Go Forward

社会連携・社会貢献

社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(11月)」を公開しました

2022年12月02日
明治大学 社会連携事務室

社会連携事務室では学内の授業やゼミ、サークル活動などで取り組む地域社会(国・地方公共団体、産業界及び地域住民等)と連携する多様な取り組みに関する情報を収集し、発信しています。
先月発信した内容(「社会連携事務室」調べ)は以下の通りです。

【教育・研究×地域社会】11月掲載分詳細はこちら
■[理工学部 建築・アーバンデザイン研究室(佐々木研)] SOCIAL INNOVATION WEEK 2022
■[政治経済学部 小早川周司ゼミ] 4大学合同でオンライン形式でのインゼミを開催
■[政治経済学部 森下正ゼミ] 「ちちぶアンバサダープロジェクト(ちちぶの広報部)」で秩父の魅力を発信中
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ] 韓国の多文化共生施策に関する視察旅行を実施しました
■[政治経済学部 木寺元ゼミ] 墨田区の広報公聴事業の一環として「すみっこあるき」を実施しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ] 杉並区立新泉和泉小学校でやさしい日本語ワークショップを開催しました
■[商学部 小林尚朗ゼミ] 「ワンプラネット・ペーパー®・フェス 2022」でブース出展〜広報課と共同制作したバナナペーパーグッズを配布〜
► 最新の取り組みはこちら

【学生生活×地域社会】11月掲載分詳細はこちら
■[Wind Orchestra]多摩区3大学コンサートが3年ぶりの有観客開催。専修大・日本女子大・明治大から3団体が生の演奏を届けました(主催:川崎市多摩区)
■[鳥取県魅力発信ライター]鳥取県旧安部小学校を改修した「あーとふる八頭」で首都圏の学生視点で町の魅力やアイディアを発表 (協力:鳥取県八頭町)
■[SHIP]飯舘村「までいな」農業復興支援プロジェクトで農作業や畜産業の手伝いをしています。福島県産農作物の安全性や魅力も発信
■[理工学部・農学部学生有志]小学校のプログラミング学習で授業のサポートボランティアを行いました(共催:川崎市立三田小学校)
► 最新の取り組みはこちら

明治大学地域連携推進センターTwitter