Go Forward

倫理憲章・行動規範

学校法人明治大学倫理憲章
2025年10月9日 理事会制定
 
学校法人明治大学1は、これまで建学の精神「権利自由、独立自治」に基づき、私立学校としての自主性を重んじ、発展してきました。また、公共の教育・研究機関であることを自覚し、社会からの信頼を得られるよう、誠実さと責任感を持って健全に活動し続けています。
本法人では、これら自主、公共、誠実、責任の4つを倫理基準として、本法人を構成する者2の倫理観を涵養するための基準ならびに行動規範を定めます。

倫理基準
1 建学の精神の下、自律した教育・研究機関としての役割を果たします。
2 人権を尊重するとともに、社会貢献に努めます。
3 法令校規等の規律を遵守し、公明正大に事業を展開します。
4 「前へ」の精神を堅持し、本学の使命を全うします。

-------------------------------------
1以下、「本法人」という。
2教職員等本法人に雇用等されている者、役員・評議員。
 学校法人明治大学行動規範
2025年10月9日 理事会制定
 
本行動規範は、学校法人明治大学倫理憲章および倫理基準を実践するための行動や視点を示したものです。学校法人明治大学1を構成する者2は、本法人および本法人が設置する学校3が公共の教育・研究機関の役割を担っていること、自らもその教育・研究機関に従事していることを、常に自覚して行動します。


1 建学の精神の重視
(1) 教育・研究等本学におけるすべての活動において、自らの行動に責任を持って、その役割を果たします。
(2) 学生・生徒に、本学の建学の精神・理念を伝え、それを実践する力を育むとともに、成長する様子を温かく見守り、丁寧かつ熱心に接します。

2 人権尊重と社会貢献
(1) 多様な背景や価値観、意見を尊重し、コミュニケーションを通じて、相互の理解を深めます。
(2) 本学における活動を通じて、社会との連携および社会への貢献に努めます。

3 公明正大な職務遂行
(1) 自らの責務を理解し、法令校規等を遵守し、良心に従い真摯に職務を遂行します。
(2) 職務遂行に際しては、透明で合理的な手続きを遵守することで、ステークホルダーとの信頼関係を築きます。

4 自己研鑽と持続的改革
(1) 社会の進化、人類の進歩のため、共創・学際的研究、革新的な研究を推進・支援するとともに教育に還元します。
(2) 常に他者とのコミュニケーション、協働および連帯を意識し、同心協力して、不断に人間性を高めることにより、本学ならびに広く社会の発展に寄与します。

 
-------------------------------------
1以下、「本法人」という。
2教職員等本法人に雇用等されている者、役員・評議員。
3明治大学および明治大学付属明治高等学校・明治中学校。以下、本法人および本法人が設置する学校を総称して「本学」という。