Go Forward

研究活用知財本部

アグリビジネス新技術説明会のご案内

開催期間:2021年10月19日~2021年10月19日
明治大学 生田研究知財事務室

首都圏で農学系学部を有する私立五大学(明治大学、東京農業大学、日本大学、玉川大学、東海大学)は、産学官連携によるアグリビジネス創出を目指して、2005年度より「アグリビジネスフォーラム」を開催して参りました。

今年度は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)との共催で、「アグリビジネス新技術説明会」を開催します。

本説明会では、企業関係者を対象として実用化を展望した未公開特許技術を中心に説明を行い、実施企業や共同研究のパートナーを募ります。

今年度は新型コロナウイルスの影響からオンラインでの開催となります。

本大学からは、農学部 農芸化学科 小山内崇専任准教授が「ラン藻による脱化石燃料技術開発」に関する新技術の説明を行います。
新技術を利用した製品の開発や、新規事業の立ち上げにご関心のある企業等の方々は、奮ってご参加ください。

◇イベント情報◇

日 時 2021年10月19日(火)13:25~15:55
会 場 オンライン開催
参加費 無料(事前に参加申込みをお願い致します。)
主 催 科学技術振興機構、東京農業大学、東海大学、明治大学
後 援 特許庁、関東経済産業局
URL  https://shingi.jst.go.jp/list/list_2021/2021_agribiz.html


◇プログラム◇

13:25~13:30 開会挨拶
13:30~13:55 ラン藻による脱化石燃料技術開発
  (明治大学 農学部 農芸化学科 専任准教授 小山内 崇)
14:00~14:25 活性酸素による滅菌・殺菌システムの農業分野への応用
  (東海大学 工学部 機械工学科 教授 岩森 暁)
14:30~14:55 有機物の嫌気発酵残さ液で植物の病気抑制
  (東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 准教授 入江 満美)
15:00~15:25 アフリカの農業を救う!:藍藻を用いたストリゴラクトン化合物生産
  (東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科 准教授 渡辺 智)
15:30~15:55 健全なイネ苗の育成に有用な細菌のバイオスティミュラントとしての可能性
  (東京農業大学 農学部 農学科 教授 篠原 弘亮)
お問い合わせ先

明治大学 研究推進部 生田研究知財事務室

〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区三田1-1-1
TEL:044-934-7639 FAX:044-934-7917
E-mail:tlo-ikuta●mics.meiji.ac.jp (●の部分を@に変えてお送りください。)