Go Forward

法学部

【受験生】【法学部生】法学部の勝田ゼミが小学生対象「2021年度 ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施しました!

2021年10月18日
明治大学 法学部事務室

イベント実施時の様子。イベント実施時の様子。

ゼミ生による実験実演の様子。ゼミ生による実験実演の様子。

参加者に事前に郵送された実験キット。参加者に事前に郵送された実験キット。

 受験生・法学部生のみなさん

 

2021年8月4日に,法学部の勝田ゼミが,先生が講師を務め,日本学術振興会が企画する「2021年度 ひらめき☆ときめきサイエンス -エネルギーと環境・原子力-君たちの未来のエネルギーは?-」に参加しました。

本イベントは,小学5,6年生を対象にオンラインにて実施され,放射線測定体験・太陽光発電体験・風力発電実験・核分裂反応実験等を通じて,エネルギーの種類を知ることを中心に,参加者は講師の勝田先生の授業と実験に取り組みました。

その中で,ゼミ生は実験の実演や,参加者の学び・実験をサポートなど当日の運営・進行の役割を担いました。

 

【参加したゼミ生の声】

〇田中祐斗さん

私は全体の統括をし,実験の補助や,オンラインやカメラ操作の確認などを担当していました。実験の様子を撮る際には,とても苦戦しました。

オンラインでの開催なので,ZOOM上に音声や映像が問題なく流れているか逐一確認するようにしましたこともあり,全てのプログラムが無事に終了した時に達成感を感じられて良かったです。

今回のイベントの参加対象者が小学生のため,楽しんでいただけるか不安もありましたが,様々な実験を通して見られた笑顔が見られて良かったです。また,小学生ならではの素直な反応があったことで,進行・運営側としてとてもやりやすかったです。

私は昨年度に開催された高校生向けのイベントにも参加しましたが,小学生向けのものはまた違った学びがありました。

オンラインでのイベントの運営に携わるということも貴重な機会なので,参加することができて本当に良かったです。

 

〇宮坂倖乃さん

ZOOMにて,参加した小学生のサポート,休憩時間中のコミュニケーション,意見交換の場での進行等の役割を担当しました。

参加した小学生は,みなさんとても楽しそうに話を聞いたり,実験をしたりしていました。休憩時間中,「科学が大好き」という事を教えてくれて,今回でもっと好きになって様々なことに興味を持ってくれたらいいな,と感じました。

意見交換の時間は,中々意見が出ず焦りましたが,私が自分の意見を話してからは,それぞれの考えを発表してくれました。

今回参加して,発電について小学生に分かりやすく説明する方法を考えたり,意見しやすい環境にしたりと,普段の大学生コミュニティの中では得られない気づきもあり,有意義な時間になりました。

 

〇清水豪さん

私は,ひらめきときめきサイエンスで使用する実験器具の搬入や準備をしました。開催時にはオンラインで授業を受けている子供たちが家で出来ないような少々激しい実験を披露しました。

勝田先生の授業を一生懸命聞いて,実験に取り組む子供たちが微笑ましかったです。僕たちゼミ生が行った実験も大好評で嬉しかったです。今回のひらめきときめきサイエンスを通じて,参加した小学生が少しでも何かに興味を持ってくれたら良いなと思いました。

 

関連リンク

POLARIS(明治大学 市民社会と科学技術政策研究所)ホームページ

https://www.polaris-meiji.org/