投稿大募集!
「社会連携・社会貢献」HPに掲載する記事を募集しています
Go Forward
4月19日 | 「 特別テーマ実践科目 C (三浦市)」 特別講義 |
5月19日 | 「 特別テーマ実践科目 C (三浦市)」 三浦市における調査実習(春学期第 1 回) ・調査内容:三浦市の現状と地域課題の把握 ・調査方法:参与観察。三浦市に伝わる道寸祭に「諸役」として、伝統のある地元の祭事に参加 |
6月9日 | 「 特別テーマ実践科目 C (三浦市)」 三浦市における調査実習(春学期第 2 回) (a) 三浦市三崎港周辺の商店街の街歩き体験と各商店に対する聞き取り調査「三浦ブルワリー」「海南神社」、「Caba Coffee」、「カフェ3204」を実施 (b)「三浦ブルワリーにおけるまちづくりの取り組みと地産地消の商品生産に関する工場見学と聞き取り調査 |
6月14日 | 「 特別テーマ実践科目 C (三浦市)」 特別講義 |
7月14日 | 「特別テーマ研究科目 A (社会調査法)」 三浦市における調査実習 (春学期 第 1 回) ・調査内容:三浦市での、観光と人口に関するアンケート調査及びインタビュー調査 |
7月22日 | 「特別テーマ研究科目 A (社会調査法)」 及び 「特別テーマ実践科目 C 」 合同報告会 |
9月19日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」秋学期授業の打ち合わせ |
10月9日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」特別講義 |
10月12日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」調査実習(秋学期第1回) ・実習内容:ニホンミツバチから採取するはちみつの収穫体験と地元の「養蜂クラブ」の皆様との交流 |
10月27日 | 「特別テーマ実践科目 D (南房総市)」 調査実習(秋学期第 1 回) ・調査内容:道の駅「とみうら枇杷倶楽部」、「三芳村 鄙の里」を対象とした「南房総市内道の駅ネットワーク」の取り組みに関するアンケート調査及びインタビュー調査 |
11月3日~11月10日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」の活動報告 ・報告内容:明大祭開催に合わせて、三浦市での観光新商品「はちみつクッキー」の企画内容に関するポスター展示 |
11月9日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」調査実習(秋学期 第2回) ・実習内容:ニホンミツバチから採取したはちみつを使った地域特産品「はちみつクッキー」の試作と来年度に向けた新しい巣箱の設置 |
11月16日 | 「特別テーマ実践科目 D (南房総市)」 調査実習(秋学期第 2 回) ・調査内容:道の駅「ちくら潮風王国」による南房総市内道の駅ネットワークによる地域活性化の取り組みに関するアンケート調査及びインタビュー調査 |
11月18日 | 「地域活性化システム論B」特別講義 |
11月23日 | 「特別テーマ研究科目 B (社会調査法)」 調査実習 (秋学期 第 1 回) ・調査内容:千葉県内の「道の駅」4駅に対する地域活性化の取り組みに関する調査実習(アンケート調査及びインタビュー調査)のためのバスツアー ・調査場所:① 道の駅「発酵の里こうざき」、② 道の駅「 水の郷 さわら 」、③ 道の駅「季楽里あさひ」、④ 道の駅 「みのりの郷 東金」 |
12月8日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」調査実習(秋学期 第3回) ・調査内容:ニホンミツバチから採取したはちみつを使った地域特産品「はちみつクッキー」の地域住民と観光客に対する反応調査(対面販売を通しての聞き取り調査) |
2025年1月8日 | 「特別テーマ実践科目D(三浦市)」成果報告会 「特別テーマ実践科目 D (南房総市)」 成果報告会 |
3月 | 「特別テーマ実践科目 D 」秋学期成果報告書ディスカッションペーパーの出版 (日本 NPO 学会、3 月初旬に出版の予定) 活動報告書「地域のチカラ 第2号 」の パンフレットの 出版・配布 5 00 部 3 月中旬に出版の 予定) |