Go Forward

総合数理学部

【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科4年の澤佳達さんと同学科の小松孝徳教授がHAIシンポジウム2022 Student Encouragement Award 学生奨励賞を受賞

2022年03月11日
明治大学 総合数理学部

2022年3月2,3日の二日間にわたって開催された「HAIシンポジウム2022」にて先端メディアサイエンス学科4年生の澤佳達さんと同学科小松孝徳教授が発表した研究論文「優しい嘘をつくロボットを人はどう認識するのか」は,運営委員,プログラム委員,顧問による審議の結果、学術の向上に貢献する優秀な研究論文であり、今後の一層の活躍を期待できると評価され、HAIシンポジウム2022運営委員会よりStudent Encouragement Award(学生奨励賞)が授与されました。なお,授賞式は2022年3月3日に開催されたHAIシンポジウム2022のクロージングセレモニーの中で行われました。

本研究では相手のことを思って悪意のない優しい嘘をロボットがついたときのユーザのロボットに対する印象を調査しました。具体的には,ある行為の主体者が,相手に言いにくいことを伝えるような状況を再現したシナリオを設定し,行為主体が「人間」と「ロボット」,伝達内容が「本当」と「嘘」を組み合わせた4パターンにおいて,行為主体がどのように評価されるのかを把握する実験を行いました。その結果,行為主体に依らず,嘘をつくよりも正直に情報を伝達する方が好ましいという結果を得ました。つまり,ロボットであれ人間であれ,相手のためを思ってついた嘘であっても正直に答えた方が良いことが示唆されました。しかし,行為主体が嘘をついた場合であっても非難度自体は比較的低かったこと,また嘘をついた行為主体に対して同情する意見が多く見られることも事実であったため,今回使用したシナリオが行為主体に対して苦渋の決断を迫っていたことも理解できました。