Go Forward

社会連携・社会貢献

社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(2月)」を公開しました

2023年03月02日
明治大学 社会連携事務室

社会連携事務室では学内の授業やゼミ、サークル活動などで取り組む地域社会(国・地方公共団体、産業界及び地域住民等)と連携する多様な取り組みに関する情報を収集し、発信しています。
先月発信した内容(「社会連携事務室」調べ)は以下の通りです。

【教育・研究×地域社会】2月掲載分詳細はこちら
■[政治経済学部 野澤千絵ゼミ・奥山雅之ゼミ]福島県楢葉町のガバメントピッチ(新規事業報告会)に参加しました
■[政治経済学部 奥山雅之ゼミナール]奥山ゼミが協力するマイクロツーリズムイベント「稲城ファミリーロゲイニング」が開催されました
■[国際日本学部 岸磨貴子ゼミ]「せたがや会議:みんなで考える多文化共生のまち」にてファシリテーターの実践
■[商学部 小林尚朗ゼミ]Stepping Stone 2nd Seasonが始まっています
■[情報コミュニケーション学部 山内勇ゼミ]廃棄野菜を活用した食品の実演販売を行いました
■[商学部 水野勝之ゼミ]ゼミ生が林野庁「北の国・森林づくり技術交流発表会」で奨励賞を受賞
■[商学部 富野貴弘ゼミ]本田技研工業で共同研究プロジェクトの研究成果を発表しました
■[公共政策大学院 ガバナンス研究科]福島県浜通り震災復興フィールドトリップを実施、留学生が参加しました
■[国際日本学部 岸磨貴子ゼミ]なかのZEROと連携した小学生向け多文化共生ワークショップの実践
■[理工学部 建築・アーバンデザイン研究室(佐々木研)]日本橋にて朝の清掃活動に参加しました
■[国際日本学部 山脇啓造ゼミ]長野県庁主催の「しんしゅうやさしい日本語大会」に招かれ、活動報告を行いました
■[理工学部 建築計画・設計研究室(田中研)]2022年度の南原小学校出張授業
■[理工学部 建築計画・設計研究室(田中研)]生田小学校下校庭イベント「思いっきり外遊び」(冬期)に参加しました
■[理工学部 建築・アーバンデザイン(佐々木宏幸)研究室]りんごの木の案内板とオブジェをリニューアル
■[政治経済学部 野澤千絵ゼミナール]「いっしょに考える『福島、その先の環境へ。』チャレンジアワード」で環境大臣賞
■[商学部 所康弘演習室]メキシコ大使館で出版記念講演会を行いました
■[商学部 菊池一夫ゼミ]全日本空輸株式会社(ANA)とのマーケティング共同研究の成果報告会を実施
■[政治経済学部 下斗米ゼミ]UNNAMEDSERVICE創業者の三輪典行さんをお招きして特別講義を実施しました
► 最新の取り組みはこちら

【学生生活×地域社会】2月掲載分詳細はこちら
■[LINKs]プラスチックごみ削減に向けた取組み「大学対校!ゴミ拾い甲子園in埼玉」に参加。ごみの種類や量を競合うごみ拾いと、プラスチックごみ削減のディスカッションを行いました(共催:埼玉県/豪田ヨシオ部 後援:環境省関東地方環境事務所)
■[GSP明治大学]「食(農)」と「私たち」のサステナビリティをテーマに学食やホテルでフードロスへの取組みを視察(協力:ホテルニューオータニ)
■[明治大学 学生寮代表]第8回RAサミットに登壇し、留学生との異文化交流体験や、地域とのまちづくり活動など各寮の取組みを他大の学生に紹介しました。(主催:(株)共立メンテナンス)
■[明治大学マーケティング研究会]サークルでの学びを活かしビジネスコンテストに参加、スキルアップを目指しています。
2022年度活動:明治×早稲田×慶應義塾合同ビジコン『Compass』/1dayビジコン(協賛:フジテレビ)/学内ビジコン(協賛:森永乳業)
■[明大町づくり道場]『音楽を通じた千代田区の町おこし』をコンセプトに、区内の様々な催しに参加し地域活性化に向けた活動に取り組んでいます(協力:宇崎竜童氏・千代田区内団体)
► 最新の取り組みはこちら

明治大学地域連携推進センターTwitter