Go Forward

スマートフォン機種変更時の作業(モバイルアプリとSMSを設定していた場合)

スマートフォン機種変更時の作業(モバイルアプリとSMSを設定していた場合)

スマートフォンの機種変更時に、モバイルアプリ(Microsoft Authenticator)の再設定を行う手順です。
この手順は、機種変更前にモバイルアプリとSMSを設定し、かつ、電話番号が変わらない場合のものです。
もしも機種変更前にSMSを設定していない場合、あるいは、電話番号が変ってしまう場合は、「スマートフォン機種変更時の作業(多要素認証の再設定)」をご覧ください。

【準備するもの】
・スマートフォン(機種変更後)
・パソコン
・SMSを受信する携帯電話またはスマートフォン

【作業を始める前に】
・機種変更後のスマートフォンに「モバイルアプリ(Microsoft Authenticator)のインストール」を行ってください。
 機種変更の際に旧機種からアプリも移行している場合は、改めてインストールする必要はありません。
「Meiji Mailアカウント」と「Meiji ID」の多要素認証の設定は共有しています。
 「Meiji Mailアカウント」で行った多要素認証の設定は、即時、「Meiji ID」にも反映されます。(逆も同様)

1.パソコンから、https://aka.ms/mfasetup/ へアクセスします。

> https://aka.ms/mfasetup/

   MeijiMailのメールアドレス(または「Meiji ID」)とパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
   すでにMeijiMailにサインイン中であれば、一度サインアウトしてからアクセスしなおして下さい。
   「サインイン」に,メールアドレスを入力して「次へ」をクリックします。
  

 2.「パスワードの入力」にパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
  

 3.下記画面
が表示された場合は「Microsoft Authenticatorアプリを現在使用できません」をクリックします。
   


 4.他の認証方法の一覧が表示されます。「モバイルアプリ(Microsoft Authenticator)」以外に設定している多要素認証を選択してください。
  「SMS」を設定している場合は、「+XX XXXXXXXXXにSMSを送信」をクリックします。


  

 5登録済みの携帯電話またはスマートフォンへSMSでコードが送られてきます。それを入力し,「検証」をクリックします
  

 6.
「サインインの状態を維持しますか?」が表示されたら「いいえ」または「はい」をクリックします。どちらでもよいです

  

 

7.「セキュリティ情報」が表示されます。「Microsoft Authenticator」の右の「削除」をクリックして下さい。   


 8.確認の画面が表示されますので,「OK」をクリックください。

  

9.サインイン方法の一覧から「Microsoft Authenticator」の記載が無くなっていることを確認します。



 10.「+サインイン方法の追加」をクリックします。 


11.「方法を追加します」が表示されましたら,プルダウンから「認証アプリ」を選択します。最後に「追加」をクリックします。

  

12.以下の画面の表示されますので初期設定時と同様の操作を行います
   ここから先の手順は「モバイルアプリの登録」の(3)~(11)と同じです。

  

13.設定が完了すると「セキュリティ情報」画面に「Microsoft Authenticator」が追加されます。  

 

14.ページの右上にあるアイコンマークをクリックすると右側に「Sign out」ボタンが表示されるのでクリックして下さい。
   これで終了となります。