Go Forward

社会連携・社会貢献

社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(12月)」を公開しました

2023年01月10日
明治大学 社会連携事務室

社会連携事務室では学内の授業やゼミ、サークル活動などで取り組む地域社会(国・地方公共団体、産業界及び地域住民等)と連携する多様な取り組みに関する情報を収集し、発信しています。
先月発信した内容(「社会連携事務室」調べ)は以下の通りです。

【教育・研究×地域社会】12月掲載分詳細はこちら
■[政治経済学部 藤本穣彦ゼミ]国土総合研究機構観光まちづくり研究会と合同ゼミを開催
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]第10回なかの多文化共生フォーラムを開催しました
■[情報コミュニケーション学部 国際交流(インドシナ)(担当教員:川島高峰)]国際交流(インドシナ)プログラムの報告会が行われました
■[経営学部 小関隆志ゼミ]地域の空きスペースを有効活用して子どもの居場所づくり
■[国際日本学部 横田雅弘ゼミ]700人が多様性を体感「ダイバーシティ・フェスタ」
■[経営学部 フィールドスタディB(担当教員:菊地端夫)]地域の潜在力を活かしたまちづくり:尾道市を事例に
■[農学部 野菜園芸学研究室(担当教員:元木悟)]出品した人参が第23回万福寺人参品評会において努力賞(代表:佐藤来夢さん)とユニーク賞(代表:宮本菜々子さん)を受賞しました
■[農学部 政策学科・農学科]神奈川産学チャレンジプログラムで農学部生3チームが入賞しました
■[商学部 水野勝之ゼミ]京都のイベント「京都の中心で愛を叫ぶ~京チュー2022~」をサポート
■[国際日本学部 琴仙姫ゼミ]琴ゼミ生のアート作品の学内展示「How is it going ?」と「教養講座B作品展」を明治大学中野キャンパスで開催
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]東京都主催のダイバーシティ・プレゼンコンテストで最優秀賞を受賞しました
■[情報コミュニケーション学部 髙橋華生子ゼミ]社会貢献のパン、クッキー、ケーキを販売します
■[政治経済学部 奥山雅之ゼミ]マイクロツーリズムイベント「たま公園ファミリーロゲイニング」を企画・運営
■[商学部 町田一兵ゼミ]「たまごプロジェクト2022」で物流における梱包プロセスを体験
■[情報コミュニケーション学部 南後由和ゼミ]プロジェクト第2弾!『Tokyo Scope 2022——脱皮する都市』出版のお知らせ
■[政治経済学部 木寺元ゼミ]日本公共政策学会の学生政策コンペで最優秀賞を受賞
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]国際交流を超えた多文化共生イベント「ちえるあるこオリンピック」を開催しました
► 最新の取り組みはこちら

【学生生活×地域社会】12月掲載分詳細はこちら
■[生田ボランティアセンター]明大生が中学校にてエネルギー・環境に関する授業を行いました(主催:川崎市立枡形中学校)
■[きずなInternational・心身障害者福祉会しいの実・ぱれっと・チャリティーサンタ世田谷明治大学支部]「せたがや学生ボランティアフォーラム」に参加。区内で活動する大学生が発表やディスカッションを行いました。(共催:世田谷区他)
■[MIFO]和泉キャンパスで全商品リサイクル活動を行っています~不要になった衣類をお持ちください~(共催:㈱ファーストリテイリング)
■[MIFO]和泉キャンパスでM4R(難民の方に教わったレシピを食べて難民について知り、寄付で支援する取組)を行いました(提供:難民支援協会)
■[体育会明大スポーツ新聞部]競技関係者にダーツが大学スポーツになる可能性を取材。ダーツを使った自治体との連携事例も紹介しました。(協力:公益社団法人日本ダーツ協会)
► 最新の取り組みはこちら

明治大学地域連携推進センターTwitter