Go Forward

福島県新地町

  新地町は、東日本大震災により甚大な被害を受けた地域の一つです。
 明治大学は2012年1月に新地町との「震災復興に関する協定」を締結し、その後、2019年1月までの約7年にわたり、震災復興支援センター(現名称:震災等復興活動支援センター)が中心となって同町の震災復興に携わってきました。
 本協定が満了したことに伴い、双方で協議を重ねた結果、これまでの関係をさらに発展させるため、2019年2月に「連携協力に関する協定」を締結しました。
 この協定に基づき、新地町の地域振興や人材育成に加え、防災・減災に関すること等について連携事業を推進していきます。

連携協力に関する協定に基づく事業(2019年度~)

夏祭り「遊海(ゆかい)しんち」への学生派遣

学生の前日準備の様子

 「遊海しんち」は新地町の沿岸部で開催される夏祭りで、東日本大震災の影響により、開催を見送っていましたが、2019年度に9年ぶりに復活しました。
 「やるしかねぇべ祭り」同様、様々なアーティストによるライブや各種イベントが催され、町内外からたくさんの人が訪れます。
 本行事に、公認ボランティアサークル「しんちーむ」や体育会「ローバースカウト部」の学生が運営ボランティアとして参加しています。

明治大学学生の新地町図書館での司書研修

子どもたち向けの読み聞かせ企画の様子(写真提供:新地町)

  明治大学の司書課程を履修する学生が、司書の業務を実践的に学ぶ機会として実施。新地町図書館の協力のもと、5日間程度の実習を行っています。滞在中は、図書館の本を利用したクイズや子どもたち向けの読み聞かせ企画などにも取り組んでいます。

震災復興に関する協定からの継続事業

・体育会「ローバースカウト部」によるデイキャンプ開催
・新地町支援サークル「しんちーむ」による特別授業などの諸活動
活動実績

震災復興に関する協定に基づく事業(2012年1月~2019年1月)

 新地町から明治大学のボランティア活動拠点として、仮設住宅3棟や公共施設の利用許可を受け、様々な活動を展開してきました。
 震災発生から数年は、子供たちを対象とした事業等を通じて、地域の方の心に寄り添う取り組みを中心に行ってきました。
 2017年以降は、新地町の復興の歩みとともに事業の性質も変わり、同町の地域振興や産業活性化への取り組みのほか、学生が活動を通じて、実践的な学びを得られるよう町の協力を得る等、双方の連携によりプログラムを充実させる取り組みも多数ありました。

 ◎明治大学の活動のための仮設住宅提供について(2015年4月~2017年3月)

「やるしかねぇべ祭り」への学生ボランティア派遣

子どもたち向けのチア体験

 「やるしかねぇべ祭り」は、新地町の商工会青年部が、震災被害からの復興への想いを込め、2011年から毎年8月に開催していたお祭りです。その規模は回数を重ねるごとに大きくなり、4万人を超える来場があった回もありました。明治大学の多くの学生が、このお祭りの運営ボランティアとして、新地町を訪問し協力しました。
 「やるしかねぇべ祭り」は、2018年8月4日の第8回が最終回となりました。

 ◎新地町「やるしかねぇべ祭り」について(やるしかねぇべ祭り実行委員会FaceBook)

新地町支援サークル「しんちーむ」の活動

子どもたちに対する特別授業

 「しんちーむ」は、明治大学で2015年度まで開講していた総合講座(東日本ボランティア)の実習講義で新地町を訪れた学生が、授業が終わった後も継続的に町を応援することを目的に立ち上げたサークルです。2017年に大学公認サークルとなりました。
 現在は、新地町教育委員会の支援・協力のもと、自分たちで企画した特別授業を子供達向けに行ったり、首都圏で行われる新地町の物産販売に協力する等の活動に取り組んでいます。

 ◎明治大学公認サークル「しんちーむ」の活動について(サークルtwitter)

体育会「ローバースカウト部」によるデイキャンプ開催

デイキャンプでのスイカ割り

  「ローバースカウト部」は、野外活動と奉仕活動の2つを柱に活動している体育会です。
 新地町では、奉仕活動の一つとして、子供達を対象にしたデイキャンプを2012年度から行っています。毎年、多くの参加がある人気行事となっています。


その他の事業実績

お問い合わせ先

社会連携事務室

駿河台キャンパス
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
アカデミーコモン11階 
TEL:03-3296-4539  FAX:03-3296-4541