アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
2023年3月27日
【中央図書館ギャラリー】「図書の文化史」展を開催します:3月22日~5月21日
2023年3月20日
【リバティアカデミー】履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」2022年度秋期修了式を実施しました
【地域連携】天童市連携事業「地域産業活性化公開講座」を実施しました
2023年3月20日 [社会連携事務室]
2023年3月16日
【理工学部】サイバーセキュリティ研究所主催「ネット世論操作とデジタル影響工作」出版記念イベントを開催します:4月10日、4月17日
2023年3月15日
【経営学部】体験・発見で「個」を育む~実社会が感じられる科目群~を公開しました
2023年3月14日
【理工学部・農学部】2023年度生田キャンパス高大連携プログラムを実施します
2023年3月10日
【地域連携】鯖江市連携事業「市民活躍講座」を実施しました
2023年3月10日 [社会連携事務室]
2023年3月7日
【リバティアカデミー】福井県の地域活性化・歴史をテーマとした連携講座のダイジェスト映像を公開しました
2023年3月2日
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(2月)」を公開しました
2023年2月27日
【政治経済学研究科】特別講義 「穀物輸入国と穀物輸出国、その歴史的関係 」を開催します:3月9日(木)
2023年2月21日
【経営学部】第1回「明治ビジネスチャレンジ」最終選考会(3月15日)の観覧受付を開始しました
2023年2月20日
【研究ブランディング事業】第8回公開シンポジウム「未来を拓くロボットテクノロジー」 3月13日(月) 開催
明治大学自治体政策経営研究所共催シンポジウム「日本の国会審議の改善方策を考える~法案審議の制度的基盤の観点から~」を開催します(2月27日)
渋谷スクランブルスクエアと産学連携の協力推進に関わる協定を締結 ~3月8日に「SHIBUYA QWS」で記念講演を開催~
2023年2月13日
【現代マンガ図書館】マンガと地域振興 展 —「たかがマンガ」から「地域おこし」の切り札に—(3月3日-6月12日)
2023年2月10日
【博物館】広島大学総合博物館との大学博物館間交流を行いました
2023年2月2日
【黒川農場】2023年度「アグリサイエンス講座」募集要項を公開しました!
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(1月)」を公開しました
2023年1月13日
農学部卒業生と農学部長、学生による特別座談会「明治大学と農業の未来」が公開されました
2023年1月10日
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(12月)」を公開しました
2022年12月24日 [社会連携事務室]
公認学生団体「明大町づくり道場」がクリスマスライブで活動を行いました
2022年12月21日 [社会連携事務室]
【地域連携】大船渡市連携講座全4回が終了しました
2022年12月14日
日本の環境技術の海外移転促進をめざす国際シンポジウム グリーンテクノロジーマーケットプレイス2023開催
2022年12月6日
宮崎県延岡市で、明治大学博物館所蔵の延岡城下屋敷絵図を活用したイベントが開催されました
2022年12月5日
【公共政策大学院】「女性と地方自治」公開授業のお知らせ(12月16日開催)
“明治大学地域産学連携研究センター × 川崎信用金庫 × 日本政策金融公庫” 起業創業セミナー(12月22日開催) 参加者募集について
ジェンダーセンター主催イベント 『アイドルから考える「フェムテック」—若年女性の健康管理とそのテクノロジー化をめぐって—』を開催します(12月13日開催)
2022年12月5日 [社会連携事務室]
【地域連携】2022年度「明治大学・成田社会人大学」修了式を挙行
2022年12月2日
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(11月)」を公開しました
2022年12月1日
「明治大学環境展~ECO ACT MEIJI 2022~」をオンラインで開催します
2022年11月18日 [社会連携事務室]
【地域連携】大船渡市連携講座を開講しました
2022年11月16日
【メディア掲載】日経電子版(11月13日)/オンラインイベントNIKKEI LIVE「チーム池上が行く!グローバルな視点を養う」に島田剛准教授(情報コミュニケーション学部)のゼミ生・松村 愛子さんが登場しました。
2022年11月15日
学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」が鳥取県を訪問しての活動を行いました
2022年11月15日 [社会連携事務室]
【地域連携】学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」が鳥取県を訪問しての活動を行いました
