【駿河台VC】災害対応シミュレーション講習を実施しました
2014年03月12日
明治大学
地震対応訓練1:シェイクアウト訓練
地震対応訓練2:安否確認票を記載
火災避難訓練1:視覚障がい者役、子ども役と一緒に避難する
火災避難訓練2:伝令役はスマートフォンに来る表示を皆に伝える役目
情報収集伝達訓練:本部の様子
避難所訓練:非常食の体験
駿河台ボランティアセンターでは,災害救援班で企画した「災害対応シミュレーション講習」を3/7(金)に実施しました。
当日は,駿河台リバティタワーの1154教室,1022教室,スポーツルームA・Bを使用して行い,本学学生・教員・嘱託,他大の学生・職員など,参加者は21名となりました。
10:00~10:20 [地震対応訓練] 1154教室 ※右の写真をご覧ください
⑴ シェイクアウト訓練後,安否確認票を記載
⑵ A・B・C・Dと4班に分かれて,シュミレーション訓練を実施
⑶ 班で,リーダー,伝令,子ども,視覚障害者を分担
10:20~11:00 [火災避難訓練] 1154教室 ⇒ 1022教室へ
⑴ A班とC班はN階段から,5分の時間差で避難し,
B班とD班はE階段から,5分の時間差で避難
⑵ 通常5分程度で移動できるところ,視覚障がい者や途中でケガ人やを連れて移動
11:00~12:20 [情報収集伝達訓練] 1022教室及び2階フロア
・1班は本部担当,他の3班は2階フロアに分散して,
無線機とカードを使い,情報収集・伝達・救援物資等のやりとりを実施
12:20~13:20 [避難所訓練]
1022教室 ⇒ 地下スポーツ2階スポーツルームA・B
⑴ 防災ライトとダンボールを1人ずつ持ち移動
⑵ リーダーが非常食の配給を受け,非常食をつくり暗い中で試食
終了後,各班の代表から感想発表があり,貴重な体験ができたとの声が多くありました。
当日は,駿河台リバティタワーの1154教室,1022教室,スポーツルームA・Bを使用して行い,本学学生・教員・嘱託,他大の学生・職員など,参加者は21名となりました。
10:00~10:20 [地震対応訓練] 1154教室 ※右の写真をご覧ください
⑴ シェイクアウト訓練後,安否確認票を記載
⑵ A・B・C・Dと4班に分かれて,シュミレーション訓練を実施
⑶ 班で,リーダー,伝令,子ども,視覚障害者を分担
10:20~11:00 [火災避難訓練] 1154教室 ⇒ 1022教室へ
⑴ A班とC班はN階段から,5分の時間差で避難し,
B班とD班はE階段から,5分の時間差で避難
⑵ 通常5分程度で移動できるところ,視覚障がい者や途中でケガ人やを連れて移動
11:00~12:20 [情報収集伝達訓練] 1022教室及び2階フロア
・1班は本部担当,他の3班は2階フロアに分散して,
無線機とカードを使い,情報収集・伝達・救援物資等のやりとりを実施
12:20~13:20 [避難所訓練]
1022教室 ⇒ 地下スポーツ2階スポーツルームA・B
⑴ 防災ライトとダンボールを1人ずつ持ち移動
⑵ リーダーが非常食の配給を受け,非常食をつくり暗い中で試食
終了後,各班の代表から感想発表があり,貴重な体験ができたとの声が多くありました。
- お問い合わせ先
-
明治大学 駿河台ボランティアセンター
03-3296-4221