Go Forward

2013年度 創立者出身地への学生派遣プログラム

✤山形県天童市でのプログラム(8月2日~3日、8月26日~29日)

 8月2日(金)~3日(土)及び8月26日(月)~29日(木)の計6日間、「創立者出身地・てんどう活性化プロジェクト~観光誘客・交流人口の拡大について」をテーマに学生派遣プログラムを実施し、10名の学部・大学院生が3チームに分かれ、天童市での調査・取材活動(フィールドワーク)及び行政職員、一般市民との交流連携を通じた政策提言に臨みました。

【現地事前調査(8月2日~3日)】

胸像前での集合写真 市長訪問 舞鶴山(人間将棋会場)視察

 JR線内の停電の影響で、出発が1時間ほど遅れて、天童駅に到着した初日、マイクロバスに乗りこみ、市内視察に出発。将棋資料館を見学した後、旧東村山郡役所資料館にある宮城浩蔵先生の胸像を前に、記念撮影。つづいて舞鶴山関係施設(親水空間、山頂~展望台)を見学してから、市役所に山本信治市長を訪問しました。市長からの歓迎のあいさつと激励を受けた参加者は、行政職員とこれまで調べた天童市のことやそれぞれのチームの提言方針などについて、意見交換し、天童市の現状の把握、本調査時の取材先などの調整をしました。
 その夕方には、天童市関係者との交流会を実施。参加学生たち一人ひとりが自己紹介と本プログラムへの意気込みを堂々と発表しました。参加者と行政職員との熱心に意見を交わしました。

 2日目は、夕方の出発まで、市内視察をしました。市内の天童ワイン、出羽桜酒造、中心商店街、温泉街、東北地方最大の日帰り温泉施設「最上川温泉ゆぴあ」や道の駅、縁結びで有名な若松寺などを視察し、天童市の観光資源を実際に体験するとともに課題等について学びました。

【現地調査(8月26日~29日)】

熟議の様子 調査・取材風景 中間発表風景

 現地調査は、これまで個人やグループで調査・検討してきたこと及び事前調査(現地視察・行政職員との意見交換など)を踏まえて、方向性が決まった課題に対する取り組み内容を深化・充実させ、中間発表までを行うために実施しました。

 2度目の天童市訪問の初日は、行政職員、天童市一般市民との熟議からプログラムがスタートしました。それぞれの班ごとに、提言方針にしたがい、さらに課題や問題点をしぼりこむことを目的に実施した熟議は予定の3時間を超えて実施しました。

 2日目・3日目には、天童市内の調査・ヒアリング活動を実施。グループごとに考案する政策提言に即した取材先を選定し、市役所、JA、商店街、農家など市内全域の様々な職業の方々を訪問し、取材・調査しました。テレビ局からの取材を受けた班もありました。また、3日目の午後には、再び熟議を実施。参加者との意見交換をもとに政策提言の内容を高めていく作業を行いました。この夜は、翌日の中間発表会に向け、多くのグループが夜遅く、さらには明け方までグループワークに取り組みました。

 最終日はいよいよ中間発表会。天童市関係者・市民ら50名以上が集まるなか、学生たちが考える天童市に向けた政策提言を中間発表しました。発表後に受けた講評をもとに、10月20日(土)明治大学で行われるホームカミングデーでの成果報告会に向け、学生たちは政策提言をまとめ上げます。
お問い合わせ先

社会連携事務室

駿河台キャンパス
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
アカデミーコモン11階 
TEL 03-3296-4539  FAX 03-3296-4541

Email:social@meiji.ac.jp