2022年11月10日 [社会連携事務室]
公認学生団体「明大町づくり道場」が神田カレーグランプリで活動を行いました
2022年11月8日
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(10月)」を公開しました
2022年11月5日 [社会連携事務室]
公認学生団体「明大町づくり道場」が神田スポーツ祭りで活動を行いました
2022年11月1日 [社会連携事務室]
公認学生団体「明大町づくり道場」がお茶の水熱烈楽器祭で活動を行いました
2022年10月31日
産学連携プロジェクトの成果報告会を実施 —ナノファイバーを活用した新商品を明大生が考案—
2022年10月28日
【メディア掲載】鳥取県連携講座で取り上げた「鳥取城」を題材にした番組が放送されます/11月2日(水)NHKBSP・BS4k『英雄たちの選択』~幻の一大決戦!秀吉vs毛利~真説『鳥取城の戦い』」~
2022年10月27日
ジェンダーセンター主催講演会『企業トップの考えるダイバーシティ・マネジメント』開催のお知らせ
2022年10月26日
ジェンダーセンター主催講演会 『社会的コンフリクトとしての持続可能性』を開催します
2022年10月24日
学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」が第25回ホームカミングデー物産展で特産品販売に参加しました
2022年10月24日 [社会連携事務室]
【地域連携】学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」が第25回ホームカミングデー物産展で特産品販売に参加しました
2022年10月20日 [社会連携事務室]
公認学生団体「明大町づくり道場」が「お茶の水アートピクニック」で活動を行いました
2022年10月19日 [社会連携事務室]
【地域連携】学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」がオンラインイベント「正解のないディベート会」を開催しました
2022年9月30日
日経SDGs Festivalで、岸ゼミが大学プレゼンを行いました。
2022年9月26日
「明治大学×南山大学収蔵資料交換展示2022」開催のお知らせ
2022年9月15日
学生団体「鳥取県の魅力発信ライター」がオンラインイベント「正解のないディベート会(仮)」を開催しました
2022年9月13日 [社会連携事務室]
【地域連携】3年ぶりの新宮市民大学を開講
2022年9月9日
明治大学地域連携推進センターが長崎県連携事業「農山村活性化に向けたフィールドワーク」を実施しました
2022年9月9日 [社会連携事務室]
【地域連携】長崎県農山村活性化に向けたフィールドワーク事業を実施
2022年9月7日 [社会連携事務室]
【地域連携】福島県新地町との連携事業に3年ぶりに学生が参加
2022年9月1日
明治大学地域連携推進センターが長崎県との連携事業 「農山村活性化に向けたフィールドワーク」を実施します ~明大生の視点で大村市の地域資源活用・交流人口拡大のアイデアを提案!~
2022年8月18日
【メディア掲載】日本経済新聞(8月18日朝刊)/関西電子と明治大学・千葉商科大学との産学連携プロジェクトが紹介されました
2022年7月19日
【Meiji.net】「人材教育の最前線!Twitter Japanと明治大学の取り組みからみえてきた成果とは?」
2022年7月7日 [社会連携事務室]
【地域連携】学生団体「明大町づくり道場」が結成13年目の活動をスタート
2022年6月13日
【M-Navi記者の学生団体取材】「明治大学に海外をつくる!?ウィズコロナ時代の留学を支援する『The Supporters』とは?」
2022年6月13日 [社会連携事務室]
【地域連携】26年目となる成田社会人大学を開講
2022年6月10日
【学生チーム募集】新素材ナノファイバーの新価値創造プロジェクト(7/5締切)
2022年6月8日
国際連携機構 国際交流ラウンジ(駿河台)で学部・研究科を超えた国際交流が本格化!
2022年6月6日
明治大学 地域産学連携研究センター「コワーキングスペース」を開設 ~イノベーションハブ機能を強化し、産学官連携を促進~
2022年5月31日 [社会連携事務室]
【鳥取県】鳥取の魅力発信ライター(第2期)をスタートしました
2022年4月28日
明治大学と商学部・小林尚朗ゼミナールがバナナ繊維を使用したエシカルな大学グッズを制作!
2022年4月25日
【サステイナブルな社会になるために必要な「評価」とは?】(専門職大学院ガバナンス研究科 源由理子教授)が公開されました
広報誌『明治』第93号(2022年4月発行)で社会連携・社会貢献が特集されました
2022年4月7日 [社会連携事務室]
【鳥取県】本学学生が「とっとりオンラインカフェ」の企画・進行に参加しました
投稿大募集!
「社会連携・社会貢献」HPに掲載する記事を募集しています
地域連携活動助成金
募集要項と活動成果報告を掲載しています