Go Forward

外部競争的研究資金・助成金募集詳細

「未来を強くする子育てプロジェクト」女性研究者への支援

 
掲載日 2012.08.06
キャンパス 駿河台・和泉
名称 「未来を強くする子育てプロジェクト」女性研究者への支援
団体名等 住友生命保険相会社
応募締切 2012/07/09(月)~2012/09/14(金) 必着
応募方法 ①応募用紙に基本情報をご記入の上、必要資料と一緒にお送りください。
応募用紙(WORD)
応募用紙(PDF)
必要資料
1. 研究のタイトル
2. 研究の目的と概要(400字程度)
3. 研究する上で一番困っていること(400字程度)
4. 研究計画書
5. 助成金の主な使途
6. 略歴(現在の所属、定職、役職も必ず記入してください)
7. 助成取得の状況(過去・現在の奨学金、助成金の取得状況)
8. 推薦書

②研究を証明できる資料
最近の論文など、1、2点で結構です。
※資料の点数は審査の対象になりません。

③資料類は角2版封筒(A4版が入る大きさ)に入る程度の量とします。
学内応募エントリー  
申請書学内提出期限  
応募要項 【応募資格】
現在、育児のため研究の継続が困難な女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者を対象

【支援対象】
1.人文・社会科学分野の領域で、有意義な研究テーマを持っていること。
2.原則として、応募時点で未就学児(小学校就学前の児童)の育児を行っていること。
3.原則として、修士課程資格取得者または、博士課程在籍・資格取得者であること。
4.2名以上の推薦者がいること(うち1名は、従事した、または従事する大学・研究所等の指導教官または所属長であることが必須)。
5.現在、大学・研究所等に在籍しているか、その意向があること。
6.支援を受ける年度に他の顕彰制度、助成制度を受けていないこと。
※この事業では、過去の実績ではなく、子育てをしながら研究者として成長していく方を支援したいと考えています。
そのため、研究内容のみで判断することはありません。
※国籍は問いませんが、応募資料等への記載は日本語に限ります。

【支援金額】
助成金として1年間に100万円(上限)を2年間まで支給します。支給期間は、2013年4月から2015年3月までの2年間の予定です。

【備考】
詳しくは下記リンク先をご覧ください
http://www.sumitomolife.co.jp/mirai_child/women/index.html
 
注意事項