Go Forward

総合数理学部 数理データサイエンス人工知能応用基礎レベルプログラム

プログラム設置目的



総合数理学部では「社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信」を理念に掲げ、数理と情報についての先端的知識と技術をもって現代社会の諸問題に対処し、国際的に活躍できる人材を育成しています。
一方、DXが進展する現代社会において、さまざまな課題に対して数理・データサイエンス・AIを活用できる人材が、幅広い分野で求められています。
これらの背景を踏まえ、総合数理学部では、自らの専門分野にかかわる課題の解決に対して、数理・データサイエンス・AIを実践的に活用できる人材を育成することを目的とした「数理データサイエンス人工知能応用基礎レベルプログラム」を設置します。
本プログラムは、「数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム」が定める「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム~AI×データ活用の実践~」に準拠し、指定されたプログラム修了要件を満たすことで、これらの能力を持つことを総合数理学部が独自に認定します。
自らの専門分野へ数理・データサイエンス・AIを活用できる人材を育成することを目的としていることから、総合数理学部以外の学生も本プログラムの履修・修了が可能です。(一部履修を制限している科目もあります。)
2022年度からプログラムを開始し、2023年度に文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました。

>数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度※文部科学省HP
>「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」申請様式
     
       認定有効期限:2028年3月31日

プログラム概要と教育目標

本プログラムは、到達目標の異なる2つのプログラムから構成されています。

①ベーシックプログラム(内閣府「AI戦略2019」の「応用基礎」の修得に対応)

各学科における専門分野の研究や卒業後の就業に際して、数理・データサイエンス・AIを活用して課題を解決できるようになる実践的な応用基礎力を持てるようにすることを目指します。
具体的には、総合数理学部の「学位授与方針(ディプロマポリシー)」における以下の点について、数理・データサイエンス・AIの点から達成できることを目指します。
(3)数理科学の学習を通して培った論理的思考力と好奇心を持って、新たな分野に前向きに挑戦することができる。
(6)情報技術を活用して、自分の意見や研究の成果を効果的に表現するとともに、積極的に発信し、わかりやすく伝えることができる。
(7)自然や社会についての問題を自ら見出し,専門分野の知識に基づいて解決策を立案できる。

「ベーシックプログラム」は2年次までの科目履修により修了可能です。

②発展プログラム(内閣府「AI戦略2019」の「応用基礎」と「エキスパート」の間のレベルの修得に対応)

各学科の専門分野にかかわる、さまざまな問題解決やシステムの実現を、数理・データサイエンス・AIの点から達成できるようになることを目指します。
具体的には、「学位授与方針(ディプロマポリシー)」における各学科の到達目標について、数理・データサイエンス・AIの点から達成できるようになることを目指します。 

現象数理学科
(8)自然や社会の現象をモデル化し、数理科学と情報技術を社会の問題解決に生かすことができる。
先端メディアサイエンス学科
(8)人との関わりを重視した情報システム、インタフェース及びコンテンツを数理科学に基づき設計し、それをコンピュータ上で実現することができる。
ネットワークデザイン学科
(8)自然や社会をネットワークとして理解し、シミュレーションやデータ解析、システム開発と評価を通じて問題解決に生かすことができる。

他学部からの履修者についても同様の教育目標とします。
「ベーシックプログラム」については、履修者が所属する学部での学習内容に対して、上記の(3)、(6)、(7)を数理・データサイエンス・AIの点から達成できることを目指します。
「発展プログラム」については、3学科に対応する3コースの中からいずれかを選択し、履修者が所属する学部・学科の専門内容について、総合数理学部3学科の専門内容の中でどのように位置づけられるかを明らかにしたうえで、諸問題の解決やシステムの実現を、数理・データサイエンス・AIの点から達成できるようになることを目指します。

プログラム科目・修了要件

①ベーシックプログラム

科目群
修了要件
科目群① すべて修得
科目群②~④ 各科目群より2単位以上修得

②発展プログラム

科目群
修了要件
「ベーシックプログラム」の修了要件を満たしたうえで、コースごとに設定された科目から6単位以上修得

注:総合数理学部の学生は、所属学科のコースを選択してください。
  総合数理学部以外の学生は、いずれかのコースを選択してください。

履修登録について

通常の科目と同様に、「WEB履修登録システム」から履修登録を行ってください。

修了認定について

修了認定申請のための期間を設けて申請を受け付けます。審査の結果、修了が認められたものに対して、修了証を発行します。
修了証の発行を希望する場合は、以下のとおり申請してください。

申請時期
春学期:7月中旬予定
秋学期:1月中旬予定

申請方法
Oh-o!Meijiアンケートに回答
お問い合わせ先

中野教務事務室(総合数理学部)

〒164-8525
東京都中野区中野4-21-1 低層棟3階
TEL:03-5343-8040