Go Forward

法学部

【学生の活躍】明治大学雄弁部が雄叫杯争奪安全保障弁論大会にて準優勝しました!

2025年04月21日
明治大学

2024年12月21日に開催された防衛大学校主催の雄叫杯争奪安全保障弁論大会にて、明治大学雄弁部が準優勝しました!
弁論大会とは、約10の大学の学生がある社会問題等について問題提起し、それを壇上で分析・解決策の提示を行い、聴衆を如何に説得できたかを競うものです。
明治大学からは法学部3年生の河合舞音さんが代表弁士として出場しました。

【コメント】
 この度は賞を頂き、大変嬉しく思います。弁論作成に関わってくださった方には、改めて感謝申し上げます。私は昨年度の5月と12月に行われた弁論大会で準優勝を頂き、それぞれ学生妊娠における制度不備の問題、増大する気候リスクにおける民間保険会社の危機について弁論を行いました。
 私が所属している雄弁部では、ある社会問題等について部員と共に分析や議論を重ねながら弁論作成をしているのですが、そこで法学部で学んだことが活きていると感じたことが何度もありました。弁論では、扱う問題に関連する既存の法律を紹介したり、政策として法律の改正を提案したりする事があります。そこで出てきた法律の全てを法学部で学ぶ訳ではなくとも、学部で学んだ総論の知識が各論の法律を理解する助けになり、根本にある法律の役割やルールを知っていることは大きなアドバンテージになりました。
 また、サークルでは法学部以外に、政治経済学部、文学部から理系の学部の部員まで所属していることもあり、法律と他の分野を関連付けて議論することが非常に面白いと感じる時があります。例えば農学部の部員と、農業政策や法改正について話したり、憲法の話ひとつとっても法学部生からみた憲法と政治経済学部生からみた憲法が違ったりして、非常に多角的な視点を持つことが出来たと感じました。学部で得た知識に加えて分野横断的な議論をすることで奥行きのある学びが出来ています。

【雄弁部について】
雄弁部は、弁論・企画・研究を主な活動とする歴史ある学術系サークルです。主に毎週土曜日に活動しており、各々が自分のやりたいことを探したり、夢に向かって進んだりするために日々努力をしています。
全体の活動以外にも、有志で国会見学や長期インターン、講師の先生をお呼びした勉強会なども行っています。
雄弁部では新しい部員を常時受け付けています。
あなたの入部を待っています!!