動をどう展くか(新春特別座談会) 生活教育,1979-1,p12-51,生活教育の会 1979/01 【座談会参加者】西三郎、花田ミキ、山崎京子、山本繁、大狭美代志、光岡重子
これからの病院と診療所-プライマリ・ケアの実現をめざして- 社会保険旬報,(1274),p13-18,社会保険研究所 1979/01  
国民医療費増大の要因と医療問題 賃金と社会保障,(773),p11-21,賃社編集室  1979/07  
<座談会> 宮城県の保健所機構改革をめぐって 月刊地域保健,10(7),p6-40,東京法規出版 1979/07 【出席者】野家美夫、加藤ハマ子、川口毅、木下安子 、加藤欣子
難病患者の実態調査を"調査"に終わらせないように 新しい地域医療をもとめて 日野市難病レポート'79(2),p88-94,日野市医師会 1979/07  
社会と健康 環境情報科学,8(3),p46-57,環境情報科学センター   1979/08  
人工透析と新医療技術 社会保険旬報,(1297),p10-15,社会保険研究所   1979/08  
日本の病院の特質-マクロ的視点からの分析 季刊社会保障研究,15(2),p2-20,国立社会保障・人口問題研究所  1979/09  
チェーンホスピタルと今後の医療-チェーン化をいかに地域医療システムに結びつけるか 病院,38(10),p835,医学書院 1979/10  
医療供給システムの再編成 病院,38(11),p916-921,医学書院 1979/11