Go Forward

法学部

【学生の活躍】法律相談部が12月7日に相談活動をしました!(法律相談部)

2024年12月12日
明治大学


(弁護士先生チェック風景1)

12月7日、明治大学法律相談部は明治大学駿河台キャンパス12号館で相談活動を行いました!
本日の相談件数は1件でした。また、模擬相談も行いました。相談活動を行うのは2,3学年ですが、今回は1年生も相談見学として参加しました!

(模擬相談活動風景1)


(模擬相談活動風景2)

模擬相談では、「未成年者の表見代理と所有権に基づく返還請求」をテーマとした相談を行いました。相談を受ける学生たちは、法的に問題を解決するために、事実を聞き出すことを熱心に取り組んでいます。また、相談者がどのような答えを望んでいるのかを常に考えて、何が問題を解決するための手がかりとなるかを抜き出せるようにしています。

(弁護士先生チェック風景2)

相談者からお聞きした事実を基に、部員が考えた法律問題解決のための答えを、法律相談部のOB兼現弁護士の方々にチェックしていただいています。法律相談活動は学生が主体となって行っていますが、弁護士先生の確認を通して相談者への回答に不備がないようにしています。また、学生は弁護士先生による実務の視点からのアドバイスをいただけるので、新たな視点を得ることに繋がり、法律知識の向上に努めています。

【法律相談部の活動について】
 明治大学法律相談部では、毎週土曜日に御茶ノ水にある本学駿河台キャンパスにて、一般の方々を対象とした無料法律相談を実施しています。
【主な相談内容】
・金銭トラブル
 売買やお金の貸し借りなどお金に関する問題
・具体例
 お金を貸したのに返してくれない。
 不当に物を買わされたが、返品したい。

・土地、建物
 近隣トラブルや所有権、抵当権、賃貸借契約など土地建物全般に関わる問題
・具体例
 自分の土地のはずなのに他人に使われている。
 アパートのオーナーから急に立ち退きを請求されて困っている。
 騒音や水漏れなどの近隣トラブル。

・損害賠償、慰謝料
 契約違反、交通事故、医療ミスなどに関する損害や慰謝料についての問題
・具体例
 交通事故で怪我を負ったので、その分の損害を加害者に請求したい。
 工場などの仕事現場での労災。
 契約を守ってくれない。

・親族、相続
 結婚、離婚、養子縁組、養育費、遺言、相続などの諸問題
・具体例
 家族の相続が心配。
 遺言の作り方がわからない。

法律相談部では、民法以外にも労働法、消費者契約法、商法、借地借家法など特別法の相談も幅広く受付けております。何かお困りがあれば、ぜひ明治大学法律相談部にお越しください。
相談予約は下記のURLから
https://meiji-lawclub.jp/soudan/soudan_schedule
お電話でのご予約
03-3295-2439
月曜日~金曜日 10:00~18:00

(法学部2年 利根)