Go Forward

2014年度 創立者出身地への学生派遣プログラム

✤鳥取県でのプログラム

【現地調査(8月5日~9日)】

岸本辰雄先生胸像前 地域レクチャー

調査活動 演劇体験 グループワーク 熟議

 8月5日~9日、創立者出身地への学生派遣プログラム(鳥取県)現地調査を実施しました。
 「とっとりを発信する!」をテーマに掲げ、3グループがそれぞれに現地調査を行い、地域の問題と向き合いました。自分達だからこそ提言できる政策とはどのようなものなのか。全員がテーマと真剣に向き合い、奮闘した4泊5日となりました。
 現地調査では、事前にグループ毎に調査地域を考え、それぞれ受け入れていただいた地域での調査が主となりました。各グループの調査地域は以下の通りです。

グループ 調査地域
A班 岩美1300 鳥取県 岩見町
B班 ぷらっと鹿野 鳥取市 鹿野町
C班 チーム福部町活性化 鳥取市 福部町

【1日目(8月5日)】
 到着後早速、市内にある岸本辰雄先生像の前で記念撮影を行い、鳥取県庁の食堂で昼食をとりました。この日は丁度、鳥取県の「高校生議会」が県庁内で開催されていたため、一部傍聴し、鳥取に住む高校生の考えや彼らからの問題提起を聞くことができました。
 その後は地域の方々との顔合わせです。事前研修会で東京にもお越しいただいた鳥取県庁・市役所の担当の方、加えて今回現地調査でお世話になる岩美町、鹿野町、福部町の担当の方々にもお越しいただき、学生は一人一人自己紹介を行いプログラムに対する熱い想いを伝えました。
 グループ毎の相談では、自分たちの考えを初めて担当の方に伝え、厳しいご指摘もありながらもそれ以上に沢山のアドバイスを受け、理解が深まる充実した2時間となりました。

【2日目~3日目(8月6日~7日)】
 2日目~3日目はグループ毎に調査地に向かいます。
 役場の担当者の方にお世話になりながら、事前にアポイントを取った場所を訪問します。総合支所や農業漁業関係、大学やコミュニティセンター等、地域を盛り上げるために欠かすことのできない方々を取材しました。また、観光資源として有名な砂丘やジオパークの他にも、劇場や美術館や神社なども訪れ、岩美町・鹿野町・福部町の歴史や魅力を自分達で体感しました。
この現地調査では町長との対談や劇場での演劇体験など、普段の大学生活では叶わない貴重な経験ができたグループもあり、夕食の席ではグループの枠を超えて、その日の現地調査の話題に花が咲きました。
 初日から連日夜遅くまでグループワークを行いましたが、学生たちは疲れも見せず、どのグループも真剣に「とっとりを発信する!」という大きなテーマと向き合いました。4日目は地域の方々との熟議を予定しているため、これまでの取材や調査から自分たちの感じた事をいかにして伝えるか、どのグループからも熱心に議論する声が聞こえてきました。

【4日目(8月8日)】
 4日目は午前中に現地調査を行い、午後から各グループがお世話になった方々に参加いただき熟議を行います。自分たちの考えに対する様々な角度からの意見を受けて、最終日に開催する中間発表会へ臨みます。
 総合支所が自治体でのトラブル対応にあたる必要があり、1グループ急遽熟議が中止となってしまいましたが、他の2グループは無事熟議を終え、自分たちの提案に何が足りないのかを認識できました。

 台風11号の接近のため最終日の飛行機が飛ばない可能性を考慮し、この日の夕方、教職員により翌日の中間発表会を中止、午前中から新幹線で帰路につく決定をしました。最終日の中間発表会は中止としましたが、学生たちは予定通りグループワークで発表用のパワーポイントの仕上げを行い、提出しました。

【5日目(8月9日】
 朝から台風の影響で大粒の雨が降る中、午前中に鳥取駅を出発し、夕方東京駅へ到着しました。鳥取駅へは県庁・市役所の担当の方が見送りに来て下さいました。中間発表会は中止となってしまい非常に残念でしたが、学生たちは成果報告会に向けてやる気十分。10月19日の成果報告会では、現地調査での成果が詰まった政策提言を発表します。

☆中間発表会用のパワーポイントについて☆
中間発表会の代わりに、今回お世話になった鳥取県関係者の方へ、パワーポイントと説明資料をお送りしました。いただいた感想やご意見は学生へフィードバックし、政策提言のまとめに参考にさせていただきました。