大学史資料センターでは,特別講演会「ボアソナードと三兄弟」を本年7月6日(金)に開催します。
  
 ※併せて,特別展示「ボアソナードとその教え子たち」を本年7月7日(土)から8月5日(日)まで,明治大学博物館特別展示室にて開催します(詳細は下部の関連ページをご参照ください)。
   
  
 本講演会は,2017年9月,明治大学・法政大学・関西大学の3大学が連携協力協定を締結したことを記念して行うもので,当センター所長・法学部長の村上一博教授が,「日本近代法の父」と讃えられるボアソナード(1825-1910)と教え子たちが立ち上げた各大学の創立を法史学的観点から説き明かします。
  
 なお,聴講無料ですが,会場の都合上,電話又は電子メールでの事前申込が必要となります。以下の問い合わせ先をご参照の上,お申し込みください。
   
  
 <日時>
  
  2018年7月6日(金)13時30分~15時00分
  
 <会場>
  
  明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー23階 岸本辰雄ホール
  
 <演題>
  
  ボアソナードと三兄弟
  
 <講師>
  
  村上一博教授(大学史資料センター所長・法学部長)
  
 <ポスター>
    
ポスター(PDF形式)はこちらをご参照ください。