Go Forward

モバイルアプリの設定(学内から設定する場合)

目次

このページは、大学学内(VPN接続を含む)のネットワークから、多要素認証のモバイルアプリを設定する手順です。
学外から行う場合は、こちらのページをご覧ください。

【準備するもの】
・スマートフォン(Android または iPhone)
・パソコン

【作業を始める前に】
「Meiji Mailアカウント」と「Meiji ID」の多要素認証の設定は共有しています。
 「Meiji Mailアカウント」で行った多要素認証の設定は、即時、「Meiji ID」にも反映されます。(逆も同様)
・「3.モバイルアプリの登録」の最後の手順まで完了していないアカウントは、毎日AM5:20(日本時間)に自動的に多要素認証「無効」の状態にリセットされます。この時間帯近辺は避けて作業をしてください。 リセットされた後に再度設定を行う場合は、「2.多要素認証の有効化」から実施してください。

1.モバイルアプリのインストール

以下のリンク先より、「Microsoft Authenticator」という認証アプリをスマートフォンにインストールしてください。アプリは無料です

2.多要素認証の有効化

(1) 以下のリンクをクリックして、学生番号・教職員番号とパスワードを入力しログインしてください。

 パスワード変更・メール送信者名変更ツール
  ※パスワード変更画面が表示されますが、無理にパスワードを変更する必要はありません。

(2) 左部のメニューから「MeijiMail/Meiji ID多要素認証利用設定」をクリックしてください。

(3) 「多要素認証を利用する」の「有効」を選択し、「保存」ボタンをクリックしてください。  

(4) 確認のメッセージが出るので「OK」をクリックしてください。  

(5) 「メンテナンス処理が完了しました。」のメッセージが出たら「OK」をクリックしてください。

(6) 画面右上の「ログアウト」で終了してください。

3.モバイルアプリの登録

(1) パソコンで https://aka.ms/mfasetup/ へアクセスします。

 https://aka.ms/mfasetup/

MeijiMailのメールアドレス(または「Meiji ID」)とパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
すでにMeijiMailにサインイン中であれば、一度サインアウトしてからアクセスしなおして下さい。

【自分のメールアドレスがわからない場合】
 学生の方は、Oh-o! Meijiログイン後のポータル画面から自分のメールアドレスを確認できます。

(2) 「セキュリティ情報」の画面が表示されますので、「+サインイン方法の追加」をクリックします。

(3) 「サインイン方法の追加」から「Microsoft Authenticator」を選択します。

(4) 「最初にアプリを取得します」の画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。   

「1.モバイルアプリのインストール」の手順で、既にMicrosoft Authenticatorをインストール済みのため、「次へ」をクリックします。    

(5) 「アカウントのセットアップ」の画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。

(6) 下図のようにQRコードが表示される画面になります。

(7) スマートフォンから「Microsoft Authenticator」を起動し、「アカウントを追加」を選択します。

※手順(7)と(8),(11)は、「Microsoft Authenticator」をインストールしたスマートフォンでの設定作業です。

(8) 「Microsoft Authenticator」に「職場または学校のアカウントを追加」します。

「Microsoft Authenticator」から、「職場または学校アカウント」を選択し、「QRコードをスキャン」をクリックします。
スマートフォンのカメラが起動しますので、パソコン画面に表示されているQRコードを読み込みます。

(9) パソコン画面から「次へ」をクリックします。

(10) パソコン画面に「以下に表示されている番号を入力して、アプリに送信している通知を承認します」というメッセージが表示されます。

パソコン画面に表示されている2桁の数字を確認します。

(11) スマートフォンの「Microsoft Authenticator」に対して、パソコン画面に表示されている数字を入力します。

(12) パソコン画面に「通知が承認されました」のメッセージが表示されます。

以上でモバイルアプリの通知による認証設定は完了です。

続いて、SMSが使用できるスマートフォンであれば、「モバイルアプリ」に加え、「SMS」の認証コードによる認証設定も行ってください。
これによりスマートフォンを機種変更した際、多要素認証の移行作業が容易になります。

SMSの設定も行う場合は、「セキュリティ情報」画面の「サインイン方法の追加」⇒「電話」をクリックしてください。
その後の設定手順は「SMSの設定」の「3. 携帯電話番号の登録」の(5)以降をご覧ください。